当サイトは、本学学生部学生課の指導のもと学友会を中心に各クラブの責任者によって運営されています。

Archives

You are currently viewing archive for September 2006
Category: General
Posted by: Miyukit
 こんにちは☆写真部かなりまめに更新していますね。
 今回は軽い宣伝です。
 9月27日より、アクロス福岡2F交流ギャラリーにて、
福岡フォトファスティバルが開幕しました!!
 今回で6回目を迎えるそうなのですが、なんと!
今回は我が写真部が初参加しています!!!
ファトフェスはプロアマ問わず参加できる写真展です。
参加費を払えば誰でも参加することができます。
約200点もの写真が展示されるそうです。
私たちは今年の夏まで、フォトフェスの存在を知りま
せんでした。ホントに反省ですね。
ですが、こうして参加できることができて、写真部が
一歩前へすすめた気がします。
椎原さん、誘っていただいてありがとうございます。
みなさん、ぜひ天神に行かれたときは、観に行かれて
ください。
時間は10:00〜18:00、最終日10月2日は16:00
までとなっています。

じょー

09/29: 夏休み

Category: General
Posted by: Eriko
 長いようで短い夏休みも終わりました。夏休みに最初に立てた目標を、わずかだけど達成することができました。
 写真集の作成、写真家・椎原さんを招いての写真の勉強、フィルム・写真現像の活動・・・みんながんばってくれました☆
 いよいよ、学祭まで、1ヶ月切りました!!!3年生にとっては最後の・・・2年生にとっては2回目の・・・1年生にとっては最初の・・・学祭です!
 良い思い出にしましょうね★そして、来てくれる人が喜ぶ出店にしたいものです。
 がんばりましょう♪
         
                    部長より☆
Category: General
Posted by: Shouko
昨日、自分たち構成の写真集が完成☆
これをあとは印刷会社に持っていく…と。

写真部のみんな、
本当にこの半年おつかれさまでした^^
写真集の中身は私の想像しているものよりも
はるかに良く、写真部の熱意や
向上心、協調性など胸を熱くさせられました。

この写真集作りで、多くのアングル、
レイアウト、色(明暗)、液付着などたくさんの
苦労や悩んだりもしたけど、
私はこの写真集が作れて本当に良かったです。

意見も食い違ったりして嫌な思いをした部員も
いるかもしれません。
でもそれは本気で取り組んだ証拠であり
その気持ちがあるからこの1冊の写真集は
出来上がったわけで・・・

この写真集には参加部員10人の
10人分の気持ち以上に
今から観てくれるみんなの気持ちや
まわりのみんなの手助け、協力があったから
できたものです。

みんながいなかったら・・・
写真部の部員がいなかったら・・・
この写真集は完成していなかった。
それは今、このブログを見ているあなたもおなじです。
あなたがいなければ完成しなかった。

本当に私たち写真部にチャンスを与えてくれて
ありがとう。
Category: General
Posted by: Shouko
最近めっきり寒くなってきましたが、
みなさん、風邪などひかれてませんか??

最近の写真部は写真集締め切りがまもなくなので
疲労困ぱい…

この1週間ほど2年生全員集合で
黙々と写真集めに必死です☆

自己紹介の写真も博多にとりに行って
モデル役に初挑戦☆
いつもは撮ってばかりの私たちもこの日は
恥なんてあったもんじゃない。
しかも1人1台カメラを持って
いつの間にか撮られているから
隠し撮りも同然ww
おかげで(?)かなりいい出来になってます(^^*)

前期中から写真集作りに取り組んでいたのに
最後には慌てだす写真部☆
それはやっぱり上へ上へと目指しているんでしょうねぇ(^^;)
限界ぎりぎりまで粘る粘る…
ベットベトやがな。

しっかし今の体調下降気味…
写真部のみんな、がんばろぉぉぉう!!
もう少しだぁ!!!!

Category: General
Posted by: Miyukit
 どうも〜、ご無沙汰してました。
 気がつけばもう8月も終わり、9月ですね。
 ご無沙汰していた間、自分探しの旅に出ていました。 
でも、自分はいつもすぐそばにいることが分りました。
 
 さて、写真部は今、写真集作りが佳境に入り、毎日頑
張っています。写真集に載せる写真もできあがり、かな
り良い感じです!でも、写真の順番や全体のレイアウト
にかなり頭を悩ませています。もしかしたら、写真を撮
るより難しいかもしれません。少しでも写真を見やすく、
そして自分の思いが伝わるようにとみんな必死です!
 かなりの力作になっているので、みなさん是非、福岡
女学院の学祭に来て、見て行って(できれば買って)下
さいね☆

P.S  人が読んでくれているという実感がイマイチない
ので、できれば読んだ人はコメントもよろしくお願いしま
す。
                          じょー