当サイトは、本学学生部学生課の指導のもと学友会を中心に各クラブの責任者によって運営されています。
03/30: お花見
ここのところ、急に暖かくなってきて虫も増えましたね。毛虫に刺されるととても痛いし腫れるので注意してください。
今日はお花見をしたので、桜の画像をたくさん載せたいと思います。本当に今の女学院は桜が見ごろです。
11時に集合して、お菓子やご飯を持ち寄ってお花見をしました。高校の校舎のそばにある桜なのですが、前日の夜の嵐がうそのように満開でした。
夜中から急に雨が降り出して、風も台風なみに強かったので心配していたのですが、杞憂でした。本当によかったです。
気温もちょうどよく、ご飯もおいしくて楽しいお花見でした。桜の木に毛虫がいたりして騒然となったりもしましたが、またやりたいです。
↑場所取りをしてくれているYuuki先輩
↑女学院の桜。見事です
↑お花見に興じる方々
↑桜よりもお好み焼きを食べたい方々
今日はお花見をしたので、桜の画像をたくさん載せたいと思います。本当に今の女学院は桜が見ごろです。
11時に集合して、お菓子やご飯を持ち寄ってお花見をしました。高校の校舎のそばにある桜なのですが、前日の夜の嵐がうそのように満開でした。
夜中から急に雨が降り出して、風も台風なみに強かったので心配していたのですが、杞憂でした。本当によかったです。
気温もちょうどよく、ご飯もおいしくて楽しいお花見でした。桜の木に毛虫がいたりして騒然となったりもしましたが、またやりたいです。
↑場所取りをしてくれているYuuki先輩
↑女学院の桜。見事です
↑お花見に興じる方々
↑桜よりもお好み焼きを食べたい方々
03/29: サクラ咲く・音楽も咲く!?
履修登録も終わり、また学校が静かになりました。
私は、自宅で履歴書を書く毎日・・・・。
少しでも就職活動におけるストレスを発散させるべく、サークルでの楽しい生活を送っています。
私にとって音楽は生きがいですから♪
本題に入りますが、女学院大学の音楽室が三階にあり、中高校舎の桜の木がよく見えるのです。
実は、今週あたりから少しずつ桜の花がポツポツと咲くようになり、今日に至っては、サクラサクラっていう感じになっております。恐らく、明日・あさってが一番美しいのでは?と予想されます。弦楽合奏部のHPじゃなく、「ミッションの舎窓から」のミッション桜前線情報にも桜の写真があったので、弦楽合奏部も対抗して?写真を撮ってきました。
うちの部は普通の人と見る方向が違うので?、ちょっといい勝負!?ではないでしょうか?こちらは散ったりしないのでよーくご覧ください。
桜まみれでHappy☆
桜に似合うのは快晴の青空♪
これぞ私のオススメ!桜はたくさんあればいいわけじゃない!
・・・近々お花見を計画していますのでブログも一層更新されると思われます。ぜひ、癒されると思うので見てくださいね!
私は、自宅で履歴書を書く毎日・・・・。
少しでも就職活動におけるストレスを発散させるべく、サークルでの楽しい生活を送っています。
私にとって音楽は生きがいですから♪
本題に入りますが、女学院大学の音楽室が三階にあり、中高校舎の桜の木がよく見えるのです。
実は、今週あたりから少しずつ桜の花がポツポツと咲くようになり、今日に至っては、サクラサクラっていう感じになっております。恐らく、明日・あさってが一番美しいのでは?と予想されます。弦楽合奏部のHPじゃなく、「ミッションの舎窓から」のミッション桜前線情報にも桜の写真があったので、弦楽合奏部も対抗して?写真を撮ってきました。
うちの部は普通の人と見る方向が違うので?、ちょっといい勝負!?ではないでしょうか?こちらは散ったりしないのでよーくご覧ください。
桜まみれでHappy☆
桜に似合うのは快晴の青空♪
これぞ私のオススメ!桜はたくさんあればいいわけじゃない!
・・・近々お花見を計画していますのでブログも一層更新されると思われます。ぜひ、癒されると思うので見てくださいね!
03/29: ★桜☆サクラ★SAKURA☆
最近はめきっり春めいてきて、女学院も桜が咲いています☆
↑は女学院の桜です♪
「芽吹きの春」とゆうことで、「わたし達にも音楽の才能が花開きますように」と☆ト音記号with桜☆にしてみました(^∀^)ノシ
話は変わって音楽テストの結果がでました・・・・・・。
部長の威厳死守!!!!!!w
なんとかやりましたヽ(´∀`;)b
結果聞くまで、もぉ冷や汗ものでしたよ(◎◇◎;)
でも、競争してたところには4点ほど平均で負けてました↓↓↓↓↓
向こうの最高得点に6点及びませんでした!めっちゃ悔しいです(>◇<)
講習を受けていたら勝てたかもしれないのに・・・・・帰省していたことを激しく悔やみました(泣)
今回勉強したことを絶対忘れずに、次に生かしたいです!!!
03/29: 音楽テスト
今日は、↓の記事でMizukiさんも書いているように、待ちに待った音楽テストの日でした。下準備も万全で、あとはテストを受けるだけといった感じでした。
すみません嘘です。本当は、不安で眠れないほどでした。しかも今回のテスト、Yuuki先輩の本気を見た!といっても過言ではないくらいに難しかったです。
内容は、春休みに講習を受けた内容です。コードの定義(記述)からはじまって、コードの付いていない楽譜にコードを付ける作業など、前回のテストとはまったくレベルが違いました。
とても難しくて、本番で何度も涙が出そうになったテストでしたが、受けることができてよかったです。採点結果がかなり不安ですが、自分のできることはやったと思います。今回のテストのためだけに勉強するのではなく、これからの弦楽合奏部のためにも音楽についてもっと学ぶ必要があるなと思いました。
それと今日は、Yuuki先輩が弦楽合奏部のポスターを描いてくれました。イラストの女の子が持っている楽器はチェロです。忙しい中、こんな立派なポスターまで描いていただいてありがとうございました!
すみません嘘です。本当は、不安で眠れないほどでした。しかも今回のテスト、Yuuki先輩の本気を見た!といっても過言ではないくらいに難しかったです。
内容は、春休みに講習を受けた内容です。コードの定義(記述)からはじまって、コードの付いていない楽譜にコードを付ける作業など、前回のテストとはまったくレベルが違いました。
とても難しくて、本番で何度も涙が出そうになったテストでしたが、受けることができてよかったです。採点結果がかなり不安ですが、自分のできることはやったと思います。今回のテストのためだけに勉強するのではなく、これからの弦楽合奏部のためにも音楽についてもっと学ぶ必要があるなと思いました。
それと今日は、Yuuki先輩が弦楽合奏部のポスターを描いてくれました。イラストの女の子が持っている楽器はチェロです。忙しい中、こんな立派なポスターまで描いていただいてありがとうございました!
03/17: 田舎の情景
再び帰省中のMizukiです☆
今回は私の実家近くの風景をアップみました(´∀`)ノシ
私の実家の近くは、果てしなく田んぼです。
「こんなにぃらないんぢゃ?」って思うほど田んぼです。w
しかし、私はこの田んぼの風景が大好きです☆
春に蓮華が咲き乱れ、夏に青々とした稲が力強く揺れ、秋には小金に輝く稲穂を金色の海のようにたなびかせ、冬には一面霜で真っ白に冬化粧をする。
四季折々の美しさを、私はこの風景から貰ってきました。
私は、自然を感じて育つことは、感受性を得ることに繋がると思っています。
「美しさ」や「力強さ」など、様々なものを自然はもっています。
感受性とは、これらを風景から読み取り、自分なりになんらかのイメージや気持ちに変換できる力だと思います。
これは、音楽にとって重要な感覚です。
なぜなら、自然をイメージして作られた曲は少なくないからです。
分かりやすいのはヴィヴァルディの「四季」でしょう。
タイトルもろそのままですし・・・w
この曲を聴いて四季折々のイメージが浮かぶのは、奏者の中の感受性により、しっかりとした風景のイメージが作られているからだと思います。
音楽には様々な奏法があります。
しかし、優れた奏者には豊かな感受性があります。
その感受性とは、やはり様々な風景に出会うことで得られるものなのではないでしょうか?
今回は私の実家近くの風景をアップみました(´∀`)ノシ
私の実家の近くは、果てしなく田んぼです。
「こんなにぃらないんぢゃ?」って思うほど田んぼです。w
しかし、私はこの田んぼの風景が大好きです☆
春に蓮華が咲き乱れ、夏に青々とした稲が力強く揺れ、秋には小金に輝く稲穂を金色の海のようにたなびかせ、冬には一面霜で真っ白に冬化粧をする。
四季折々の美しさを、私はこの風景から貰ってきました。
私は、自然を感じて育つことは、感受性を得ることに繋がると思っています。
「美しさ」や「力強さ」など、様々なものを自然はもっています。
感受性とは、これらを風景から読み取り、自分なりになんらかのイメージや気持ちに変換できる力だと思います。
これは、音楽にとって重要な感覚です。
なぜなら、自然をイメージして作られた曲は少なくないからです。
分かりやすいのはヴィヴァルディの「四季」でしょう。
タイトルもろそのままですし・・・w
この曲を聴いて四季折々のイメージが浮かぶのは、奏者の中の感受性により、しっかりとした風景のイメージが作られているからだと思います。
音楽には様々な奏法があります。
しかし、優れた奏者には豊かな感受性があります。
その感受性とは、やはり様々な風景に出会うことで得られるものなのではないでしょうか?
03/16: 今日は
今日はブログに掲載するため、部室を撮影しました。部員みずから言うのもあれですが、この間掃除したばかりでけっこうきれいに保たれている部室だと思います(笑)久しぶりに行ったので、もっと荒れ果てているかと思ったのですが・・・。部室のことについては、Yuuki先輩の今日のブログを見てもらえばわかりやすいです。
今日は、学園の敷地内で桜が咲いているのを見ました。先日雨が降ったためか少し散っていましたが、とてもきれいな色でした。
今日は、学園の敷地内で桜が咲いているのを見ました。先日雨が降ったためか少し散っていましたが、とてもきれいな色でした。
03/15: 卒業式
今日は卒業式がありました。弦楽合奏部の先輩方も、とうとうこの学園から去っていかれる日がきたと思うとなんだか寂しいです。
そこで、Yuuki先輩の提案で弦楽合奏部のみんなでお金を出しあって先輩にバッグをプレゼントしました。とても喜んでくれたようで嬉しかったです。そのときに写真を撮ったので、今日はその画像を載せます。↓
ちなみに、バッグは就職活動で忙しいYuuki先輩が買ってきてくださいました。本当にありがとうございます。
そして先輩、社会人になっても頑張ってください。ありがとうございました!
それと・・・今日の講習内容は引き続きコード付けでした。そろそろ頭が爆発しそうです。
コード付けは、とても数学に似ています。いくつかの条件を提示されて、それに沿ってコード進行をしていくのですが、これがなかなか曲者です。同じように方程式どおりに問題を解いていく数学、これは答えが一つしかありませんが、コードはそこが違います。曲の雰囲気を考えながらコードを付けていくと、方程式どおりに解いていっても答えが出ないときがあるのです。理論としては正しいのに、いざピアノで弾いてみるとしっくりこない・・・ということがあるのです。
Yuuki先輩もおっしゃっていたように、音楽という教科が理系にも文系にも属していない理由は、こんなところにあるのだろうなと思いました。
と、えらそうに書いていますが、まだまだコードについてまったく理解できていない状態です。明日もこのコードの講習は続くので、がんばります。
↓弦楽合奏部の三人で記念撮影
↓プレゼントのバッグをとても喜んでくれた先輩
そこで、Yuuki先輩の提案で弦楽合奏部のみんなでお金を出しあって先輩にバッグをプレゼントしました。とても喜んでくれたようで嬉しかったです。そのときに写真を撮ったので、今日はその画像を載せます。↓
ちなみに、バッグは就職活動で忙しいYuuki先輩が買ってきてくださいました。本当にありがとうございます。
そして先輩、社会人になっても頑張ってください。ありがとうございました!
それと・・・今日の講習内容は引き続きコード付けでした。そろそろ頭が爆発しそうです。
コード付けは、とても数学に似ています。いくつかの条件を提示されて、それに沿ってコード進行をしていくのですが、これがなかなか曲者です。同じように方程式どおりに問題を解いていく数学、これは答えが一つしかありませんが、コードはそこが違います。曲の雰囲気を考えながらコードを付けていくと、方程式どおりに解いていっても答えが出ないときがあるのです。理論としては正しいのに、いざピアノで弾いてみるとしっくりこない・・・ということがあるのです。
Yuuki先輩もおっしゃっていたように、音楽という教科が理系にも文系にも属していない理由は、こんなところにあるのだろうなと思いました。
と、えらそうに書いていますが、まだまだコードについてまったく理解できていない状態です。明日もこのコードの講習は続くので、がんばります。
↓弦楽合奏部の三人で記念撮影
↓プレゼントのバッグをとても喜んでくれた先輩
03/09: サークル紹介
昨日は、Mizukiさんも下↓のブログに書いているようにサークル紹介の撮影をしました。構成は前から(かなりギリギリでしたが)決めていたので、Mizukiさんの宣言どおり三十分もせずに終わりました!次からはもっと早めに構成を考えて取り組みたいと思います。
肝心の内容は・・・みんな楽しく演奏していたと思います。カメラの位置を工夫して、全員がなんとか写るようにしているのでプロモーションビデオのような出来になっています。新入生の方々にたくさん見てもらえることを願っています。
画像は、撮影の後の弦楽合奏部です↓
肝心の内容は・・・みんな楽しく演奏していたと思います。カメラの位置を工夫して、全員がなんとか写るようにしているのでプロモーションビデオのような出来になっています。新入生の方々にたくさん見てもらえることを願っています。
画像は、撮影の後の弦楽合奏部です↓
03/01: 弦楽合奏部ファッションショー♪♪
三月に入って、そろそろ新入生がやってくる予感が少しずつします。そこで、弦楽合奏部企画!「弦楽合奏部の正装を大公開☆」と、いうわけで、長いですがお付き合いください。
こちらは6月のチャペル用正装。
季節的に厚いのでジャケットは着ませんし、ネクタイも暑苦しいので、かわいらしいリボンで決めております。
リボンは、黄緑→1stバイオリン・緑→2ndバイオリン・黄色→ビオラ・青→チェロ・ピンク→コントラバスとなっております。非公開ですが(都合により)、アナウンサーやピアニスト・指揮者はゴールドのリボンです。
お次は標準服。女学院の学生でチャペル・葡萄祭に来ている方はご存知ですよね?普通のスーツに個人のセンスに応じてネクタイを付けております。やっぱり演奏するときもお洒落はだいじですよね。
ちょっとこちらは見ずらいですね・・・。すいません。
葡萄祭時にお菓子を販売するときの(!?)格好です。
見た目変わらないんですけど、実は、お菓子を販売するため衛生面に注意をするため、髪をおそろいのリボンで結んでおります。柄はフランスの国旗ですね。顧問の先生がフランス語の先生なので・・・。実物が見たい方は、葡萄祭でお会いしましょう☆
こちらは、去年第一回目が行われました定期演奏会時の正装です。ネクタイは全員おそろいで。またまた見えにくくて申し訳ないのですが、ネクタイピンと女学院の校章がポイントです。
ちょっと地味に見えますが、演奏時の正装は当たり前です。演奏における技術も大事ですが、やっぱり第一印象です。
4月から弦楽合奏部は新スタートを切ります。新一年生の皆さん・学生の皆さん、今後もよろしくお願いいたします。次は、第二回目の野外活動のブログです。
こちらは6月のチャペル用正装。
季節的に厚いのでジャケットは着ませんし、ネクタイも暑苦しいので、かわいらしいリボンで決めております。
リボンは、黄緑→1stバイオリン・緑→2ndバイオリン・黄色→ビオラ・青→チェロ・ピンク→コントラバスとなっております。非公開ですが(都合により)、アナウンサーやピアニスト・指揮者はゴールドのリボンです。
お次は標準服。女学院の学生でチャペル・葡萄祭に来ている方はご存知ですよね?普通のスーツに個人のセンスに応じてネクタイを付けております。やっぱり演奏するときもお洒落はだいじですよね。
ちょっとこちらは見ずらいですね・・・。すいません。
葡萄祭時にお菓子を販売するときの(!?)格好です。
見た目変わらないんですけど、実は、お菓子を販売するため衛生面に注意をするため、髪をおそろいのリボンで結んでおります。柄はフランスの国旗ですね。顧問の先生がフランス語の先生なので・・・。実物が見たい方は、葡萄祭でお会いしましょう☆
こちらは、去年第一回目が行われました定期演奏会時の正装です。ネクタイは全員おそろいで。またまた見えにくくて申し訳ないのですが、ネクタイピンと女学院の校章がポイントです。
ちょっと地味に見えますが、演奏時の正装は当たり前です。演奏における技術も大事ですが、やっぱり第一印象です。
4月から弦楽合奏部は新スタートを切ります。新一年生の皆さん・学生の皆さん、今後もよろしくお願いいたします。次は、第二回目の野外活動のブログです。