当サイトは、本学学生部学生課の指導のもと学友会を中心に各クラブの責任者によって運営されています。
12/26: ミニコンサート☆
1日遅れですが、メリークリスマス☆
昨日のクリスマス、皆さんはどのように過ごしましたか?
大切な人にプレゼントを渡しましたか?
我が家では、家族揃ってチーズフォンデュとケーキを囲みながらクリスマスを祝いました。
普段殆どケーキを口にしない私にとって、数少ないケーキを食する機会です(笑)
そして、昨日はNamikoさんとおでかけしました。
日ごろからご指導いただいている先生のミニコンサートが私の地元で催されたのです。先生からそのことを伺った時に、これは行くしかない!!とNamikoさんと即決し、予定通り赴きました。
やはり、プロの演奏は素晴らしいです。ミニコンサートということで、距離もとても近くて、聴いている間中鳥肌が立っていました。
昨日のコンサートのテーマは『くるみ割り人形』で、それから抜粋した5曲と、パッヘルベルのカノンなど、全9曲をバイオリン・フルート・ピアノで演奏されました。
どれも私が知っている曲で、思い出深い曲ばかりだったので、とても楽しかったです。
というわけで、Yumiの2008年クリスマスは、とても素敵な一日になりました。
最後になりますが、みなさまお体壊されませんようお気をつけて、2009年も楽しんでいきましょう。
それでは、良いお年を。
昨日のクリスマス、皆さんはどのように過ごしましたか?
大切な人にプレゼントを渡しましたか?
我が家では、家族揃ってチーズフォンデュとケーキを囲みながらクリスマスを祝いました。
普段殆どケーキを口にしない私にとって、数少ないケーキを食する機会です(笑)
そして、昨日はNamikoさんとおでかけしました。
日ごろからご指導いただいている先生のミニコンサートが私の地元で催されたのです。先生からそのことを伺った時に、これは行くしかない!!とNamikoさんと即決し、予定通り赴きました。
やはり、プロの演奏は素晴らしいです。ミニコンサートということで、距離もとても近くて、聴いている間中鳥肌が立っていました。
昨日のコンサートのテーマは『くるみ割り人形』で、それから抜粋した5曲と、パッヘルベルのカノンなど、全9曲をバイオリン・フルート・ピアノで演奏されました。
どれも私が知っている曲で、思い出深い曲ばかりだったので、とても楽しかったです。
というわけで、Yumiの2008年クリスマスは、とても素敵な一日になりました。
最後になりますが、みなさまお体壊されませんようお気をつけて、2009年も楽しんでいきましょう。
それでは、良いお年を。
12/18: 年末恒例大掃除☆
あいかわらず毎日のように寒い寒いと震えて、隙あらばすぐに丸まっているYumiであります。
さて、昨日の弦楽合奏部は一日お掃除部に変貌を遂げました☆
まずは、今年一年お世話になった音楽室のトレイユから楽器やら楽譜やらを大移動。
ところが、道具を出せども出せども出し切らない・・・。普段から使っている場所にもかかわらず、そこに収まっていた荷物の量の多さにびっくりです。
そして、中に収まっていた荷物をすべて出し切るとトレイユがとても広い空間のように感じられました。↓
棚の埃落しから始まり、楽器磨き・床掃除、小道具整理 などなど・・・やることはいっぱいでした。
「掃除が終わった後にちょっと練習できるかな・・・」と高をくくっていたのですが、もちろんそんな考えは甘いもので、掃除のための1日となりました。
そして、無事に掃除も終了し、整理整頓もしっかりとできたのですっきりしました。
やはり、1年の汚れをしっかりと落とすというのはよいものですね。しかし、音楽室の大掃除は無事に終わったものの、まだ部室の大掃除が残っているので再びお掃除部に変貌を遂げます☆
ここで、皆さんにひとつお知らせがあります。
去る2008年11月8日土曜日、私たち弦楽合奏部は福岡女学院大学ミッションホールで第3回定期演奏会を開催いたしました。
お越しくださいました皆様、募金にご協力くださいました皆様、本当にありがとうございました。
そして本日、募金先のアジア植林友好協会様から感謝状をいただきました。
このような立派な賞状をいただいて光栄です。アジア植林友好協会の皆様、ありがとうございました。
弦楽合奏部は来年もずっと、活動に励んでまいります!!
さて、昨日の弦楽合奏部は一日お掃除部に変貌を遂げました☆
まずは、今年一年お世話になった音楽室のトレイユから楽器やら楽譜やらを大移動。
ところが、道具を出せども出せども出し切らない・・・。普段から使っている場所にもかかわらず、そこに収まっていた荷物の量の多さにびっくりです。
そして、中に収まっていた荷物をすべて出し切るとトレイユがとても広い空間のように感じられました。↓
棚の埃落しから始まり、楽器磨き・床掃除、小道具整理 などなど・・・やることはいっぱいでした。
「掃除が終わった後にちょっと練習できるかな・・・」と高をくくっていたのですが、もちろんそんな考えは甘いもので、掃除のための1日となりました。
そして、無事に掃除も終了し、整理整頓もしっかりとできたのですっきりしました。
やはり、1年の汚れをしっかりと落とすというのはよいものですね。しかし、音楽室の大掃除は無事に終わったものの、まだ部室の大掃除が残っているので再びお掃除部に変貌を遂げます☆
ここで、皆さんにひとつお知らせがあります。
去る2008年11月8日土曜日、私たち弦楽合奏部は福岡女学院大学ミッションホールで第3回定期演奏会を開催いたしました。
お越しくださいました皆様、募金にご協力くださいました皆様、本当にありがとうございました。
そして本日、募金先のアジア植林友好協会様から感謝状をいただきました。
このような立派な賞状をいただいて光栄です。アジア植林友好協会の皆様、ありがとうございました。
弦楽合奏部は来年もずっと、活動に励んでまいります!!
12/15: 一年を一文字で・・・
こんばんは。
今朝は空一面に厚い雲が広がっていたので、「ひょっとしたら降るのかな」と思いましたが、幸い雨に見舞われることはなく快適な(?)サイクリングを楽しみました♪(と、格好良く言ってもただの通学ですが…)
余談ですが、海外では既に、新型インフルエンザが猛威を奮っています。いつ日本に上陸してもおかしくない状況なので早目の対処をということで早速予防接種を受けに行ってきました。
しかし、抗体が出来るのは約2ヶ月後。まだまだ油断は出来ません。やはり自己管理が大切ですね☆
さて本題の練習内容ですが、先日の久山療育園への施設訪問を最後に今年の大きなイベントはほぼ終了したので、今日は基礎練習をしたりお喋りをしたりと和やかムードが漂っていました。そのなかで、私達も今年1年を漢字一文字で表してみようということになりました。
そこで出てきた漢字たちの一部です。
「急」
理由:毎日を急ぎ足で過ごしていったから。自分を含め、周囲の状況が急激に変化したから。
「試」
理由:自分の本当の気持ち・実力が試された1年だったから。自分にとって試練の年だったから。
みなさんは、今年1年を漢字で表すならばどんな漢字を選びますか?
今朝は空一面に厚い雲が広がっていたので、「ひょっとしたら降るのかな」と思いましたが、幸い雨に見舞われることはなく快適な(?)サイクリングを楽しみました♪(と、格好良く言ってもただの通学ですが…)
余談ですが、海外では既に、新型インフルエンザが猛威を奮っています。いつ日本に上陸してもおかしくない状況なので早目の対処をということで早速予防接種を受けに行ってきました。
しかし、抗体が出来るのは約2ヶ月後。まだまだ油断は出来ません。やはり自己管理が大切ですね☆
さて本題の練習内容ですが、先日の久山療育園への施設訪問を最後に今年の大きなイベントはほぼ終了したので、今日は基礎練習をしたりお喋りをしたりと和やかムードが漂っていました。そのなかで、私達も今年1年を漢字一文字で表してみようということになりました。
そこで出てきた漢字たちの一部です。
「急」
理由:毎日を急ぎ足で過ごしていったから。自分を含め、周囲の状況が急激に変化したから。
「試」
理由:自分の本当の気持ち・実力が試された1年だったから。自分にとって試練の年だったから。
みなさんは、今年1年を漢字で表すならばどんな漢字を選びますか?
12/12: 十台十色!?
こんばんは。最近は寒いのと、なかなか頭が働かないのとで、朝起きるのが辛いです。
目が覚めたとしても、少なくとも10分はその場を動くことが出来ません。なにか朝気持ち良く目覚める手段はないものかと模索しているYumiであります。
さて、昨日も一昨日に引き続き、基礎練習を重点的に行いました。
楽器のメンテナンスも兼ね、昨日はいくつかの楽器で基礎練習を行いました。
当然ですが、同じ『バイオリン』という楽器でも、物によって音色はかなり異なります。いろいろなバイオリンを弾く度に、音の響き具合や音の重さの違いなどを全身で感じて楽しんでいました。
個人的な意見を言えば、やはりずっと付き合ってこれまで弾き続けてきた自分愛用のバイオリンが奏でる音色が一番好きです♪
というわけで楽器さん、これからもよろしくお願いします☆
目が覚めたとしても、少なくとも10分はその場を動くことが出来ません。なにか朝気持ち良く目覚める手段はないものかと模索しているYumiであります。
さて、昨日も一昨日に引き続き、基礎練習を重点的に行いました。
楽器のメンテナンスも兼ね、昨日はいくつかの楽器で基礎練習を行いました。
当然ですが、同じ『バイオリン』という楽器でも、物によって音色はかなり異なります。いろいろなバイオリンを弾く度に、音の響き具合や音の重さの違いなどを全身で感じて楽しんでいました。
個人的な意見を言えば、やはりずっと付き合ってこれまで弾き続けてきた自分愛用のバイオリンが奏でる音色が一番好きです♪
というわけで楽器さん、これからもよろしくお願いします☆
12/11: チャペルから一夜明けて・・・
先日はここ最近の中では若干暖かい日でしたね。
手や耳が悴むことがなかったので、少しほっとしています。
こんな気候が続けばいいな♪
さて、10月から12月にかけてのイベントラッシュもようやく終わりが見えてきました。
残すはあと一つ、今週の土曜日に控えている施設訪問のみです!!
昨日は気分転換も兼ねて、ずっと練習してきた曲からしばし離れ、基礎練習を行いました。
久しぶりにメトロノームに登場してもらい、音とリズムを徹底練習。
しばらく続いていた『次の本番まであと○日だ!!』という緊張感からだいぶん
解放されたからでしょうか。みんな、練習中も焦りなく思い切り楽しんで弾いていました。
Namikoさんは、昨日の練習で来年の課題・目標が明確に決まったようで、絶対に達成する!!と、意気込んでいました。
目標に向かって懸命に練習し、部員が成長してくれるのは部長としてとても嬉しいことです。私も負けないように頑張ります!!
そして、私の来年の課題・目標は…また今度☆
昨日は夜空の月がとても綺麗だったので思わず写真に収めました♪
手や耳が悴むことがなかったので、少しほっとしています。
こんな気候が続けばいいな♪
さて、10月から12月にかけてのイベントラッシュもようやく終わりが見えてきました。
残すはあと一つ、今週の土曜日に控えている施設訪問のみです!!
昨日は気分転換も兼ねて、ずっと練習してきた曲からしばし離れ、基礎練習を行いました。
久しぶりにメトロノームに登場してもらい、音とリズムを徹底練習。
しばらく続いていた『次の本番まであと○日だ!!』という緊張感からだいぶん
解放されたからでしょうか。みんな、練習中も焦りなく思い切り楽しんで弾いていました。
Namikoさんは、昨日の練習で来年の課題・目標が明確に決まったようで、絶対に達成する!!と、意気込んでいました。
目標に向かって懸命に練習し、部員が成長してくれるのは部長としてとても嬉しいことです。私も負けないように頑張ります!!
そして、私の来年の課題・目標は…また今度☆
昨日は夜空の月がとても綺麗だったので思わず写真に収めました♪
12/09: チャペル終了!!
本日、2008年最後のチャペル演奏を致しました。
私が弦楽合奏部の部長に就任して早1年。時の流れというものは本当に早いものですね。
振り返れば、本当にいろいろなことがありました・・・という反省は、またいつかにしましょう(笑)
さて、本日のチャペルでは
・白と黒
・Winter Wonder Land
・主よ、みもとに
を演奏いたしました。
一曲目の『白と黒』は、弦楽合奏部のオリジナル曲です。
冬の雪をイメージした曲ですが、はてさてそのイメージはうまく皆さんに届いたのでしょうか。私は少しドキドキです。
雪が持つ表の顔と裏の顔。裏の顔があるからこそ表の顔がますます輝いて見える・・・。私は一人でそんなことを考えております。
2曲目の『Winter Wonder Land』はクリスマスの定番曲ということで、ご存知の方も多かったのではないかと思います。
実は私、チャペル4,5日前の授業でこの曲を熱唱いたしました。(それほどの熱唱ではありませんが・・・。)
クリスマスが近いから歌を歌おうということになり、先生に渡された曲がWinter Wonder Landでした。
「これはきっと、神様が音をはずさずにちゃんと演奏しなさいといっているんだ」
と私は一人で空想をめぐらし歌っていました。
そして3曲目の賛美歌『主よ、みもとに』は、かの有名な『タイタニック』や『フランダースの犬』の挿入歌でもあるので、どこかで聞いたことがある・・・という方も多かったのでは?と勝手に思い込んでいます。
なにはともあれ、みなさんに少し早いクリスマスプレゼントをお送りでき、楽しく演奏ができたので私としましてはなかなか満足しています。
本日の演奏をお聞きくださったみなさま、ありがとうございました!!
そして、少し早いですがメリークリスマス!!
チャペル終了後にもお知らせさせていただきましたが、弦楽合奏部では今でも、いつまでも新しい部員を募集しています☆
現在の部員が4名のみで、しかもすべて3年生ということでなかなか行きづらいとお考えの方もいるかもしれませんが、そんな心配はありません!!
私たちは先輩後輩関係なく、楽しく演奏をしていきたいと思っています。
部の雰囲気だけでも味わってみようかな・・・という方はどうぞ気兼ねなく見学に来てください☆月・水・金は音楽室、火・木は133教室練習を行っています。
見学は、できれば水曜日の17時以降にお願いいたします。
それ以外の日に来てくださる方は、学生課前とキリスト教センター前の掲示板に弦楽合奏部のポスターを貼っていますので、そこに書いてあるアドレスにご一報ください☆
「でも私音符なんて読めないし・・・」という方もご心配なく!!
なんと、弦楽合奏部部員の半数は、大学に入って初めて音楽に触れたために、音符なんてまったく読めないという超初心者だったのです。そんな方にも一から丁寧に指導していきますので、どうぞ気兼ねなく皆さん遊びに来てください!!
というわけで、本日はチャペルの画像でお別れです。
私が弦楽合奏部の部長に就任して早1年。時の流れというものは本当に早いものですね。
振り返れば、本当にいろいろなことがありました・・・という反省は、またいつかにしましょう(笑)
さて、本日のチャペルでは
・白と黒
・Winter Wonder Land
・主よ、みもとに
を演奏いたしました。
一曲目の『白と黒』は、弦楽合奏部のオリジナル曲です。
冬の雪をイメージした曲ですが、はてさてそのイメージはうまく皆さんに届いたのでしょうか。私は少しドキドキです。
雪が持つ表の顔と裏の顔。裏の顔があるからこそ表の顔がますます輝いて見える・・・。私は一人でそんなことを考えております。
2曲目の『Winter Wonder Land』はクリスマスの定番曲ということで、ご存知の方も多かったのではないかと思います。
実は私、チャペル4,5日前の授業でこの曲を熱唱いたしました。(それほどの熱唱ではありませんが・・・。)
クリスマスが近いから歌を歌おうということになり、先生に渡された曲がWinter Wonder Landでした。
「これはきっと、神様が音をはずさずにちゃんと演奏しなさいといっているんだ」
と私は一人で空想をめぐらし歌っていました。
そして3曲目の賛美歌『主よ、みもとに』は、かの有名な『タイタニック』や『フランダースの犬』の挿入歌でもあるので、どこかで聞いたことがある・・・という方も多かったのでは?と勝手に思い込んでいます。
なにはともあれ、みなさんに少し早いクリスマスプレゼントをお送りでき、楽しく演奏ができたので私としましてはなかなか満足しています。
本日の演奏をお聞きくださったみなさま、ありがとうございました!!
そして、少し早いですがメリークリスマス!!
チャペル終了後にもお知らせさせていただきましたが、弦楽合奏部では今でも、いつまでも新しい部員を募集しています☆
現在の部員が4名のみで、しかもすべて3年生ということでなかなか行きづらいとお考えの方もいるかもしれませんが、そんな心配はありません!!
私たちは先輩後輩関係なく、楽しく演奏をしていきたいと思っています。
部の雰囲気だけでも味わってみようかな・・・という方はどうぞ気兼ねなく見学に来てください☆月・水・金は音楽室、火・木は133教室練習を行っています。
見学は、できれば水曜日の17時以降にお願いいたします。
それ以外の日に来てくださる方は、学生課前とキリスト教センター前の掲示板に弦楽合奏部のポスターを貼っていますので、そこに書いてあるアドレスにご一報ください☆
「でも私音符なんて読めないし・・・」という方もご心配なく!!
なんと、弦楽合奏部部員の半数は、大学に入って初めて音楽に触れたために、音符なんてまったく読めないという超初心者だったのです。そんな方にも一から丁寧に指導していきますので、どうぞ気兼ねなく皆さん遊びに来てください!!
というわけで、本日はチャペルの画像でお別れです。
12/07: 行ってきました聖母園!!
昨日の朝、家を出ようとして玄関の扉を開けると吹雪で…というわけでついに雪が降りましたね。前々から予報では雪が降るとは言っていたのですが、どうせはらりはらりとしか降らないんだろうなと甘く見ていました。なので玄関を開けて外を見たとき、思わず足も止まりましたが絶句もしてしまいました(-o-;)
まあきっと、ちょっと早い自然からのサプライズなクリスマスプレゼントだったのでしょう。
さて、タイトルにもあります通り昨日は聖母園に行ってきました。学校からバスで1時間ほどの、大刀洗というところにある施設です。
そこでは、とても立派なステージをご用意していただいておりました。私達がそのステージで演奏や歌などのプレゼントをお送りした後、なんと聖母園に入居されている方々から素晴らしい演奏のプレゼントをいただきました。
なんでも、この日のために11月頃から練習をしてくださっていたようで、ドラム・大太鼓・キーボード・鈴・トライアングル・タンバリンで一生懸命演奏をしてくださいました。
終始、演奏をされているみなさんのお顔がとても楽しそうだったので、聴かせていただいているこちらまで楽しくなりました。
聖母園のみなさん、本当にありがとうごまざいました。
そんな聖母園からの帰り道、バスの窓からとても綺麗な風景が見られたので、思わず写真に収めてしまいました。
↑訪問した聖母園の建物です。
↑素敵な風景の数々です♪
そして片付けの全てが終わり、帰宅しようとしたその時、ついに見つけてしまいました。廊下の壁に掛かるチャペル週報のホワイトボードに書かれた『弦楽合奏部』の文字を…。
やはり、このボードに書かれると目前なんだなと実感が沸きます。
2008年最後のチャペルに向けて、集中しつつ、そして楽しみつつ練習に励みたいと思います!!
まあきっと、ちょっと早い自然からのサプライズなクリスマスプレゼントだったのでしょう。
さて、タイトルにもあります通り昨日は聖母園に行ってきました。学校からバスで1時間ほどの、大刀洗というところにある施設です。
そこでは、とても立派なステージをご用意していただいておりました。私達がそのステージで演奏や歌などのプレゼントをお送りした後、なんと聖母園に入居されている方々から素晴らしい演奏のプレゼントをいただきました。
なんでも、この日のために11月頃から練習をしてくださっていたようで、ドラム・大太鼓・キーボード・鈴・トライアングル・タンバリンで一生懸命演奏をしてくださいました。
終始、演奏をされているみなさんのお顔がとても楽しそうだったので、聴かせていただいているこちらまで楽しくなりました。
聖母園のみなさん、本当にありがとうごまざいました。
そんな聖母園からの帰り道、バスの窓からとても綺麗な風景が見られたので、思わず写真に収めてしまいました。
↑訪問した聖母園の建物です。
↑素敵な風景の数々です♪
そして片付けの全てが終わり、帰宅しようとしたその時、ついに見つけてしまいました。廊下の壁に掛かるチャペル週報のホワイトボードに書かれた『弦楽合奏部』の文字を…。
やはり、このボードに書かれると目前なんだなと実感が沸きます。
2008年最後のチャペルに向けて、集中しつつ、そして楽しみつつ練習に励みたいと思います!!
12/06: 珍発言☆
こんばんは。昨日はいつもにもまして朝からうんと冷え込みましたね。ある部員の自宅近くでは、霙が降ったそうです。けれども今日は更に寒くなり、最低気温は2度だとか…。猫だけでなく、人もこたつで丸くなりたいですね(>_<)
昨日ですが、コーチの先生にご指導をしていただきました。
そんな中、久しぶりにNamikoさんがやってくれました、珍発言!!
音合わせの時に、先生が以下ように尋ねられました。
『ミの音は何で抑えてる?』
するとNamikoさんは真顔で答えました。
『指です。』
…一瞬の間、そして私は先生とともに大笑いしてしまいました。
弦を指で抑えていることなど見ればすぐにわかりますし、先生がそのようなことをわざわざ尋ねられたりなどしません。もちろん『どの指で』抑えているのかを尋ねられたのです。
そんな質問に真顔で『指です』と答えてしまうNamikoさんは流石です(笑)
その他、奏法などもいろいろと教えていただき、だいぶん演奏に自信がついてきました。
それでは、本日の施設訪問頑張ります!
昨日ですが、コーチの先生にご指導をしていただきました。
そんな中、久しぶりにNamikoさんがやってくれました、珍発言!!
音合わせの時に、先生が以下ように尋ねられました。
『ミの音は何で抑えてる?』
するとNamikoさんは真顔で答えました。
『指です。』
…一瞬の間、そして私は先生とともに大笑いしてしまいました。
弦を指で抑えていることなど見ればすぐにわかりますし、先生がそのようなことをわざわざ尋ねられたりなどしません。もちろん『どの指で』抑えているのかを尋ねられたのです。
そんな質問に真顔で『指です』と答えてしまうNamikoさんは流石です(笑)
その他、奏法などもいろいろと教えていただき、だいぶん演奏に自信がついてきました。
それでは、本日の施設訪問頑張ります!
12/05: 講堂練習2日目☆
昨日の朝はそんなに悪い天気ではなかったのですが、夜になって雨がじゃんじゃん降り出しましたね。雲が一生懸命ダイエットをしているのでしょうか。
今日は夜から雪が降るかも知れないそうですね。明日は今日よりも更に寒くなるとか…雪が降ると自転車は大変です(特にこの地域は積もらずに踏み固められて氷になるので…)。
さて本日の練習ですが一昨日と同様、講堂で行いました。
アナウンスをつけて一通り通しをしたあとは、いつものように音合わせを重点的に行いました。
『終わりよければ全てよし』という諺がありますが、やはり曲の頭もとても大事です。一発目からぴったりと音が合い、綺麗なハーモニーを奏でることが出来たら、きっと多くの人の心を掴むことが出来るであろうと思い込んでいますが、なかなかこれが難しいのです。
幾度も曲の頭を弾き直しても、なかなか合わせられません。例え合ったとしても、それを続けることがまた容易ではないのです。
とはいえ、次の本番まで後1日。甘えたことは言っていられません。一音一音を大切に練習していきたいと思います。
・・・余談ではありますが、先日行われたクリスマス点灯式の様子(動画)が女学院のホームページにアップされていました。点灯式にこられなかった方や、行ったけどもう一度みたい!!という方は、女学院のホームページからご覧下さい(編集されているので全体を見ることはかないませんが。)。そして、私達弦楽合奏部もほんの一瞬だけ映っています。聖歌隊の方々が奏でる美しいハーモニーにまぎれて現れる、私たちの一味違った歌を一瞬だけ(笑)、どうぞお楽しみください。
というわけで、クリスマス点灯式にちなみ、今回は講堂入り口に飾ってあったクリスマスツリーの画像でお別れです。
今日は夜から雪が降るかも知れないそうですね。明日は今日よりも更に寒くなるとか…雪が降ると自転車は大変です(特にこの地域は積もらずに踏み固められて氷になるので…)。
さて本日の練習ですが一昨日と同様、講堂で行いました。
アナウンスをつけて一通り通しをしたあとは、いつものように音合わせを重点的に行いました。
『終わりよければ全てよし』という諺がありますが、やはり曲の頭もとても大事です。一発目からぴったりと音が合い、綺麗なハーモニーを奏でることが出来たら、きっと多くの人の心を掴むことが出来るであろうと思い込んでいますが、なかなかこれが難しいのです。
幾度も曲の頭を弾き直しても、なかなか合わせられません。例え合ったとしても、それを続けることがまた容易ではないのです。
とはいえ、次の本番まで後1日。甘えたことは言っていられません。一音一音を大切に練習していきたいと思います。
・・・余談ではありますが、先日行われたクリスマス点灯式の様子(動画)が女学院のホームページにアップされていました。点灯式にこられなかった方や、行ったけどもう一度みたい!!という方は、女学院のホームページからご覧下さい(編集されているので全体を見ることはかないませんが。)。そして、私達弦楽合奏部もほんの一瞬だけ映っています。聖歌隊の方々が奏でる美しいハーモニーにまぎれて現れる、私たちの一味違った歌を一瞬だけ(笑)、どうぞお楽しみください。
というわけで、クリスマス点灯式にちなみ、今回は講堂入り口に飾ってあったクリスマスツリーの画像でお別れです。
12/03: 講堂練習
最近は、気温が一定でないので困ります。
一昨日はとても冷え込んだので、昨日はそれを懸念して着込んで自転車を漕いだら予想以上に寒さがきつくなくて、それどころか少し汗ばんでしまいました。
しかし、この時期の汗は大敵です。みなさんも体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね。
さて、タイトルにもあります通り本日はチャペルに向けて講堂練習を行いました。
やはり、講堂は音楽室とは違います。なによりも寒い!!いくら昨日ほどは寒くないとはいえ、寒いものは寒いのです。そして、日が落ちるとますます冷え込みます。こんな時期に、暖房一つつけられない広い講堂での練習は流石に辛いです。
けれどもやはり本番演奏する会場だからでしょうか、気も引き締まります。本番通りにマイクを立て、アンプをセッティングし(定演以来久々の登場です!)、演奏する。緊張感も高まりますが、それほど嫌なものでもありません。むしろ、本番を控えた私達にとっては、とてもよいものではないかと思われます。
練習内容と致しましては、いつも通り音合わせをして、あとはひたすら通しです。緊張のためか、普段はしないような平凡なミスをしてしまったりとハプニングもありましたが、学べることも多かった練習のように思われます。
チャペルまで丁度一週間、そして、次の施設訪問まであと4日。まだまだ弦楽合奏部は頑張ります!!
最後に講堂練習風景(?)をお送りします。
一昨日はとても冷え込んだので、昨日はそれを懸念して着込んで自転車を漕いだら予想以上に寒さがきつくなくて、それどころか少し汗ばんでしまいました。
しかし、この時期の汗は大敵です。みなさんも体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね。
さて、タイトルにもあります通り本日はチャペルに向けて講堂練習を行いました。
やはり、講堂は音楽室とは違います。なによりも寒い!!いくら昨日ほどは寒くないとはいえ、寒いものは寒いのです。そして、日が落ちるとますます冷え込みます。こんな時期に、暖房一つつけられない広い講堂での練習は流石に辛いです。
けれどもやはり本番演奏する会場だからでしょうか、気も引き締まります。本番通りにマイクを立て、アンプをセッティングし(定演以来久々の登場です!)、演奏する。緊張感も高まりますが、それほど嫌なものでもありません。むしろ、本番を控えた私達にとっては、とてもよいものではないかと思われます。
練習内容と致しましては、いつも通り音合わせをして、あとはひたすら通しです。緊張のためか、普段はしないような平凡なミスをしてしまったりとハプニングもありましたが、学べることも多かった練習のように思われます。
チャペルまで丁度一週間、そして、次の施設訪問まであと4日。まだまだ弦楽合奏部は頑張ります!!
最後に講堂練習風景(?)をお送りします。
12/02: クリスマスツリー点灯式
おはようございます。ついに2008年最後の月、12月に突入しました。みなさんは残り1ヶ月をどのように過ごされますか。体を壊すことなく残り少ない2008年を満喫しましょう!!
昨日は予告しておりました通り、クリスマスツリー点灯式が行われました。
本番前に点灯式のプログラムを見せていただくと、なんと中高生のハンドベル部と同じく中高生の聖歌隊にものの見事に挟まれておりました。そのため、私の中の緊張バロメーターが急激に上昇してしまいました。
昨日の夜も随分と冷え込んでいましたが、たくさんの方にお越し頂き、なんとか無事に歌うことが出来てほっとしました。
点灯式が終わった後に、いろいろな方々によかったと言っていただいて嬉しかったです。
まだまだこれから施設訪問にチャペルなどイベントが盛りだくさんですが、先日の施設訪問に引き続き、今回の点灯式でよいスタートを切ることが出来、これからもよい演奏が出来そうです♪
最後に、大学のクリスマスツリーの画像でお別れです。
昨日は予告しておりました通り、クリスマスツリー点灯式が行われました。
本番前に点灯式のプログラムを見せていただくと、なんと中高生のハンドベル部と同じく中高生の聖歌隊にものの見事に挟まれておりました。そのため、私の中の緊張バロメーターが急激に上昇してしまいました。
昨日の夜も随分と冷え込んでいましたが、たくさんの方にお越し頂き、なんとか無事に歌うことが出来てほっとしました。
点灯式が終わった後に、いろいろな方々によかったと言っていただいて嬉しかったです。
まだまだこれから施設訪問にチャペルなどイベントが盛りだくさんですが、先日の施設訪問に引き続き、今回の点灯式でよいスタートを切ることが出来、これからもよい演奏が出来そうです♪
最後に、大学のクリスマスツリーの画像でお別れです。