当サイトは、本学学生部学生課の指導のもと学友会を中心に各クラブの責任者によって運営されています。
04/22: 続☆弦楽部の仲間たち♪
こんばんは。
今日は就活で1日中外を出歩いていたので、いささか疲れました。
けれど、昨日ほど風も強くなく、ぽかぽか陽気で過ごしやすかったです♪
さて、昨日の続きです☆
ひょっとしたら、f 字孔の説明がちょっとわかりにくかったかもしれないので、もうちょっとわかりやすく説明します。
このバイオリンにあるf 字型の穴と、それを線対称にしたもうひとつの穴。これら二つをf 字孔といいます。
・・・あまり変わっていないかもしれませんが、伝わっていれば嬉しいです。。。
それでは本題。
“Fiumebianca. Pietro in Tokio anno 1989”
とは、いったい何を意味するのか。
まず、前半の“Fiumebianca. Pietro”ですが、これはバイオリンのメーカー名です。
そして、Tokioとは東京を意味します。東京をTokioと表記する言語はたくさんあるそうなので、どこの国かはわかりませんが・・・。
そして、“anno”とは、イタリア語で、バイオリンの製作年を示す時によく使われる言葉です。
つまり、あの文の意味は「fiumebianca. Pietroというメーカーに1989年に東京で作られた」という意味だと思われます。
日本で生まれたなんて、なんだか今まで以上に親近感がわきます♪
今日は就活で1日中外を出歩いていたので、いささか疲れました。
けれど、昨日ほど風も強くなく、ぽかぽか陽気で過ごしやすかったです♪
さて、昨日の続きです☆
ひょっとしたら、f 字孔の説明がちょっとわかりにくかったかもしれないので、もうちょっとわかりやすく説明します。
このバイオリンにあるf 字型の穴と、それを線対称にしたもうひとつの穴。これら二つをf 字孔といいます。
・・・あまり変わっていないかもしれませんが、伝わっていれば嬉しいです。。。
それでは本題。
“Fiumebianca. Pietro in Tokio anno 1989”
とは、いったい何を意味するのか。
まず、前半の“Fiumebianca. Pietro”ですが、これはバイオリンのメーカー名です。
そして、Tokioとは東京を意味します。東京をTokioと表記する言語はたくさんあるそうなので、どこの国かはわかりませんが・・・。
そして、“anno”とは、イタリア語で、バイオリンの製作年を示す時によく使われる言葉です。
つまり、あの文の意味は「fiumebianca. Pietroというメーカーに1989年に東京で作られた」という意味だと思われます。
日本で生まれたなんて、なんだか今まで以上に親近感がわきます♪
04/21: 強風注意報!
今日は本当に風が強かったですね。
あまりに強い風のために、私愛用の日傘が・・・破壊されてしまいました。。。○| ̄|_
何とか修繕しましたが、人間はいかに自然に対して無力かを思い知らされたような気がします(苦笑)
さて、今日の活動は・・・といいたいところですが、最近ブログの内容がマンネリ化してしまい、読んでくださっている方々を退屈させてしまっているかもしれないので、今日は少し視点を変えてお届けいたします。
というわけで、本日は弦楽合奏部には欠かせない、全力で(?)部を支えてくれている楽器たちの紹介です♪
第一弾は、こちらです!
これは、私が入部当初から愛用しているバイオリンです。
気づけば、すでにこの楽器との付き合いは3年近くになるのですね。
本年度一杯でこの楽器とお別れすると思うと、なんだかしみじみしてきます。
さて、皆さんはご存知ですか?
バイオリンのf字孔(f字型の穴のこと)から中を覗くと文字が書いてあることを・・・。
私愛用のこのバイオリンに書かれているのは、
“Fiumebianca. Pietro in Tokio anno 1989”
果たしてこれは何を意味するのか。
察しのよい皆さんはすでにお分かりかもしれませんが、答えはまた後日☆
それでは、おやすみなさい♪
あまりに強い風のために、私愛用の日傘が・・・破壊されてしまいました。。。○| ̄|_
何とか修繕しましたが、人間はいかに自然に対して無力かを思い知らされたような気がします(苦笑)
さて、今日の活動は・・・といいたいところですが、最近ブログの内容がマンネリ化してしまい、読んでくださっている方々を退屈させてしまっているかもしれないので、今日は少し視点を変えてお届けいたします。
というわけで、本日は弦楽合奏部には欠かせない、全力で(?)部を支えてくれている楽器たちの紹介です♪
第一弾は、こちらです!
これは、私が入部当初から愛用しているバイオリンです。
気づけば、すでにこの楽器との付き合いは3年近くになるのですね。
本年度一杯でこの楽器とお別れすると思うと、なんだかしみじみしてきます。
さて、皆さんはご存知ですか?
バイオリンのf字孔(f字型の穴のこと)から中を覗くと文字が書いてあることを・・・。
私愛用のこのバイオリンに書かれているのは、
“Fiumebianca. Pietro in Tokio anno 1989”
果たしてこれは何を意味するのか。
察しのよい皆さんはすでにお分かりかもしれませんが、答えはまた後日☆
それでは、おやすみなさい♪
04/06: サークル紹介を終えて・・・
今日は月曜日、新しい週の始まりですね。
近所の小学校や中学校では新学期が始まったようで、朝がだいぶにぎやかになりました。
女学院もいよいよ今週末から授業が始まるので、一変してにぎやかになることでしょう♪
さて先日の話ですが、4日土曜日にサークル紹介が行われました。
1年生はみんな、どのサークルに入ろうかと期待に胸を膨らませながらそれぞれのサークルの紹介を見ているようでした。
そんな1年生を見ながら、自分にもこんな初々しい時期があったなとしみじみ感じてしまいました(笑)
弦楽合奏部のDVDを、1年生がどのように感じたかはわかりませんが、興味を持って音楽室へ足を運んでくれることを期待しています☆
近所の小学校や中学校では新学期が始まったようで、朝がだいぶにぎやかになりました。
女学院もいよいよ今週末から授業が始まるので、一変してにぎやかになることでしょう♪
さて先日の話ですが、4日土曜日にサークル紹介が行われました。
1年生はみんな、どのサークルに入ろうかと期待に胸を膨らませながらそれぞれのサークルの紹介を見ているようでした。
そんな1年生を見ながら、自分にもこんな初々しい時期があったなとしみじみ感じてしまいました(笑)
弦楽合奏部のDVDを、1年生がどのように感じたかはわかりませんが、興味を持って音楽室へ足を運んでくれることを期待しています☆
04/01: 新年度 START!!
こんばんは。
今日は4月1日、エイプリルフールです。
みなさんは今日1日をどのように過ごしましたか?
私は「今日はエイプリルフールだ」と頭の片隅にありながら、特別なことは何もせずにいつも通り過ごしました。
そして、忘れてはならないもうひとつの大切なこと。
それは、本日は記念すべき(?)2009年度最初の日だということです。
自分がもう4年生だなんて、なんだか不思議な気分です。
卒論に就活に、こなさなくてはならないことは山積みですが、何とか頑張って清々しく卒業を迎えたいと思います(ちょっと気が早いですが(笑))
・・・というわけで、本日は2009年度の初練習でした。
練習内容は、主にチャペルに向けての練習です。
今年も弦楽合奏部は女学院のチャペルで演奏します!!
演奏日は、また後程ご連絡いたしますので、どうぞお楽しみに☆
新しく年度が変わったということで、女学院内に掲示していた弦楽合奏部のポスターも一新しました。
新しいポスターはこちらです!!↓
本年度も弦楽合奏部では新入部員を大募集していますので、少しでも興味のある方は音楽室に遊びに来てくださいね♪
今日は4月1日、エイプリルフールです。
みなさんは今日1日をどのように過ごしましたか?
私は「今日はエイプリルフールだ」と頭の片隅にありながら、特別なことは何もせずにいつも通り過ごしました。
そして、忘れてはならないもうひとつの大切なこと。
それは、本日は記念すべき(?)2009年度最初の日だということです。
自分がもう4年生だなんて、なんだか不思議な気分です。
卒論に就活に、こなさなくてはならないことは山積みですが、何とか頑張って清々しく卒業を迎えたいと思います(ちょっと気が早いですが(笑))
・・・というわけで、本日は2009年度の初練習でした。
練習内容は、主にチャペルに向けての練習です。
今年も弦楽合奏部は女学院のチャペルで演奏します!!
演奏日は、また後程ご連絡いたしますので、どうぞお楽しみに☆
新しく年度が変わったということで、女学院内に掲示していた弦楽合奏部のポスターも一新しました。
新しいポスターはこちらです!!↓
本年度も弦楽合奏部では新入部員を大募集していますので、少しでも興味のある方は音楽室に遊びに来てくださいね♪