当サイトは、本学学生部学生課の指導のもと学友会を中心に各クラブの責任者によって運営されています。
ブログ開設クラブ (2006年度よりグランドオープン)
○全体 学友会
○体育系
(クラブ)
バスケットボール部 バレーボール部 バドミントン部 創作舞踊部 ソフトテニス部
硬式テニス部 ゴルフ部 ワンダーフォーゲル部 ラクロス部 サッカー部
剣道部 空手部 ダンス部
○文化系
(クラブ)
E・S・S部 裏千家茶道部 映画研究部 演劇部 表千家茶道部
ハンドベル部 弦楽合奏部 社会福祉研究部 写真部 書道部
美術部 軽音楽部 放送研究部 国際交流会 ガーデニング部
CG研究部 女学院GREEN’S部 華道部 イラスト文芸部 落語研究会
動作研究部 MAFS部 クロコブ
上のクラブ名をクリックしてみてください。そのクラブのブログサイトにリンクされています。
以下は、全体のブログです。できるだけ毎日何か書込み、面白いページにします。

平野先生を送る会と追い出しコンパ~2016~ >発信 17/03/03 11:49

皆さん、こんにちは! 今回のブログ担当はまみ・みづき・すみれです。


内容は、2月26日に行われた顧問の平野先生を送る会と追い出しコンパについてです。

始めに平野先生を送る会について報告させて頂きます‼️
長年顧問を務めて頂いていた平野先生が、今年御退官されることになりました。
そのため、ささやかですが感謝の会を開かせて頂きました。

hiranosennseika-do

会場は雰囲気が上品でかつ、くつろげる空間となっており、窓際にある滝が凄く綺麗でした✨
ケーキバイキングは種類が豊富で
どのケーキも味が上品で美味しかったです💗

cake1

cake2
 
皆でケーキを食べながら、会話もはずみ素敵な時間となりました!
司会進行の担当は、りさ先輩とこすも先輩でした。始めの挨拶は4年生みき先輩、そして松崎コーチによる平野先生のご紹介の順でスタートしました。



syokuzihuukei

OGの先輩方からも平野先生へたくさんの感謝の言葉を頂きました!

sennpaitoOG

平野先生へプレゼントをお渡ししました!

watasu2


終わりの言葉は4年生のとりちん先輩

torichinnsennpai

最後は参加者全員で記念写真を撮り、とても心のこもった素敵な会となりました。

hiranosennseiwookurukaisyuugousyashinn



次は追い出しコンパについて報告させて頂きます。

場所は平野先生を送る会の会場からとても近く、みんなで楽しく歩いて移動しました。
お店のお料理は、豪華で食べ応えのある品ばかり

oikonnryouriniku

oikonnryouripoteto

oikonnryourisarada

oikonnryourisashimi

ワイワイ食べながらたくさん話をし…

会の中盤では、4年生の先輩方に部員全員で作ったアルバムを贈りました‼️

yonennseipresentcardcase

先輩方の素敵な笑顔を見て、私達の心が和やかになりました💗
沢山の方々とお会いでき、楽しいひと時となりました‼️
最後は皆で集まり、記念撮影

oikonnsyuugousyashin

春休みの練習も残り僅かとなってきました…
只今クラブフェスタに向けて日々練習しています。
新しい作品を作り上げるのは大変ですが、残り少ない練習も精一杯頑張ります⭐️
では、また〜♪( ´θ`)

投稿者: Yurika

楽しい楽しい 創作舞踊部☆♪ ~2016・2017~ >発信 17/02/06 11:23

みなさん こんにちは。 創作舞踊部2年のまみです。

更新が遅くなりましたが、12月20日にクリスマス会をカフェにて行いました。

部員とコーチがぞれぞれ一品ずつ手作り料理を持ち寄り、オリジナリティーあふれる料理名を披露!豪華な料理に囲まれ、一品ずつ味わいながらいただきました。

christmasdish

カフェの方々が作ってくださったクリスマスケーキ!とってもおいしかったです。

christmascakechocoo

christmascakeshort

今回の司会者は、こすも先輩とすみれでした。


プレゼント交換やコーチからのクリスマスプレゼントもあり、楽しいひと時を過ごすことができました。

christmasmarinospcheer

christmaspresentexchange


続いては、1月14日に行われた新年会のご報告です。

2年ぶりの開催のため、1・2年生にとっては初めての新年会となりました。今回の新年会係はさらとまみです。

クラブ員コーチに加え、学外スタッフの方、OGの方々にもお集まりいただき、とても賑やかで和やかな時間となりました。

shinnnennkaisyuugousyashinn1

お鍋を囲んで、心も体も温まり、皆の笑顔にほっとしました。ケーキやお菓子などの差し入れもいただき、ありがとうございました。

shinnnennkaionabe

shinnnennkaistrawberry

食事のあとは、ビンゴゲーム!とっても楽しい会となりました。

shinnnennkaiminnnadenikoniko

shinnnennkaimastuosann

先月末に後期試験も終わり、春休み期間に入りました。創作舞踊部は春休みも元気に身体の基礎作りに励んでいます。


ここで、4月からの新役員の紹介です。

部長:にこ

副部長:マミ

会計:ひかりん

3人で協力し、支え合いながら部を運営していきたいと思います。

4月4日に開催されるクラブ紹介に創作舞踊部も出演するので、ぜひ観に来てくださいね。

お待ちしています。それでは~

投稿者: Yurika

2016年度公演「移りゆく空を見上げて」 >発信 16/11/21 14:56

こんにちは!

創作舞踊部3年のこすもです。

朝晩、冷え込む季節となりましたが、皆さん風邪など引かれていませんか?

今日は先月の公演のご報告を致します!

10月28~30日に博多のぽんプラザホールにて

「移りゆく空を見上げて」というテーマのもと、作品を披露させていただきました。

24日からホールで準備を進め…






毎日学校とホールの行き来を繰り返し、

ついに迎えた初日。






約半年間向き合ってきた、大切な作品たち。

「やっと皆さんに見て頂ける」という嬉しい気持ちと…なんだか寂しい気持ち。

そして、これまで支えてくださった方々への感謝の気持ち。


たくさんの気持ちを胸に、舞台に立ちました。




まずは、4年生作品「星座~過去と未来をつなげて」




3年生デュエット「あの空へ」




2年生みずきソロ「記憶を辿って」




1年生作品「虹色の挑戦」




りさ・こすも・みずきトリオ「眠らぬ夜」




OGみか先輩・コーチデュエット「永遠に」




2・3・4年生作品「夕やけに染まる雲」




OGまいまい先輩ソロ「雨降る夜」




全員による群舞「移りゆく空を越えて」












これらの作品を、3日間4公演でたくさんの方々にご覧いただきました!


終演後は、ロビーにてお客様のお見送りです。

家族・・・友人・・・OGの先輩方・・・教職員の方々・・・

「感動したよ」「頑張ったね」「お疲れ様」「ありがとう」

あたたかい言葉が飛び交う、素敵な空間です。

韓国に留学中のひかりも会いにきてくれました(泣)






そして千秋楽の後には、みんなで「バラシ」です。

1週間お世話になったホールとたくさんの器材に「ありがとう」の気持ちを込めて

スタッフさんに教えて頂きながらホールを片付けていきます。




舞台スタッフの方々・OGの先輩方・受付スタッフを務めてくださった学友会の皆さん

会場に足を運んでくださった方々・遠くから応援してくださった方々・

お力添えをくださった方々・・・

全ての方々に、心から感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。





さて、公演を終えた今

それぞれに卒論やゼミ・授業・研修などに励む日々を送っています。

休日も含め、毎日のように顔を合わせていた仲間とは部活の限られた時間にしか会えなくなり、

寂しい気持ちもありますが・・・

私たち創作舞踊部は、次の目標に向けてこれからも稽古に励んで参ります!

このブログを読んでくださっている皆様、

これから更に寒さが増していきますので、ご自愛ください。

創作舞踊部は寒さに負けず!楽しく!第2フロアに集います♪



以上、こすもでした★








投稿者: Yurika

SUMMER★ >発信 16/08/24 14:28

こんにちは~(^0^)
創作舞踊部2年のまみです!


暑い日々が続きますが
みなさんいかがお過ごしですか?★

8月の上旬に毎年恒例の
6泊7日夏の強化合宿がありました!

部員全員で協力し合い
作品に向き合い、
とても充実した合宿になりました♪

特に1年生は初めての中、一生懸命ついて来てくれました(><)
頑張りやの1年生7名です♪

今回の合宿でまた絆が深まったと思います(^0^)

suika

夜警さんから頂いたスイカをみんなで
食べています♪
夏~ですね★
とっても美味しかったです!
ありがとうございました(><)

また去年からお世話になっているカフェの方々に
食事を作っていただきました(^0^)
ボリュームたっぷりのご飯に部員の心も体も
満たされました♪
本当にありがとうございました(><)

暑さが厳しいですが
残りの夏の稽古もみんなで楽しく頑張りたいと思います!
その前にまた2回目の夏合宿があります~!笑
よし!がんばるぞぉぉ!!(*^^*)

crepe

ここで2016年度の公演のお知らせをさせていただきます!

テーマ
「移りゆく空を見上げて」

10月28日(金)19:00
    29日(土)15:00/19:30
    30日(日)14:00


場所は祇園、キャナルシテイの近くにある
ぽんプラザホールにて行います。

ぜに多くの方に見ていただきたいと思います♪

チケットご希望の方は
matsuzaki@fukujo.ac.jp
までご連絡ください(^0^)

ではまた~♪
投稿者: Yurika

新しい仲間が…!! >発信 16/07/18 19:09

こんにちは!
3年のこすもです♪

なんと!新しい仲間が7人も入部してくれました!
学部・学科は様々ですが、みんな元気で明るくて可愛くて、何よりフレッシュ!!
部室も第2フロアーも、元気な声が飛び交っています)^o^(
部全体に活気を与えてくれる存在です。

そんな1年生を歓迎するべく、5月に新歓を開催致しました!
部員とコーチ、みんなで楽しくお食事をして…
1年生の意気込みを聞いて…
毎年恒例のクロックスを贈呈して…

2.3.4年生も、自分が入部したときのことを思い出したりして…
よ~し、気合が入ったぞ!
null
楽しい会となりました(*^^*)


さて。
早速、新しい作品をみんなで創っています!

4年生の先輩方は、実習や試験でとても大変そうですが、
稽古中は私たち後輩を引っ張ってくださっています。

2年生の2人もとても頼もしく、部活を支えてくれています。

1年生も、わからないことがたくさんある中
必死についてきてくれています。

部長のリサは、毎日忙しい中
部活のために一生懸命頑張ってくれています。

コーチやOGの先輩方も、私たち部員のために本当にたくさん
お力を貸してくださいます。

こうして改めて周りを見ると、本当に素敵な環境です。
福岡女学院という学び舎、創作舞踊部という居場所、
そして素敵な仲間や先輩方、支えてくださる全ての方に感謝です。


さてさて!
梅雨が明け、夏が始まりますね!
試験期間が終わると夏休み到来です✨
創作舞踊部、今年の夏も暑さに負けず頑張ります~!

最後になりましたか….
皆様、10月の公演、是非いらしてくださいね✨
たくさんのお客様にお会いできる日を楽しみにしながら、
この夏をみんなで精一杯楽しく過ごしていきたいと思います!

このブログを読んでくださっている皆様も
暑い夏になるようですので、ご自愛ください。
以上、こすもでした♪

投稿者: Yurika

春~spring~ >発信 16/04/02 11:14

こんにちは!

創作舞踊部のこすもです。

学内の桜も満開になりましたね(^O^)♪

出会いと別れの春、私たち創作舞踊部はとっても大切な時間を過ごしました。




大好きな四年生とのお別れです。



まずは2月下旬の追いコン。



先輩方とは1月の最後の稽古以来の再会でしたので、

久しぶりにお会いできたことに感動!

みんなでわいわいご飯を食べました。

そしてひとり一言。

いつもは身体で感情を表現している私たちですが、

この日は一言一言に心を込めます。

感謝の気持ちが伝わりますように、、、

愛が伝わりますように、、、

ひとりひとりの言葉に心を寄せる。あの空間は特別でした。

また、韓国に1年間留学へ行くひかりに、皆からプレゼント!

全員そろって、ひかりの激励ができて良かったです。








そして3月。卒業式。



ガウンと帽子を身にまとった先輩方が、卒業証書を持って第二フロアーへきてくださいました。

親御さんも交えてのお茶会。

そしていきなり振られた作品発表、、、笑

急いで着替えて、新入生勧誘のために作った新作をお披露目しました!

いつも一緒に踊っていた先輩方の前で踊るのは、ちょっと気恥ずかしいような、、、

でも、このメンバーで頑張ります!という気持ち、伝わりましたよね!


先輩方!

2年生3名、3年生2名、4年生4名で力を合わせて頑張っていくことを誓います!



同じ頃、ひかりも韓国へ旅立ちました。

1年間会えないのは寂しいけれど、空はつながってるよー!!

私たちは、ひかりが韓国で頑張っていることを感じながら第二フロアーで頑張ります。

ひかりも、寂しくなったら私たちのことを思い出してね。

離れていても仲間です。




以上、春休みの創作舞踊部の様子をお知らせしました~!

もうすぐ新学期が始まります。

また新たな気持ちで、私たち創作舞踊部は進みます!


こすもでした♪

投稿者: Yurika

創作舞踊部 新年会 >発信 16/01/21 14:16



みなさんこんにちは♪ 引き続きまして、3年まりのがお送り致します♪

1月12日に、創作舞踊部新年会を行いました。







カフェの一角をお借りし、昨年の公演をプロジェクターで見ながら

食べたりゲームをしたり・・・ひたすら食べたり!!











お料理はとーーーーっても美味しく、ぺろっと食べてしまいました♪♪



カフェの方々の心を尽くしたおもてなしや、コーチからのお年玉プレゼントなどがあり、

クラブ員全員、心がとてもあたたかくなりました。本当にありがとうございました。

創作舞踊部らしい、クリエイティブな新年会となりました★







今年もきっとよい年になりますね♪

皆様もお身体にお気をつけてお過ごしください。

それではまた★



投稿者: Yurika

創作舞踊公演「陽はまた昇る」 >発信 16/01/21 13:34




みなさんこんにちは!創作舞踊3年のまりのです。

すっかり寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか!



創作舞踊部は、テスト休みとなりそれぞれが勉強に励んでいます。

春休みは身体育成法、ストレッチなど基礎の身体作りを中心に活動して参ります。頑張るぞ~!


さて、昨年12月25.26.27日に博多祇園ぽんプラザホールにおきまして、

創作舞踊公演「陽はまた昇る」を終えましたことをここに報告致します♪





スタッフの皆様をはじめ、たくさんの方々に多大なるお力をお貸しいただき、

この公演を成功させることができました。誠にありがとうございました。



また、今回の公演は、四年生の先輩方の卒業公演となりました。

大好きな4人の先輩方との別れはとても寂しいです。

先輩方が築き上げてくださったものを、わたしたち後輩は受け継ぎ、

次の世代、次の世代へとバトンを渡していきたいと思います。




それでは、少しではありますが、作品を載せたいと思います♪



「幕開け」




「夢の時間」



「友へ~悲しみも共に」



「確かな一歩」



「めぐり逢い」



「営み」



「暗から明へ~覚悟~」





「青春の輝き」



「高鳴る鼓動」



「陽はまた昇る」








25日には、お客様に手作りのクリスマスプレゼントをクラブ員で配りました★





51年目の創作舞踊部は、新たな一歩を踏み出しました。

日々精進し、また一から練習に励んで参りたいと思います。




ご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。




投稿者: Yurika

Final(決勝)進出決定!! >発信 15/10/29 13:12

いつもラクロス部を応援してくださってありがとうございます(*^^*)

先日の準決勝では、西南学院大学戦に8-4で勝利しました(((o(*゚▽゚*)o)))
会場へ足を運んでくださった方、応援ありがとうございました(o^^o)
皆様の声援がとても大きな力になり、勝利を収めることができました!




九州地区3位という悔しい結果に終わってしまった昨リーグ。今期こそ【九州制覇】を達成しようと全員が心に決めてから1年が経とうとしています。


2015年8月8日。今期の九州リーグの開幕戦であり、私たちの開幕戦でもある福岡大学戦では、惜しくも2点差で負けてしまいました。そこから気持ちを切り替え、必ずリベンジをしようとたくさん話し合い、何度も何度も練習を重ねました。


そして迎えた準決勝。対戦相手の西南学院大学は昨シーズンの覇者であり、決して簡単に勝たせてくれる相手ではありませんでしたが一点一点積み重ね、堅実に守り続けることで勝利を収めることができました*\(^o^)/*
ようやく掴んだ決勝戦への切符。必ず勝って九州ラクロスの、そして福女の歴史を変えてみせます!
応援のほど、よろしくお願い致します(^○^)


【Final】(決勝戦)
日時: 10月31日(土) 10時~ 選手紹介
10時15分 試合開始
場所: 春日公園球技場
アクセス:西鉄大牟田線の春日原駅下車(急行停車)徒歩約15分
JR春日駅下車徒歩約10分



【予選結果】
vs福岡大学(開幕戦)
6-8 lose
vs琉球大学
22-1 win!
vs筑紫女学園大学
17-5 win!

【Final4】(準決勝)
vs西南学院大学
8-4 WIN!!!
投稿者: Yuka
カテゴリー: 管理者より

近況報告とお知らせ(^ ^) >発信 15/09/23 21:17

こんにちは♪
創作舞踊部3年のゆりです~(^ω^)

9月も下旬になりずいぶん
涼しくなりましたね~★

さてさて創作舞踊部の夏は、、、
毎年恒例の夏合宿~!!

今年も公演にむけて
元気にみんなで頑張りました!

毎日お昼にはコーチがご飯を作ってくださり
元気と愛をいただきました(><)


これは最終日にみんなでアイスを楽しく
たべているところです(笑)♡

null


そして最終日には
カフェの方々がこんなにも素敵な
ご飯をご用意して下さっていました、、、

null

すっごくおいしかったです♡

創作舞踊部はたくさんの人に
支えられて活動しているのだと感じました、涙

そして初めての合宿を元気に頑張った1年生★☆
すごいなぁと思います!(^0^)
私たちも頑張らなくては!!!

そしてそして4年生は最後の合宿でした。。
先輩方ひとりひとりきっとたくさんの思いがあったと思います。

食べて、笑って、踊って、悩んで
みんなで過ごす合宿を乗り越えた後は
心も身体も毎年大きくなっているのではないでしょうか(@ω@)

私はいつも元気いっぱいで笑いが絶えない
明るい部員のみんながだ~いすきです♡♡♡

さて、さきほど、
ちらりと言ってしまいましたが
今年も公演を行います♪

昨年50周年を迎え51周年という
新たなスタートを踏み出した創作舞踊部*


今ここにいる13名のメンバーで
今年はまたちがう新たな創作舞踊部を
おみせしたいと思っています(*^^*)!

null
null

2015年度 創作舞踊部公演 
 テーマ    「陽はまた昇る」

日時 12月25日(金) 19:00~
    12月26日(土) 15:00~
    12月26日(土) 19:30~
    12月27日(日) 14:00~

場所 ぽんぷらざホール

★チケットご希望の方は
matsuzaki@fukujo.ac.jp までご連絡下さい!

今年は4回公演になっています!
ぜひぜひ、たくさんの人に
みていただきたいです♪♪

明日の練習もがんばるぞ~!!(・ω・)♡

ではでは、また更新しますねっ☆


投稿者: Yurika

新入生歓迎会を行いました♪ >発信 15/07/16 12:07


こんにちは♪創作舞踊部のまりのです。

夏もいよいよ本番となりましたね♪

夏といえば、8月2日のOG総会、3日からは

1週間の前半合宿のはじまりです!!

みんなでがんばるぞ~!!



今年度は、1年生3名、2年生2名、3年生4名、4年生4名の

計13名で活動を行っていきます♪





クラブ撮影にて☆




先日、新入生歓迎会を行いました♪

湯葉のおいしいお店で、クラブ員も大満足!





幹事を行ってくれた2年生のリサ、こすもです♪


ここで、今年度入部をしてくれた

1年生の3人をご紹介いたします♪





現代文化学科の西ひかりちゃん!





言語芸術学科の川畑麻実ちゃん!





子ども発達学科の安永瑞幸ちゃん!


個性豊かなとってもかわいい3人です♪

これからの成長がたのしみです!





さいごに♪

8月8日の土曜日のオープンキャンパスでは、

わたしたち創作舞踊部は、13時から学内のエリザベス・リーホールにて作品を披露します!

ぜひぜひお越しくださーーい♪♪おまちしておりまーす!!



まりの
投稿者: Yurika

新1年生のみなさんへ★(^0^) >発信 15/04/19 22:22

創作舞踊部3年ゆりりんで~す!!

新一年生のみなさんっ♪
大学生活はどうですか~?
授業が始まり1週間が経ちました☆

まだまだ慣れないなぁ、、
と思う人がいたり
楽しくって仕方がない♪
と思う人がいたり(((o(*゜▽゜*)o)))

様々だと思いますが
せっかくの大学生活!
何か始めてみませんか??

福岡女学院大学にはたくさんの部活動があり
魅力あるクラブばかりです☆

その中の一つ、創作舞踊部は
火、木、金の週3回
第二フロアーで
4年生4人、3年生4人、2年生2人の
10人のメンバーで
楽しく活動しています(≧∇≦)

踊ってみたいけどやったことないしなぁ…
ついていけるのかな…
と思っている人!もちろんそうでない人も!
ぜひ一度体験に来て下さい*\(^o^)/*

現部員も未経験者がほとんどなんですよ♪

私たちと一緒に
キャンパスライフを充実させませんか~?
せっかくの大学生活、
仲間と共に過ごし、
新たな自分をみつけてみませんか~?(^ν^)


明るく楽しい先輩がまってま~す♪

null
投稿者: Yurika

2015 Spring☆ >発信 15/04/06 17:16

こんにちは(^0^)
創作舞踊部のゆりです♪

桜も咲いて暖かい気候になりましたね!

創作舞踊部もみんなで
女学院中高の広場で
お花見をしました~

null

この写真は
学生課の木道さんが撮影して下さいました☆
ありがとうございます!


桜の木の下で♪

みんなでお弁当を食べてお菓子を食べて
いっぱい笑って、、(笑)
とっても楽しい一時でした(*^^*)


そして4月4日はクラブフェスタ!
1年生たくさん入ってくれるといいなぁ~
創作舞踊部みんなでお待ちしてます♪



活動日は火木金の週3日で
活動場所は第2フロアーです!
ぜひぜひ体験に来て下さいね~

その後はコーチが
薬院にある韓国料理店に
連れて行ってくれました☆★
店内の雰囲気もおしゃれで
ご飯もおいしくて、、、!!!
コーチ、ありがとうございました(><)

さて4月ということで新年度です。
創作舞踊部も代変わりです・・・

4年生の先輩に感謝の気持ちをこめて
サプライズで
2,3年生から色紙をプレゼントしました///



4年生   部長    なお先輩
       副部長  まいまい先輩
       会計    もーりー先輩
       庶務    あき先輩
本当にありがとうございました。。。
大好きです!!!!

今年度は

部長   みきてぃ
副部長  まりの
会計    ゆり
庶務    とりちん

4人で助け合いながら頑張ります(^^)

改めまして福岡女学院大学創作舞踊部を
よろしくお願いいたします♪

またアップしますね~

ゆり
投稿者: Yurika

主将挨拶 >発信 15/02/17 14:48

リーグ戦も終わり、新チームとして再スタートをきったので、ここで主将より今年度の抱負を語ってもらいます!




本年度主将を務めさせていただく幸野美里です。

初めに昨年度福女ラクロス部を応援していただいた皆さんに感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。







月日が経つのは早いものでいつの間にかラストシーズンとなってしまいました。

昨シーズンは目標に届かず悔し涙を流しました。

そして新4年生のプレイヤー7名、MG2名にとっての最後の1年が始まりました。







学生最後の1年。

福女ラクロス部の一員としてプレーできる最後の年です。

この最後の1年を最高の1年にしたい。

絶対目標達成して笑顔で引退したい。

最高の仲間と悔し涙ではなく、嬉し涙を流したい。

福女を支えてくださる方々に恩返しをしたい。



そのために自分たちは1日1日を大切にし、お互いに高め合い、支え合い、強いチームを作っていきます。昨シーズンの悔しさを糧にチーム全員が日々精進していきます。

これからも福女ラクロス部をよろしくお願いします。




主将

幸野美里
投稿者: Yuka

クリスマス会のこと >発信 14/12/22 17:51

こんにちは!創作舞踊部のまりのです。

もうすぐクリスマスで部員皆うきうきしている今日このごろです。

12月19日に、クリスマス会を行いました♪

部員はそれぞれ1品ずつ料理を持ち寄り、ひとつのお皿に豪華に盛り合わせ!!







本日の司会者・トナカイまいまい先輩、サンタみきてぃです♪♪



ピンク髪2人の一年生がサプライズで出し物もしてくれたり、、、



なんといっても!!このいちごいっぱいの大きいケーキ!!



いちごたっぷりで、おいしゅういただきました♪♪

プレゼント交換もしたり、たのしいクリスマス会となりました★



また後日、公演の写真をアップいたします♪♪


まりの
投稿者: Yurika

50周年特別記念公演を終えて >発信 14/10/29 15:11

こんにちは~♪創作舞踊部のもーりーです!


10月の10、11、12日に行われた創作舞踊部の50周年記念特別公演「つながる」が
無事に終わりましたことをご報告します。



今年は50周年記念特別公演ということもあり、
暑い暑い夏の合宿を乗り越え、土日も休むことなく練習に励んできました。
コーチや顧問の平野先生、学外スタッフさん、女学院の事務のみなさま、
学友会のみなさま、OGの先輩方、保護者のみなさまとたくさんの方々に
支えられ、公演大成功という形で終えることができました。
まさに今年の公演のタイトル「つながる」をより感じることができたと思います。

ここでいくつかの作品の写真をあげさせていただきます。









この他たくさんの写真がありますので、また次の記事に載せさせていただきます。




遠いところからわざわざ見に来てくださったみなさまにも
改めて御礼申し上げます。


公演が終わったかと思うと次は女学院の「葡萄祭」です!!
今年は公演が先に終わったということもあり、
模擬店「ice しらたま」を出すことになりました!!
コーチとともに買い出しに行ったり、お店を準備したり♪



私たちは模擬店を出すのは今年が初めてだったのでワクワクドキドキです!!!



2日間を通してなんと完売し、大盛況となりました!!






模擬店を出すことによって、仲間が一丸となり、より一層絆が深まったように思います。
私たちにとって、とても思い出に残る2日間となりました。


先ほども書かせていただきましたが、公演の詳細はまた後日更新します!




もーりーでした☆

投稿者: Yurika

学友会だより【新役員大募集!!!】 >発信 14/10/01 12:57

みなさん!こんにちは!!
さてさてこの時期がやってまいりました!

\学友会総務 新役員募集/

学友会総務とは学生の代表として学生が楽しめるキャンパスライフを目指し、
企画やイベントを行っています♪
他大学の方や企業の方と話し合える機会もあります(*^^*)
一度きりの大学生活で私たちと一緒に普段出来ない体験をしてみませんか??


募集期間  10月1日(水)~10月17日(金)
受付場所  食堂3階学友会室
受付時間  11:25~16:55
        ※(火)11:25~13:20、(水)13:20~15:25は除く。
募集役職  副会長/副書記/副会計/副体育部長/副文化部長/副渉外(各役職若干名)
対象学年  4年大・短大の現1年生
面接予定  10月28日(火)、30日(木)、31日(金)

学友会総務の説明会も行いますっっ!!
10月6日(月)13:05~【211教室】、
10月8日(水)12:35~13:05【131教室】
10月10日(金)12:35~【131教室】
で開催します(^^)/ぜひご参加ください!

説明会に来られない方でも、気軽に総務に声を掛けていただければ
なんでも説明しますっ♪



大学で何か始めたい方!新しいことに挑戦したい方!
今の生活を少しでも変えたい方!!
興味がある方はぜひぜひ学友会室まで\(^o^)/
総務一同お待ちしております!
投稿者: nuadmin

学友会だより【バスケットボール部】の応援に行ってきました!。 >発信 14/09/22 08:55

ついに後期が始まりましたね♪
みなさん、楽しい夏休みを過ごせましたか(^^)??

部活動生さんは夏休みの間も練習や試合を頑張っていました!


さて、7月4、5、6日に
バスケ部さんのインカレの応援として熊本へ行ってきましたっっ(*^^*)
私は初めてバスケ部さんの試合を見させていただきました♪




チーム一丸となって汗を流し、頑張るバスケ部の皆さん
とってもかっこよかったです(^^)
お疲れ様でした!



皆さんも福岡女学院の代表として頑張っている
部活動生さんを応援していきましょう(*´▽`*)
投稿者: nuadmin

学友会だより【少し前になりますが・・・『ミニ運動会~あの頃の若さを~』】2014.6.28 >発信 14/09/22 08:54

みなさん!こんにちは!!

少し前になりますが
6月28日に本校体育館にてスポーツ大会を開催しました!!
題して、『ミニ運動会~あの頃の若さを~』
総勢35名の方が参加して下さり、
障害物競走、リレー、ドッジボールを行いました\(^o^)/


初めての人と触れ合い、始めはどこかぎこちなかったですが、
最後はみんな一致団結して、汗を流し、盛り上がっていました(*´▽`*)
久しぶりに動いて若さを取り戻すことができたのではないでしょうか(^^)??






抽選会では豪華景品を多数用意しましたっっ!
皆さんに楽しんでいただけたのではないかと感じております♪



今回参加できなかった方も、参加していただいた方も
これからも学友会で様々なイベントを企画していくので、
一緒に大学生活の楽しい思い出を作りましょう(*^▽^*)♥
投稿者: nuadmin
カテゴリー: 学友会イベント情報

公演のお知らせです!! >発信 14/09/05 10:07

こんにちは!
創作舞踊部のもーりーとまりのです!

先日3日、OG総会が行われました。
第二フロアでのストレッチや身体育成法、即興などを行い、
とても楽しく充実したひと時を過ごす事ができました!!



OGの先輩の中には、お子さんを連れて参加された方もおられ、
クラブ員はメロメロ!!

OG総会という形で、OG・クラブ員が交流し、創作舞踊を通して改めて「つながる」ことのできた1日でした。



「つながる」といえば!!

創作舞踊部 50周年特別記念公演「つながる」





[日時]

2014年 10月10日(金) 19:00
       10月11日(土) 16:00
       10月12日(日) 14:00

[場所]

学内 エリザベス・リーホール

チケットのお申し込みは、 matsuzaki@fukujo.ac.jp

092-581-1492
090-1341-0063

ぜひぜひ!!お越しください!!


創作舞踊部 クラブ員の夏はというと、8月は前半合宿であったり、
9月8日からは後半合宿をひかえております!
公演まで残り少し・・1回1回の練習を大切にし、
最高の作品をお届けできるよう練習に励んでいきたいと思います。








どうぞ、ぜひ 創作舞踊部50周年特別記念公演にお越しください!!
投稿者: Yurika

創作舞踊部☆新入生歓迎会 >発信 14/07/08 10:16


こんにちは!創作舞踊部のもーりーです!

私たちは10月10、11、12日にある創作舞踊部創部50周年記念公演「つながる」に
向けて暑い中、日々練習に励んでいます♪



そして!!なんと!!可愛い1年生が3人入部を決めてくれました~☆

この可愛い1年生を迎えて先日、新入生歓迎会をコーチ、顧問の平野先生と
部員で行いました♪
null


新しい仲間を迎え、益々賑やかで楽しい創作舞踊部になりました!!


個性たっぷり!癒し系だけど、一生懸命練習に励む
頑張りやさん!1年生の”赤ちゃん舞踊3人”!!!!





この4人を見ていると、笑いが止まらない!!しっかりものだけど
とーても面白い2年生の”こども舞踊4人”!!!!




もうすっかり最上級生になり、今年の公演を盛り上げようと毎日奮闘中!!
3年生の”おとな舞踊4人”!!!!




公演に向けてみんなで力を合わせて頑張っていきましょう!!
まだまだ部員も募集中です!!
ぜひ見学をしに、第2フロアへお越しください♪


待ってまーーーーーーーーす!!!!!



もーりーでした(-_-)♪
投稿者: Yurika

こんにちは!創作舞踊部です! >発信 14/05/21 11:06


こんにちは!創作舞踊部のまりの、ゆり、もーりーです!!



最近は新しい1年生3名を迎えて楽しく活動してます!

まだまだ新しい部員を募集してますので、

お気軽に火、木、金曜日の17時に第二フロアに見学にきてください☆

待ってまーす

♪
投稿者: Yurika

新入生のみなさんご入学おめでとうございます! >発信 14/04/15 14:46

新入生のみなさん!入学おめでとうございます★
入学式の日、キラキラ輝く新入生のみなさんの姿を見て
私たち創作舞踊部のメンバーもとってもワクワクしました!!

さてさて、春はお花見~~~♪ということで、
先日春日にある白水公園までトレーニングがてら
部員みんなで歩いてお花見に行きました。

途中新しく出来たイタリアンで春の旬のものを使った
パスタをコーチからご馳走になりました!!


null

これがすーーーごく美味しくて、旬のものを
みんなで食べることにとても幸せを感じました。
コーチ!ありがとうございました☆

満腹のお腹をさすりながら歩くこと30分…
目的の公園とうちゃーーーく!!!!!
とっても天気の良い日で最高の花見日和でした!!!!




最後はコーチカメラマンのもとみんなで写真撮影!



私たちは踊りだけでなく、大切な仲間と共に
一生残る素敵な思い出も作っています。

この魅力はまず、見学してみなければわからない!w
愛情たっぷりのコーチと愉快なメンバーが待ってます!!


火・木・金と体育館の第二フロアで17時から練習していますので
興味がある方は是非見学に来てください☆




まってま~~~~~~~す!!


もーりーでした♪
投稿者: Yurika

創作舞踊部 公演写真 >発信 13/12/06 13:00


みなさんこんにちは!

福岡の街は綺麗なイルミネーションで彩られ、
冬を感じたもーりです。
すっかり寒くなりましたね…。


公演が終わって早くも三週間が経ちました。
今、私たちは来年の50周年記念公演に向けて身体育成に励んでいます。


さて、今日は先日の公演「コンセント~あなたは何を繋げますか?~」で踊った作品を紹介してきます。


シーン1.絡み合うコード









シーン2.私を惑わす三つの心







シーン3.失われたもの~私たちのココロはどこへ?~







シーン4.引きずり込まれる悪への道





シーン5.進みゆく






シーン6・共に







シーン7.平和







シーン8.未来へ







そして…公演が終わってからのBIGイベント「バラシ」



さっきまで吊られていた照明機器をひとつひとつ丁寧に
はずしていき、ステージもだんだん元のリーホールに
戻っていく。この瞬間がなんともいえないほど切なくて
まだ、踊っていたいなという気持ちになります。


しかし、自分たちが踊ったステージをスタッフの方々と一緒に
バラシを行うことで、どれだけの方々がこのステージに関わっていたか、
どれだけの方々の協力のもとで、私たちは踊れているのかということを改めて痛感しました。



今年の公演も、暑い暑い夏を乗り越え、
コーチや顧問の平野先生、学校関係者の方々、OGのみなさま、
保護者の方々からの応援のもと、無事公演を成功することができました。


私自身も、この公演を通して普段忘れてしまいそうなたくさんの「大切なこと」に
気づくことができました。明日が来る喜び、大切な人がいる喜び、何を繋ぎ、何を断ち切るか?
踊りを作り、踊る上でたくさんのことに気づかされました。



長くなりましたが、これからも日々精進してまいりますので、
ご支援のほどよろしくお願いします。





もーりーでした(^-^☆)
投稿者: Yurika

ご報告 >発信 13/11/21 10:52

みなさんこんにちは♪
ちえっぴ&もーりーです!

先週の11月15、16、17日に行われた創作舞踊部の作品発表会が
無事に終わりましたことをご報告します。
発表会では、たくさんの方々が見に来てくださり、
大成功の舞台となりました。





テーマはコンセント~あなたは何を繋げますか~?でした。
今年は私たちにとって初めての学内公演となり、
舞台を作り上げる過程の中でたくさんの問題と向き合わなければ
なりませんでした。

しかし、私たちには支えてくださる方々がいたので
エリザベスリーホールがこのように変身しました!!!

じゃ~~~ん!!!









すごいですよね!!

私たちはこの素敵な舞台で踊ることができ
本当に幸せでした。
三日間の公演は私たちにとって忘れられない素敵な思い出となりました。



みなさん本当にありがとうございました。
各作品は改めてまたアップします!!!!





ちえっぴ&もーりーでした!
投稿者: Chie

'13個人賞受賞者 >発信 13/11/14 19:20

更新が遅くなり大変申し訳ありません。

先日行われましたFINAL後の閉会式で、
優勝・準優勝の他個人賞も発表され、表彰が行われました。



《女子》

優勝/福岡大学
準優勝/福岡女学院大学

☆★個人賞★☆

VP/古長蘭

Best12-DF/春日莉穂

得点王/古長蘭

福岡女学院大学ラクロス部には3枚の賞状が手渡されました!
チームから2人の個人賞とが出たことは大変名誉なことであり、
全大学の投票により決定される賞のため、多くの方々に福女のラクロスを観て、
個人賞を受賞するに相応しい選手だと認めてもらうことが出来たのだと嬉しく思います。

人数が限られた個人賞のため、全員が受賞することは出来ませんでしたが、
福岡女学院大学ラクロス部全員がMVPに相応しいプレーをしてくれた今季だったと思います。

そして、昨日より新チームが始動しました。
新主将のもと、今季の悔しさを力に変え、
私たち引退した9人の託した想いも胸に、更なる発展をしてくれると信じています。


書きたいことがたくさんあり、何を書こうか迷いますが、、笑
とにかく今月中に新旧主将と、
引退したメンバーからのお言葉を頂きたいと思います。
みなさんお願いします。笑

来週金曜日に新チームの練習に参加するので、
またレポート記事更新します\(^o^)/

取り急ぎ報告まで、、!
投稿者: uchiko

FINAL >発信 13/11/08 20:27

ご無沙汰しております、2010年入部MGさちです。
先日、11月2日に行われましたFINAL(決勝)。
多くの方にご来場、応援頂き本当にありがとうございました!!



今回の応援に来てくださった方々の人数は集客試合の時の人数よりも増え、
95人とのことでした。

本当に多くの方々に応援していただき、感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございました。

選手紹介の時、観客席を振り返りOGの先輩方や、
学校関係の方、家族、友人等いつも応援して下さっている方々の笑顔があり、
本当に嬉しく、そして、心強く思えました。

そして、個人的な意見ではありますが、
様々な理由があって退部することになってしまった後輩たちが応援に来てくれたことは、
より大きな力になったように思います。

応援に来て下さった人たちと過ごした時間、場所、関係性は様々です。
ただ、福岡女学院大学ラクロス部を応援して下さっているということ、
同じ気持ちで私たちの立つフィールドを観てくれているということ。

このことは揺るぎない事実であり、私たちの大きな力になります。

試合結果は11-7で敗戦。'13福岡女学院大学ラクロス部としての戦いは幕を閉じました。
しかし、福女ラクロス部としてこの1年間戦えたということは、
私たちにとって大きな自信と誇りになりました。

この主将で、このコーチで、このメンバーで、このマネージャーで、この環境で、

この時にFINALの舞台に立てたこと。

この軌跡は私たちにとって揺るがない事実であり、確実に九州のラクロス界の、

福女の歴史を変える出来事となりました。

この結果をしっかり受け止め、来季も必ずもっともっと強くなり、
福岡女学院大学ラクロス部の歴史を創り続けていきます。

応援して下さった多くの方々、本当にありがとうございました。
そして、明日の三地区戦に福女も必ず勝ち進めるよう、今まで以上に進化していきます。

本当にありがとうございました。


今回は、先日のFINALに関する報告とさせていただきます。
時期が来ましたら、旧主将・新主将、
そして今季をもって引退する4年生にも登場していただくつもりです。(勝手に決めました。笑)

何卒、今後とも福岡女学院大学ラクロス部をよろしくお願いします!!
投稿者: uchiko

公演間近!!!!!!! >発信 13/11/05 22:54

創作舞踊部のBIGイベント 2013年度公演
  コンセント~あなたは何をつなげますか?~







いよいよ、私たちが目標としていた公演まで一週間ちょっととなりました!!

この日のために、私たちは多くの時間を作品創りに費やしてきました。

『目標があるからこそ頑張れる』という言葉の意味を日に日に実感しています(^^)

先日、OGの先輩方から激励をいただき、先輩方お手製の豚汁とおにぎりを

ごちそうになりました。

激励会では、先輩方に公演で発表する作品を見ていただきお褒めのお言葉や

ご指摘をいただきました。

私たちは、まだまだパワーアップできる!!!!!!!!

そう信じて今日も練習に励みます。



みんなと呼吸を合わせながら・・・




今回は、学内公演ということで座席数も去年より多くなっています。

しかし、嬉しいことにどんどん座席数も埋まってきています!

公演最終日に至っては、残りわずかです(^0^)


ここで、最後のご案内をします。


Creative Dance Performance

コンセント~あなたは何をつなげますか?~


日時:11月15日(金)19:00
        16日(土)16:00
       17日(日)14:00   【会場は30分前】

場所:『エリザベス・リーホール』
    福岡女学院キャンパス内

入場料:一般500円(女学院大学生は割引あり)
     (小・中・高校生 無料・・・要予約)

チケットご希望の方は、電話・メールにてご予約を受け付けています。
電話:090-1341-0063
メール:matsuzaki@fukujo.ac.jp    福岡女学院大学健康科学研究室(松崎)


夢中で考え、夢中で踊ってきた私たちの作品をたくさんの方々に見て欲しいです^^



当日、会場で待ってまーす!


ちえっぴ

投稿者: Chie

FINALまであと1日、、 >発信 13/11/01 15:24

お久しぶりです(^^)
福岡女学院大学ラクロス部です!

しばらく更新が出来ていませんでしたが、部員全員毎日元気にラクロスしています(*^_^*)

いよいよ、FINALを明日に控え、
       今日がリーグ期間中最後の練習日となりました。

明日の試合の勝敗によっては
       '13福女ラクロス部の最後の練習日となります。

まだまだ、このメンバーでラクロスをしたい。

そう願い、
       明日は今までの試合の中で
       一番のパフォーマンスが出来れば
       必ず結果はついてくると
信じています。

4年前に入部したときと比べると、
       福女はかなりの成長を遂げたと思います。

試合結果を振り返ればそのことがとてもわかると思います。

しかし、福女が成長したのはそこだけではありません、
       プレーも、周りの方々との関わり方もだと思います。

強くなったからといって決して図に乗らず、
       1戦1戦に向けて確実にモチベーションを上げ続けながら
       練習・自主練に励む姿勢。

コーチや関係者をはじめとするお世話になった方々や、
       ラクロス部を創部してくださり、
       育て続けてくださるOGの方々への

『 感謝を忘れない気持ち。』

       当たり前のことですが、
       実際は簡単なことではないと思います。

MGとしてチームを見続け、
       本当にこのチーム、メンバーでやってこれて良かった。

そう思えるのが、
       メンバー1人1人の人間味(人としての良さ)を
       垣間見ることが出来た瞬間です。

ラクロスを好きなだけでは強くはなれません、
       『 チームを 』、
       『 メンバーを 』、
       『 コーチを 』、
       『 OGを 』、
       『 環境を 』、
全てのことを好きになり、

       『 感謝し 』、
       『 勝つ気持ちを持ち続ける 』、

どんなに苦しいときも

       『 諦めない勇気を持てる強さ。』

この条件が揃ったからこそ、

・・・今年の福女は変わり・・・、

FINALへのプラチナチケットを掴むことが出来たのだと思います。

明日は、勝てば三地区、・・・負ければ引退・・・。

       『 究極の1戦です。 』

50分間に4年間、2年間の強い想いを

       『 全て注ぎます。 』


  試合終了の笛が鳴った時、
  必ず福女が歓喜の涙を流せるよう、
  感謝の気持ちを持ち50分間戦い続けます。



FINAL(決勝)/10:05試合開始   ※10:00までにお越しください(*^_^*)
@春日公園球技場(JR春日駅すぐ)

Aブロック1位通過  福岡大学 vs Bブロック1位通過 福岡女学院大学

歴史に残る1戦となります!!
  チームカラーである青のものをお持ちになって、
  フィールド、ベンチ、観客席一体となって勝ちにいきましょう!!!!!!

明日は、福岡女学院大学ラクロス部特製応援グッズを用意しております!
10:00までを目処に受付を済まされ、
福岡女学院大学ラクロス部の応援グッズを配っている
1年生からお受け取りになられてください!!

1年生が目印を持って10:00まで会場内に立っているので、
お越しになられた方は是非グッズを受け取られて下さい(*^_^*)


【公共交通機関をご利用の場合】
      ☆西鉄大牟田線春日原駅下車(急行停車)徒歩約15分
      ☆JR春日駅下車徒歩約10分

【車をご利用の場合】
 福岡市中心部から車で約40分/太宰府市から車で約30分/筑紫野市から車で約30分

詳しいアクセス方法はこちらです!
http://www.sg-shite...
是非、福女のラクロスを観にお越しください!
投稿者: uchiko

 >発信 13/10/27 21:32

楽天の先制点に興奮して、読んでいたラクマガが思いっきり飛んでいきました、、笑

個人的に楽天に自チームを重ね、王者に立ち向かう姿に勇気をもらっています。
そう言えば、4年生でリーグ期間中に野球を観に行って試合に向けていいイメージと、モチベーションになったことを思い出しました。

いよいよ、FINALまで1週間を切り6日となりました。
長いようで短かった今期。各地区、チームの'13チームが終焉を迎えようとしています。

昨日は3位決定戦が行われ、九州地区でまだ現役の4年生がいるのは2チームだけとなりました。
ちなみに、福岡女学院大学ラクロス部は4年生7人と共に、短大生2人が今期をもって引退します。

32人いる部員のうち9人が今期で引退。本当にあっという間の2年間、4年間でした。
しかし、福女ラクロス部9人はあと6日で引退なんかしません。行けるところまで、高みを目指していきます。歴史を変えてやる!という勢いで戦います。

多くの人たちに福女応援してるよ!と、温かい言葉をかけてもらえる今日この頃です。
かつてはライバルだった他チームの仲間たち。そんな他チームの人たちの様々な想いを胸に、必ず、福女がFINALに立って、戦ってくれて良かった。そう、心から言ってもらえるように全力で戦います。

自チームだけで掴めた切符ではありません。
多くの方々の想いも一緒に込めて、必ず悔いのない試合をします。
50分の試合終了の笛が鳴り終わったとき、笑顔でみんなを向かえられるよう、フィールド、ベンチ、観客席全員で全力で戦います。

試合終了後必ず笑顔で皆さまに感謝の気持ちが伝えられるよう、残りの6日間悔いのない1日1日を過ごします。

どうぞ、福岡女学院大学ラクロス部をよろしくお願い致します!!



2013.11.2(土)10:15ドロー(10:05選手紹介)
FINAL(決勝戦)/福岡大学戦@春日公園球技場

チームカラーである青い物をお持ちになって、是非会場に足をお運びください!
全員で一体となって歴史に残る一戦を盛り上げましょう!



投稿者: uchiko

FINALまであと8日、、 >発信 13/10/25 22:12

台風の影響を受けて雨が続く今日この頃、、
FINALまであと8日となりました。そんな今日10月25日は4年生春日莉穂22歳の誕生日♡



4年生全員でサプライズ誕生日会♡
喜んでくれて本当に良かったです(*^_^*)♡

そして、今日から2日間福岡女学院大学にて葡萄祭/学院祭が行われています!

1年生がアルバイトをしているからあげ屋さんのご協力を頂き、超絶品のからあげを販売しています(*^_^*)

今日お昼には完売したので、前売りをお持ちの方や、食べてみたい!と、気になった方は是非お早めに足をお運び下さい(*^_^*)!

かわいいかわいい1年生がお待ちしております♡



FINALまでの練習回数も限られていますが、全員でいいイメージを持ちながら練習に臨みます!

FINAL/決勝戦
2013.11.2(土)10:15ドロー
福岡大学戦@春日公園球技場

チームカラーの青いものをお持ちになって、是非応援にお越しください!

福岡女学院大学ラクロス部の伝説が始まります、、



投稿者: uchiko

FINALまであと10日、、 >発信 13/10/24 07:46

福女ラクロス部ログの更新と、
画像作成が日課になってきた今日この頃。

そして、気付けば無意識に福女Facebookをチェックする日々。
(自分しか更新しないのに。笑)

前置きは以上にして、、、今日はFINALまであと10日。

  スマホの待受のカウンターが
  1日1日FINALへ近付いてきていることを教えてくれています。

4年前、プレーヤーからマネージャーに転向したとき、

  たくさんの葛藤がありました。
  不安に押し潰されそうになる日々もありました。
  (押し潰された日もありました。笑)

  自分はチームに必要ではない。
  そんな風に自分を卑下するときもありました。

そんな私を救ってくれたのが、

  『 チームメイト 』  でした。

マネージャーとしての自分が同期の中で、チームの中で必要な存在になれるのか。
そう不安に思う私に、たくさん頼って、たくさん叱って、たくさんいじってくれたのは、

  『 他でもなく同期の仲間 』  でした。

今ではアバターや(顔が)パンパンマンと、呼んでくれる最高の同期。
そして、時に後輩からもアバターと呼ばれる私。

  (チームカラーの青ネイルと、青アイメイクはアバターにしか見えないようで。
   見たい方は是非、会場へ。笑)

同期の愛に支えられ、努力に刺激され、
山あり谷ありの4年間を乗り越えることが出来ました。

そして、今思うこと。

  『 私は本当に幸せ者 』   だと。

4年間あの舞台に立ちたいと願ってきたFINALに連れてきてくれたたこと。
私たちマネージャーにいつまでも最高のプレーを見せてくれていること。

  『 本当に幸せ です。 』

4年生になった今、
私たちは1日1日引退へのカウントダウンを歩んでいます。

  最高のチームメイトは決して恵まれた環境でなかった福女を変えて、
  強くなりたいと誓い、変わるということに決して遅いということは
  ないと気付かせてくれました。

ラクロスに出逢って、最高の同期、先輩、後輩、コーチ、ラクロッサー、、
様々の人と出逢うことが出来ました。

 『 FINALまであと10日。 』

4年間の想いを、全てこの1戦に注ぎます。

  仲間を信じて自分を信じること。
  福女なら、この仲間たちなら、
  必ず、勝って私たちマネージャーとたくさんまいこさんのいる
  ベンチに笑顔で帰ってきてくれると信じています。



2013.11.2(土)10:15ドロー・・・FINAL/福岡大学戦@春日公園球技場

 『 運命の日。』

福女伝説が始まります。
投稿者: uchiko

FINAL出場決定!!!! >発信 13/10/22 15:34

2013年10月20日。
私たち福岡女学院大学ラクロス部にとって第2段のカウントダウンが始まりました。

2013.8.18 36-1 win☆   九州産業大学戦@福岡大学高宮G
2013.9.21 18-1 win☆   琉球大学戦@久留米御井G
2013.9.29 12-9 win☆   西南学院大学戦@福岡大学高宮G
2013.10.12 8-8 draw    福岡教育大学戦@雁の巣G

Bブロック1位通過で、FINAL4進出、、



2013.10.20 11-4 win☆   中村学園大学@福岡大学高宮G

この瞬間、2013年福岡女学院大学ラクロス部の目標であるFINALへの出場が決定しました。

2007年に創部されたラクロス部。今年で創部7年目。まだまだ新入りのチームです。
そんな私たちですが、現主将の古長蘭を筆頭とした7人は4年前から1つ。

  『 FINALに出場すること。』
  『 必ず、福女ラクロス部がFINALの舞台に立つ。』

そう信じ、2010年より革新を続け、2013年新たにたくさん(C)、まいこさん(C)という
最高で最強のコーチをお招きし、メニューや全てのことを一新し進化を遂げてきました。

  福女ラクロス部がBブロックを1位通過したこと、FINAL4に出場したこと、
  FINALに勝ち進んだこと、益々高みを目指していること、、、
  偶然や、奇跡だと思う方もいるかもしれません。たまたま運が良かった。
  と、この福岡女学院大学対福岡大学というFINALの対戦カードに
  違和感を覚える方々もいるかもしれません。

私たち福女ラクロス部にとって、
このFINALの対戦カードを納得してもらうことは決して、
簡単なことではないと自負しています。

  それだけ、多くの方々がそれぞれのチームに、
  それぞれの想いをもって応援しているということも十分理解しています。

だからこそ、私たちは納得してもらえるように、福女は変わった。
4年前に観たときと別のチームなのか?そう思って頂けるように、

 そして、変わらず応援して頂けるように、
     魅せる試合でなくてもいい、
     泥臭く、どこまでも勝つことに貪欲に、
     このチームで戦うことへの誇りを持って
 FINALを戦いたいと思っています。

長年ラクロスに関わってきた方々、初めてラクロスを観る方、ラクロスって何?
と思っている方、引退後中々ラクロスを観に行けていないOGOBの方々、
全ての方に福岡女学院大学ラクロス部のラクロスを観に来て頂きたいと思っています。

 少しでも多くの方に、応援され、長く愛され続けるチームを築いていきたい。
 そう思っています。

どうぞ、福岡女学院大学ラクロス部をよろしくお願い致します。

 そして、平素よりお世話になっております多くの関係者の方々に
 この場を借りて感謝の気持ちをお伝えさせて下さい。

 『 私たちがラクロスを出来ているのは皆さんのご協力、
   ご支援のお陰です。本当にありがとうございます。』

FINAL出場の夢が叶いました。

あとは、FINALで4年間(2年間)の感謝の気持ちを込めて
全員で全力で勝ちにいきます。

是非、

  11月2日10:15ドロー(10:05選手紹介開始)@春日球技場

に足をお運び下さい。

フィールド、ベンチ、観客席全員で一体となって勝ちにいきます!!!!
お越しの際はチームカラーの青いものをお持ちになって来て下さると幸いです!!

☆FINAL(九州ラクロスリーグ決勝戦)☆

2013.11.2(土)10:15ドロー 福岡女学院大学vs福岡大学戦
@春日公園球技場(JR春日駅徒歩すぐ)

【アクセス方法】

☆公共交通機関をご利用の場合
  西鉄大牟田線春日原駅下車(急行停車)徒歩約15分
  JR春日駅下車徒歩約10分

☆車をご利用の場合
  福岡市中心部から車で約40分
  太宰府市から車で約30分
  筑紫野市から車で約30分

詳細は春日公園HPをご覧ください!
http://www.sg-shite...
投稿者: uchiko

勝った!。夢への挑戦!・・・【ラクロス部】・・・準決勝戦に勝利! >発信 13/10/20 15:02

勝った!。勝ちました。夢のファイナルへ

本学のクラブでも厳しくも楽しく、熱心な練習風景が伺えるラクロス部。

予選リーグをBブロック1位で通過し、
決勝トーナメントファイナル4に進出していた本学ラクロス部。

本日10/20(日)、セミファイナル会場の福岡大学高宮グランドに応援に行ってきました。

セミファイナルの相手は中村学園大学ラクロス部さん。

本学の試合前のアップは声が出てかなり気合が入っています。いい感じ!。

しかし試合開始早々、少し意気込みすぎか、硬くなりすぎたか先制点を献上。

しかし日頃の練習を信じて慌てなかった本学。直後に同点ゴール。<1-1>の同点。
その後はしっかりしたゲームコントロール、そして攻めの姿勢で5点の連続得点。

<6-1>前半途中で、本学、5点リード。

前半で試合を決めにかかりたかったのか本学。すこし攻めに焦り・・・。ここで3点連続失点(>o<)。

<6-4>。で前半を終了。

流れが中村さんに傾いての後半開始。
しかぁ~し!、ハーフタームで切り替えがきっちりできていた本学の選手たち!。

後半開始早々、相手ボールに傾くも堅い、そして集中力ある守備でボールを奪います。

次の1点をどちらがとるかでこの試合を決まるといってもよい試合展開。一進一退の攻防。

本学とりました!!!。貴重な後半最初の1点を!!!。

<7-4>

しかも前半の連続3失点を修正できていた本学。<7-4>としても集中力を切らしません。
確実なボール回し。そして何より最後の後半のホイッスルが鳴るまで足がとまらない豊富な運動量。

その後4連続得点。

後半は完全な本学ペースで<11-4>で準決勝に勝利!!!。

創部からとにかく熱心にラクロスの競技に取り組んできたOGの皆さんの応援、
そしてベンチの盛り上がり。それを受けた選手の頑張りでもぎ取ったファイナル出場権。



なんと!初のファイナル進出を果たしました。

ただ、ここはゴール地点ではない通過点。

ファイナル。とにかく最初の立ち上がりを集中して入って先制していきましょう。

もし失点食らう展開でも今日のように日頃の練習量を信じて切り替えを早く女学院のラクロスをやりましょう。

充分な準備を行って優勝めざし頑張ってください。

女学院の学生の皆さん、応援に行くのは『今』でしょ!。

【決勝】11/2(土)10:15~☆ファイナル vs 福岡大学  
【会場】春日公園球技場(※10:05より選手紹介開始)!

大会名 2013(平成25)年度 九州学生ラクロスリーグ戦 FINAL4 準決勝戦!

10/20(日)10:00~VS中村学園大学戦
大会日 チーム名 勝敗 得点 - 得点 勝敗 チーム名
2013/10/20(日)

福岡大学
高宮グランド
Aブロック2位
中村学園大学
- 11 Bブロック1位
福岡女学院大学
本学



全国切符をかけて、決勝戦に進出!!!

大会名 2013(平成25)年度 九州学生ラクロスリーグ戦 FINAL4 決勝戦!

11/2(土)10:15~VS福岡大学
大会日 チーム名 勝敗 得点 - 得点 勝敗 チーム名
2013/11/2(土)

春日球技場
Aブロック1位
福岡大学
* - * Bブロック1位
福岡女学院大学
本学



みなさ~ん!!!・・・本当に行きますよ!。
本学学生サポーターとして
【300名くらいで束になって】
11/2(土)10:15 春日球技場へ!!!

応援に!!!。


リポート 元学生課・現J課・・・K
投稿者: nuadmin

準決勝に進出!・・・【ラクロス部】の応援サポーター募集!。10/20(日)10:00~福岡大学高宮グランドで行われる準決勝に是非応援に行きましょう!!!。 >発信 13/10/15 11:41

本学のクラブでも厳しくも楽しく、熱心な練習風景が伺えるラクロス部。

8/10(土)から始まっていた九州学生ラクロスリーグ戦、


なんと!初のファイナル4進出を果たしました。

ただ、ここはゴール地点ではない通過点。

ファイナル4の試合、充分な準備を行ってファイナル出場、優勝めざし頑張ってください。

女学院の学生の皆さん、応援に行くのは『今』でしょ!。

10/20(日)10:00~福岡大学高宮グランドで行われる
準決勝に是非応援に行きましょう!!!。


大会名 2013(平成25)年度 九州学生ラクロスリーグ戦 Aブロック
大会日 チーム名 福岡 中村 九州 北九 筑女 順位
勝敗
得失
点差
Aブロック
福岡大学

**-**

23-1

25-1

23-2
*位
3勝0敗1分
+67
Aブロック
中村学園大学

**-**

12-3

**-**

9-9
*位
1勝0敗1分
+9
Aブロック
九州大学

1-23

3-12

5-7

**-**
*位
0勝3敗0分
-33
Aブロック
北九州市立大学

1-25

**-**

7-5

**-**
*位
1勝1敗0分
-22
Aブロック
筑紫女学園大学

2-23

9-9

**-**

**-**
*位
0勝1敗1分
-21

大会名 2013(平成25)年度 九州学生ラクロスリーグ戦 Bブロック
大会日 チーム名 西南 福教 本学 九産 琉球 順位
勝敗
得失
点差
本学
試合会場


2013/08/18
福大高宮グ

2013/09/21
久留米大グ

2013/09/29
福大高宮グ

2013/10/12
*****

Bブロック
西南学院大学

10-8

9-12

**-**

30-1
*位
2勝1敗0分
***
Bブロック
福岡教育大学

8-10

8-8

33-2

**-**
*位
1勝1敗1分
***
Bブロック
福岡女学院大学
本学

12-9

8-8

36-1

18-5
*位
3勝0敗1分
+74
Bブロック
九州産業大学

**-**

2-33

1-36

5-15
*位
0勝3敗0分
***
Bブロック
琉球大学

1-30

**-**

**-**

15-5
*位
1勝1敗0分
***

本学はBブロック3勝0敗1分で
初のファイナル4へコマをすすめました。(^O^)/

大会名 2013(平成25)年度 九州学生ラクロスリーグ戦 FINAL4 準決勝戦!

10/20(日)10:00~VS中村学園大学戦
大会日 チーム名 勝敗 得点 - 得点 勝敗 チーム名
2013/10/20(日)

福岡大学
高宮グランド
Aブロック*位
中村学園大学
* - * Bブロック*位
福岡女学院大学
本学



みなさ~ん!!!・・・行きますよ!。応援に!!!。

投稿者: nuadmin

【試合結果】2013.10.12福岡教育大学戦 >発信 13/10/13 19:00

2013.10.12(土)10:00ドロー
リーグ予選最終戦/福岡教育大学戦
@雁の巣レクリエーションセンター

昨日は、雁の巣にて福岡女学院大学ラクロス部にとって予選最終戦であり、ファイナル4をかけた負けられない大切な戦いでした。

結果は、8-8で同点。悔しい結果とはなりましたが、無事ファイナル4に進むことが決定しました。

福女ラクロス部が創部され今年で7年目。私たち4年生が入部した4年前より福女は勝てる強いチームになりたいと、たくさんの試練を乗り越え、進化し続けてきました。

この4年間の進化が今、証明されたと思います。
しかし、今年の私たちの目標はファイナル4に出場することではありません。

ファイナル4で必ず勝って、ファイナルに出場することです。

"Go to the TOP!!!!"

この目標を達成するために、1戦1戦全員で全力で戦い必ずファイナルに出場します!!

是非、ご声援お願いします!!!!!!



今後の日程です!!!!



☆ファイナル4
2013.10.20(日)10:00ドロー
中村学園大学戦@福岡大学高宮G

☆ファイナル(決勝)
2013.11.02(土)10:15ドロー
@春日公園球技場
※10:05より選手紹介開始


是非、ファイナル4にお越しいただき、福女の進化をご覧ください!!
必ず、フィールド、ベンチ、観客席全員で一体となり勝ちにいきます!!!

そして、平素よりご声援を頂いております多くの方々には本当に感謝の気持ちで一杯です。ファイナル4で勝つこと、ファイナルに出場することで皆さまに恩返しが出来たらと思っています。

本当にいつもありがとうございます!必ず、勝つ、強いチームになった福女をお見せできるようにファイナル4勝ちにいきます!

投稿者: uchiko

【学友会総務】・・・新役員募集 >発信 13/10/10 14:20

みなさんこんにちは!
学友会そうむですっ

ブログの更新の仕方が分からず...。
お待たせしました(笑)

今回は、学友会総務新役員募集の告知をさせていただきます。

この度、今年の11月から私たちと一緒にお仕事をする仲間を募集します☆
クラブ紹介やスポーツ大会、様々な学内イベントの企画や運営。
学外でのボランティア活動に取り組み、学生の代表となり活動していきます。
学生生活の中で、学友でしか味わえない経験が自分自身を成長させます(^u^)!


・募集対象は4年大・短大の1年生を若干名募集しております(●^o^●)

・役職は、副会長・副書記・副会計・副渉外・副体育部長・副文化部長です。

・学友会総務の説明会も行ってます!!
 10月16日(水)13:05より211教室で開催します☆★
 ぜひ、ご参加下さいっっ

・面接日は。10月28日(月)・10月30日(木)・11月6日(水) 233教室で行います。

・エントリーシートを説明会や学友会室でもらって提出してください(^u^)

 エントリーシート〆切は、10月21日(月)17:00までとなっております!

 ハウイ館(食堂)3階学友会室で待ってます!!!

投稿者: nuadmin

創作舞踊部*夏休み >発信 13/09/20 12:48

こんにちは!創作舞踊部のもーりです!

暑い暑い夏も終わり、秋に向けてだんだん涼しくなってきましたね♪

創作舞踊部の夏休みはとにかくとっても充実していました!

まずは、一週間合宿!



みんなで朝から夜まで練習し、コーチや向山寮のおばちゃんの手料理を食べ、
一緒にお風呂に入り、同じ部屋で寝ます。
一見きつそうですが、いやハードですが
とっても楽しい一週間なのです!
みんなで11月の公演に向けて作品を作る毎日は楽しくて仕方ないです☆

ちなみに、私自身も合宿が終わると達成感の次になんともいえぬ
寂しさでいっぱいになりました。一週間一緒に過ごすことで仲間というより
家族のような絆がうまれるのです。



次にOG総会!



これまた創作舞踊部の伝統でもある素敵な総会です。
この創作舞踊部で頑張ってきたたくさんのOGの先輩方と一緒に
身体育成法や即興をしたあとに、お食事をしてミニゲームもしました!



先輩方とたくさん話せてとても楽しかったです。
OGの先輩方と現役の私たちを繋ぐ素敵な一日となりました。


夏休み、一日も無駄な日なく、毎日充実していました!
このように部活を頑張ることによってたくさんの大切なことに気づくことができました。




さてさて、私たちが今どうしてこんなに頑張っているかというと
11月15(金)19:00~、16(土)16:00~、17(日)14:00~に
福岡女学院大学キャンパス内に新しくできた
エリザベス・リーホールで公演を行うからです!







Warning: Missing argument 2 for createimagecode() in /var/www/html/Club/nucleus/libs/BLOG.php on line 1418

Warning: Missing argument 3 for createimagecode() in /var/www/html/Club/nucleus/libs/BLOG.php on line 1418
image(20131004-rps20131004_164314.jpg|400|262|)DISALLOWED (

今年のテーマは「「コンセント~あなたは何をつなげますか?~」」です。
気になるタイトルですね!気になりますよね!!!是非見に来てください!
きっと「何か」考えさせられると思います。
私たちもみなさんの心にその「何か」を伝えれるよう精進してまいります!



もう一度!

11月15(金)19:00~、
    16(土)16:00~、
    17(日)14:00~
福岡女学院大学キャンパス内エリザベス・リーホール
入場料:一般\500(女学院大学生割引あり)、(小中高生無料※要予約)

*チケット取り扱い/お問い合わせ*

☆090-1341-0063 matsuzaki@fukujo.ac.jp
チケットご希望の方は、お電話・メールにてご予約受け付けます。
(お支払いは、当日受付にて)
福岡市南区日佐3-421-1 福岡女学院大学 健康科学研究室(松崎)


よろしくお願いいたします。

)
image(20130920-rennsyuuuuu.jpg|239|320|)DISALLOWED (


長々と失礼しました。


創作舞踊部 もーりーでした☆

)
投稿者: Yurika
カテゴリー: 管理者より

まずはこそぉ~っと!?ご案内^^;→【大学祭のご案内】(^p^)/第48回福岡女学院大学葡萄祭 >発信 13/09/10 09:23

行事名 第48回福岡女学院大学葡萄祭

今年で第48回目の開催となる本学(福岡女学院大学)の学園祭『葡萄祭(ぶどうさい)』
開催まで1ヶ月あまりとなりました。・・・

知る人ぞしる
毎年、超著名なゲストの方を迎えている本学の学園祭ですが
今年のトークショーには

『沢村一樹』さん

をお迎えすることになりました。

※ 本学葡萄祭のここ数年のトークショーゲスト

2012年度【桐山蓮さん】、2011年度【本郷奏多さん】、2010年度【桐谷健太さん】、2009年度【佐藤健さん】、2008年度【中村蒼さん】、2007年度【水嶋ヒロさん】、2006年度【田中圭さん】、2005年度【平岡祐太さん】、2004年度【速水もこみちさん】、それ以前は佐藤隆太さん、坂口健二さんなどのゲストが来校しております。

■2013年度 葡萄祭テーマ

10月25日(金)・26日(土)の2日間開催されます。

来年、さ来年と本学への入学を考えられている高校生の皆様はもちろん、

多くの皆様に福岡女学院大学葡萄祭へお越しいただきますようお願い申し上げます。

葡萄祭のホームページにリンクしています。
『沢村一樹さん』のトークショーなど、葡萄祭に関わる情報は上記、葡萄祭をClick!,Click! (^0^)/


これまでの葡萄祭メインステージ風景より・・・たくさんのお客さまにご来場いただいております!!!。

第1回の葡萄祭のパンフ表紙など、
タイムマシンにのって過去の葡萄祭の夢の国に
行かれたい方はこちらから!!!
『葡萄祭の歴史』
行事名 第48回福岡女学院大学葡萄祭

投稿者: nuadmin

【ラクロス部】 いよいよ、明日より3日間の合宿に行って来ます! >発信 13/08/19 09:43

いよいよ、明日より3日間の合宿に行って来ます!



今回の合宿は…………まさかの天草!!!!
部員も「え、天草!!??しかも、旅館!!」と、あまりにいい感じ(アバウト)の旅館に驚き。

そして、例年の阿蘇から一変、海の天草。新天地での合宿です!

新天地での合宿は、未知なことがたくさんですが、私たちにとって、4年目の今年は初のファイナル出場という、改新の成果を見せる年。

新天地での合宿を、いかに盛り上げ、最高の合宿に出来るかということが、今年のリーグをどれだけ盛り上げられるかということに繋がる鍵になりそうです。


必ず、最高の合宿にして、8月18日の開幕戦である九州産業大学戦ベストな勝ち方をします!!!!


どうぞ、福岡女学院大学ラクロス部をよろしくお願い致します!!!
投稿者: nuadmin

【ラクロス部】・・・第22回九州ラクロスリーグ戦、開幕(是非、会場に応援に来てくださぁ~い!。) >発信 13/08/12 08:51

2013.8.4


2013年の第22回九州ラクロスリーグ戦が開幕しました。

今年は私たち4年生、短大組の武田大海にとって最後の夏。

2年生にとって後輩として、4年生と、短大組と一緒に戦える最後の夏。

1年生にとっては、とても大きな、これからのラクロス人生を支える意味のある夏。そうなると思います。

そんな、リーグの開幕式ですが、あいにくの雷雨により、1時過ぎまで粘ったものの、結局開幕式、男女試合共に中止。

多少、出鼻を挫かれたような幕開けとなりました。

しかし、何と言っても女子は西南vs福教、男子は西南vs九大。

開幕戦として観るにはかなり豪華なカード。雷雨の中無理して試合を続行されるより、ベストコンディションのフィールドでの熱い戦いを改めて観れることに感謝です。

そんなこんなで開幕した第22回九州ラクロスリーグ戦。

私たち福岡女学院大学の試合日程をご報告致します。

8月18日九産戦
12:00ドロー@高宮G

9月21日琉球戦
10:00ドロー@御井

9月29日西南戦
12:00ドロー@高宮G

10月5日福教戦
10:00ドロー@福教G

場所等につきましては、改めてアメブロ、Twitter、Facebookにてご連絡致します。

こちらからも後日UPされてます。

私たち福岡女学院大学ラクロス部、必ず勝ちます。

そして、目標のファイナル@春日に立ちます。

是非、グラウンドに足を運んでいただき、ご声援のほどよろしくお願い致します。
投稿者: nuadmin

インカレ速報! >発信 13/07/24 10:40

今年の夏のインカレ最後を飾るのはバレーボール部です。
7/13(日)に長崎市の三菱重工総合体育館で試合が行われました。
最初の対戦は熊本保健科学大学と。



第1セットは25対6、第2セットは25対10で見事勝ち抜きました。





第2試合は鹿児島女子短期大学と。
点の取り合いで接戦する場面もありましたが、残念ながら2セットとも取られてしまいました。





今回の反省点を次に生かすため、メンバーは帰りのバスの中でも真剣にミーティングを行いました。



そしてせっかく長崎に来ているのだから、ということで稲佐山へみんなで登ることに。
猛暑の中のハイキングは試合で疲れた体に応えましたが、山頂の素晴らしい景色と、角南先生がご馳走してくれたアイスクリームで、テンションもアップ!
次の試合も頑張れそうです!





投稿者: nuadmin
カテゴリー: 管理者より

インカレ速報! >発信 13/07/23 14:07

7/12(金)に佐世保市総合グラウンドテニスコートにてソフトテニスの試合がおこなわれました。

学校から貸し切りバスで移動します。


当日の天気は快晴。




1回戦の相手は長崎純心大学です。
2つのうちどちらかが勝てば2回戦進出という状況でしたが、残念ながら1回戦敗退です。





将来有望な1年生が4名入部しました。
これからのソフトテニス部の発展に期待しましょう。



投稿者: nuadmin
カテゴリー: 管理者より

インカレ速報! >発信 13/07/22 10:54

7/6(土)に長崎県立総合体育、7/7(日)に長崎大学総合体育館でバスケットボールの試合がおこなわれました。

第一試合は宮崎大学。103対33で圧勝しました。


続いて第二試合は西南学院大学と。前半は苦戦しましたが、後半は自分たちのペースを取り戻し、106対54で二試合続けて100点ゲームでした。


そして第三試合は宿敵福岡大学との対戦。
最後まで粘りましたが、42対84で負けてしまいました。








福大を倒すことは出来ませんでしたが、見事ベスト8入り!
秋の試合に向けて、部員たちは試験前にも関わらず個人練習に励んでいるそうです。
今後の活躍に期待しましょう。
投稿者: nuadmin
カテゴリー: 管理者より

インカレ速報! >発信 13/07/10 15:01

続いて6/29(土)~30(日)に長崎市総合運動公園かきどまりコートで開催された硬式テニスの報告をします。

天候不順の中での試合でしたが、練習の成果を存分に発揮することができた2日間でした。





1回戦 本学 2 ‐ 1 東海大学九州 で見事初戦突破!!





2回戦の相手は長崎大学

かなり長い間待たされた後、試合の途中で打ち切り・・・
明日に持越しとなりました。

2日目の朝も雨と風が強く、コンディションの悪い中、残念ながら敗退です。

2回戦 本学 0 ‐ 2 長崎大学 
実力的にはほとんど差は無かったと思います。本当に惜しい試合ばかりでした。



今年は有望な新人も8名入部しました。
今後の活躍に期待しましょう!



投稿者: nuadmin
カテゴリー: 管理者より

インカレ速報! >発信 13/07/08 13:37

今度は7/7(日)に長崎県立総合体育館にておこなわれた空手道の試合結果を報告します。



一番手前が本学空手部です。



開会式の様子



頑張って練習してきたことが試合でも発揮できました。
残念ながら、結果は 本学 1 ‐ 2 熊本大学



最後に全員で記念写真。
Yコーチありがとうございました!
11月の試合に向けて更に練習頑張ります!!
投稿者: nuadmin
カテゴリー: 管理者より

12ユース選手権@北海道 >発信 13/07/05 20:28

2013.7.5-2013.7.7
12ユース選手権@北海道





福岡女学院大学からは12ユースとして、嶋田春奈、田嶋日向子、富丸華菜、幸野美里、井村ありさが試合に出場します(^^)

そして、福岡女学院大学のキャプテンである古長蘭も12ユースコーチとして北海道に向かっております!☆

みんなが怪我なく、思いっきりラクロスができるよう福岡からみんなで応援しています!




九州のみなさん!
どうぞ、九州12ユースの優勝を願って応援よろしくお願いします(^^)!
投稿者: uchiko

集合写真 >発信 13/07/02 10:06

昨日の昼休みに体育系クラブ全体の集合写真を撮影しました。
学生課Mさんの徹底した周知のおかげで、たくさんのクラブ生が参加してくれました!



いろいろなユニフォームを着たクラブ生達が一同に集まる様子は壮観でした!

忙しい授業の合間の撮影は大変でしたが、良い思い出ができたと思います。

この写真は卒業アルバムに掲載されることになります。
楽しみですね。
投稿者: nuadmin

インカレ速報! >発信 13/07/02 09:49

先週末から第63回九州地区大学体育大会(インカレ)がはじまりました。
まずは速報をお知らせしていきたいと思います。

それではバドミントン部から。


善戦しましたが、残念ながら1回戦敗退です・・・
福岡女学院大学 1 ‐ 4 西九州大学


8月にまた試合があるので、それに向けて頑張っていきましょう。
投稿者: nuadmin

試合結果報告です! >発信 13/06/11 12:33

遅くなりましたが関西遠征とガルフの報告です。



関西遠征では練習試合を行いました。

立命館13ー3○
京都10ー4○
園田女子9ー9

で一回も負けませんでした!!


ガルフの結果です。

VS合同2ー1○
VS筑女6ー1○

でした\(^^)/

これからリーグに向けて頑張ります!!

投稿者: uchiko

【バスケットボール部】・・・2013(平成25)年度西日本学生バスケットボール選手権大会 >発信 13/06/04 13:14

2013(平成25)年度西日本学生バスケットボール選手権大会

WCBC女子得点速報より
6月4日 大阪市中央体育館 第1試合*11:00-*Aコート*

●福岡女学院大学75{24-22.14-26.26-18.11-27}93沖縄大学○
投稿者: nuadmin

新入生かもーん!!!! >発信 13/04/17 14:33


こんにちは!!創作舞踊部です♪


新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。



大学生活には慣れましたかー?

大学生活をより充実させるために
私たちがオススメするのはー!!!!
部活に入ることです><

女学院には、たくさんの部活、サークルがあります♪
興味を持ったら、すぐ体験に行ってみましょーう!

ここで、私たち、創作舞踊部の活動を紹介します!!



私たちは、火、木、金の週3回大学体育館2階、第2フロアーで
17時から活動を行っています。
早速、一年生も体験に来てくれました!!
体が硬い子、運動が苦手な子、新しいことを始めたい子
どんどん体験に来てください!!


持ってくるものは、ジャージのみ!

私たちと一緒に、踊りを通して今しかできないことをしましょーう^^♪


















待ってまーーーーーーーーーす♪♪♪



ちえぴ&もーりー
投稿者: Chie

お久しぶりです(●^o^●) >発信 13/04/15 14:52

みんさん!こんちには!

更新が遅れてしまい、すみません(._.)

学友会総務は12月から新しいメンバーになりました。

会長 山田 仁美        副会長  青木 翔子

書記 花田 捺美        副書記  森  舞子

会計 中村 雅美        副会計  内田 綾夏

渉外 原  茉里恵       副渉外  山田 莉子

渉外補佐 吉住 彩香     渉外補佐 井上 加奈子

体育部長 山口 綾乃     副体育部長 秋好 真緒

体育部長補佐 皆川 麗

文化部長 大坪 あずさ    副文化部長 藤吉 亜美



計15名で活動をしていきます\(^o^)/
みなさん、よろしくお願い致します。

次回はクラブフェスタについての更新をします!!
投稿者: Ayano

もうすぐ、入学式!!! >発信 13/03/31 00:18


こんにちは!

創作舞踊部です。

気がつけば、春休みも残すことあとわずかとなりました。

3月は、別れの季節です><

我が部からも、3人の先輩方が卒業されました!!



せんぱ~い、ご卒業おめでとうございます(^^)

私たち、後輩にとっては嬉しいような、寂しいような・・・

お菓子や軽食などを食べながら、笑顔で先輩方をお見送りしました^^




先輩方が卒業してもしっかりと私たちは活動していきます(^0^)


さてさて、話は変わりますが先週、お花見&納会としてちょっとした旅に出かけてきました~

どこに行ったかというと・・・



ジャーン!!!!!
糸島です♪♪♪

のどか~~~~~~


ここ糸島には、創作舞踊部の先輩のお店があるのでみんなでお邪魔してきました!

お洒落にノンアルコールのスパークリングのワインで乾杯し、前菜、メインのカレーと

おなかいっぱいいただきました。とってもとっても美味しかったです







もう幸せ~


3月と言えば、お花見。

お花見と言えば、桜。



見てくださ~い

先輩のお店には、新聞にも大きく掲載されるほど有名な一本桜があるんです!

私たちが来るのを待ってたかのように、満開ですごく綺麗でした。

桜の周りにはカメラマンがいっぱい!

写真に夢中のおじいちゃんにお願いして写真を撮ってもらいました



うん、素敵(〃▽〃)

もう、楽しくてここでは書ききれないほどの思い出が出来ました(^0^)


糸島を後にして、海が見たかった私たちのためになんとコーチが海に連れて行ってくれましたー



心地よい風と波の音にすごく癒されました

コーチ、ありがとうございました!!

コーチは、私たちのママであり、カメラマンです!笑

みんなで過ごす時間が、ちえっぴは大好きだよ(〃▽〃)

リフレッシュもしたことだし、練習頑張るぞーーー


ちえっぴ
投稿者: Chie

お待たせしましたー!!!! >発信 12/12/23 23:52

ジングルベール  ジングルベール  鈴がなーる♪♪


創作舞踊部です。


今年も、あと少しで終わりますね

でも、その前にクリスマス^^

女学院もイルミネーションがキラキラしています!

私たち創作舞踊部も1人1品持ち寄りのクリスマスパーティーをし

お楽しみのプレゼント交換もしました☆

素敵なプレゼントを片手にカフェのマスターが作って下さった

すっごく可愛いクリスマスケーキを食べました(^O^)/

また1つクラブとの思い出ができました!!!!!!!!


さて、今年度の作品発表会「明日へ~聴こえてくる確かな音~」の

写真が出来上がりましたのでほんの一部ですがここにアップ致します




「明日へ続く道」より



「光の射す方へ」より



「陽はまた昇る」より



「あなたがいたから・・・」より



「鼓動」より



「営み~明日へ~」より



「陽はまた昇る」より


こうやって、改めて写真を見ると公演が終わってからまだ一ヶ月しか経っていないのに

ずっと前に公演を行ったように感じます。

私たち創作舞踊部にとっての一年間の中でのビックイベントである作品発表会!

根気のいる練習は、1人では耐えることはできないけど、同じ想いや目標を持った仲間がいるから

最後まで頑張ることができた思います。

公演を終えた時のあの達成感は、毎年毎年同じのようで違います。

公演を終えて得たものは人それぞれですが、

一番は、創作舞踊部の絆がより強くなったと感じます。

いつまでも

「明るく、元気がよく、仲のいい部」

でありたいと私は思います。




これからも、日々精進して参りますので


ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。



では、よいお年を^^



☆大好きなコーチと☆



ちえっぴ
投稿者: Chie

ご報告 >発信 12/11/26 02:04




11月16、17、18日に行われた

2012年度 福岡女学院大学 創作舞踊部 作品発表会

『明日へ~聴こえてくる確かな音~』


今年もたくさんの方々に支えられ無事に3回公演を

終えることができました!!


部員一同お礼を申し上げます。

ありがとうございました(^^)

なによりも、たくさんの方々が私たちの作品を

見ていただき私たちが伝えたいメッセージを

感じて頂けたことが嬉しいです。


公演の詳細は、後日アップさせて頂きます。



最後に、私たちの自慢のスタッフさんです!!

学友会の皆さんもお手伝いありがとうございました^^

投稿者: Chie

ご案内です!!! >発信 12/10/01 17:16



null

2012.FUKUOKA JO GAKUIN UNIVERSITY

CREATIVE DANCE PERFORMANCE

明日へ~聴こえてくる確かな音~



2011公演‘明日へのチカラ’から1年が過ぎた。

わたしたちは何をしたのか、何を考えてきたのか、何を悩んできたのか、

何に向かって生きてきたのか、私たちそれぞれが‘今ココに居る’ことを実感しながら、

生きることの意味を追いかけていく。

聴こえてくる確かな音を感じながら・・・



日時:11月16日(金)  19:30
        17日(土)  19:00
        18日(日)  14:00
                (会場は30分前)

場所:ぽんプラザホール
    福岡市博多区祇園町8-3

ACCESS
*西鉄バス/キャナルシティ博多前下車1分
*地下鉄/中州川端駅⑤出口よりキャナル方面に徒歩8分
*JR博多駅から天神まで地下鉄で5分
            (注)専用駐車場は、ありません。



入場料:一般1000円
     女学院生500円
     (小中高生無料・・・要予約)


チケット取り扱い/お問い合わせ

*092ー581-1492
  090-1341-0063

*メール
 matsuzaki@fukujo.ac.jp

チケットご希望の方は、お電話・メールにてご予約を受け付けます
(お支払いは、当日受付にて)

福岡女学院大学健康科学研究室(松崎)

null

わたしたちの、大きな目標である作品発表会!!

たくさんの方々のご来場お待ちしています(^^)




創作舞踊部一同

投稿者: Chie

【ラクロス部】 筑女戦・合同戦結果報告★ >発信 12/09/30 12:07

こんにちは^^ラクロス部です。

下のK原さん、「いいね!」ありがとうございます^^♪
このblogにもコメントといいね!機能つきませんかね~?(><)

そして大変遅くなりましたが、これまでの結果報告をしたいと思います。

9月 1日(日) vs福岡大学 ★1-19
9月22日(日) vs筑紫女学園大学戦 ☆19-1
9月29日(土) vs合同チーム戦(九産大・久留米大・北九大) ☆24-1

現在、2勝1敗です。

次週、10月6日(土)がFINAL4に行けるかどうかの
一番大切な福岡教育大学戦です!

本当に今からドキドキしています。
応援よろしくお願いします!


さて、嬉しいご報告です。
なんと、先週の筑女戦の試合開始前、
なんと後輩たちから4年生へサプライズプレゼントが!!!!



似顔絵マスコットと、3年生のゆかからはメッセージカード!
感激でした!!!!本当に!!!!!!!気分上々!!!!!!笑
このパワーのおかげで勝つことができました^^♪


また、4年ぶりにチームT作りました♪
っちことで、私にとっては初めてのチームT!
福女には珍しいかっこいいブル~~~~♥



青い上昇軍団\(^0^)/


そして、もう一つ嬉しいことが!

筑女戦は、OGのさきさん・秀美先輩・あみ先輩・えりこ先輩・ひろか先輩が

合同戦は、OGのさおり先輩と、
な・・・ななななんと!安心院さんが応援に駆けつけて下さいました~\(^0^)/♥


本当に来て下さるなんて~~~~!本当に嬉しかった♥♥

でも、試合時間が一時間変更になったことをblogでお伝えするのを忘れてて
安心院さん、一時間前に到着してました(笑)ごめんなさ~~い(><)

本当にありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!^^♪
これからも、サポートよろしくお願い致します!!!

今福女は勢いに乗ってます!!!!

10月6日(土)10:00~@高宮グラウンド


次週の福教戦も、皆様、応援よろしくお願いします!!!!



福岡女学院大学ラクロス部 
公式ホームページ(携帯向けサイト)
http:// 74.xmbs.jp/ missionlax


Twitter公式アカウント
mission_LAX です!
高校生・OG・学生さん・先生方
気軽にフォローして下さい♪
投稿者: Yukichi

ラクロス部さんの記事見ましたぁ。→『いいね!』 >発信 12/09/27 12:14

さてさて、私は誰でしょう。
2006-2011学生課卒業のK原です。日佐キャンパスの在学生のみなさん、お元気ですか?

ラクロス部さんの記事見ましたぁ~。
ホントにこれがFBだったら、『いいね!』を連発したくなる記事ですね^^)。

熊本合宿、サマーカップの写真、みんないい笑顔・笑顔ですね。

そしてそして

このPV、

また熱くなりますね。
編集うまし!ですね。なにかこれが活かせる職目指してたんだっけ(**)?

  自分らの学生時代の20年前は写真のみ
  (もちろんカラ―世代よ。モノクロ時代ちゃうよ(笑))
  こんなのあったら記念に絶対作ってたと思います。

<<< 10月14日(日)Final4@高宮 >>>

すっごく応援に行きたくなりましたので、

必ず・・・

必ず・・・

残っておいてください!。

って、もう1試合終わった???

<<< 9月23日(日)筑女戦  14:00~@久留米大学御井グラウンド >>>

どうだったのかな??? 絶対勝ってるはず!!!。
これから結果サイトみたいな学生ラクロス協会?みたいなサイト見てみますね。

あれだけ、真剣に、量と質、個々の意識高いレベルで練習してましたから、
Final4確信しています。

ではでは。。。
投稿者: nuadmin

【ラクロス部】 リーグも残り1ヶ月! >発信 12/09/22 00:28

こんにちは♥
お久しぶりです^^

ラクロス部4年の ゆきち です!


皆さん夏休みはいかがお過ごしでしたか?

私たち、あつ~~~~~~い夏休みは
ほぼ毎日皆といたため、楽しかったね♥ww


↑8/16~18 熊本そよ風パーク合宿↑


↑9/4~6 1年生サマーカップ↑



さてさて、はやくも今リーグも残り一ヵ月です。

最近のことを、ラクロスブログに更新しました!
上のラクロス部をクリック★

今週日曜日から毎週試合です!ラスト4試合!
全勝すれば5試合目・・決勝戦★★★
あ~~~本当にはやい!早すぎたよ!この半年間は。


そして、今年も作りました!!!!!!モチベーションアップPV!!!!!

今回は、本当私から皆に向けたものって感じで、
後輩、同期、コーチだけでなく
OG、学校の先生方、地域の方々
4年間携わってくれた方々全員に感謝を込めて作りました。



よかったら、ご覧ください^^


今の私たちがあるのは、皆さんのおかげです。
ありがとうございます。


残りの試合、是非ぜひ皆さんのエールを福女ラクロスに!!!!!!!




 9月23日(日)筑女戦14:00~@久留米大学御井グラウンド
 9月29日(土)合同戦14:00~@久留米大学御井グラウンド
 10月6日(土)福教戦14,:00~@高宮グラウンド

 予選後(上記の試合次第でどちらか)
 10月14日(日)Final4@高宮
 10月21日(日)順位決定戦@??

 全勝後
 10月27日(土)閉幕



年々応援して下さる方が増えており、感謝感激です!!
安心院さんも今年こそは来てくれるとかおっしゃってました♥

さらには、きっと、看護大学に異動した梶原さんも応援に来て下さるでしょう♥うふふ←
お待ちしております♥\(^0^)/←



さ~~~~て!残り1ヶ月、私たちはどれだけやれるのか。

楽しみです。


絶対勝つ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




福岡女学院大学ラクロス部 
公式ホームページ(携帯向けサイト)
http:// 74.xmbs.jp/ missionlax


Twitter公式アカウント
mission_LAX です!
高校生・OG・学生さん・先生方
気軽にフォローして下さい♪
投稿者: Yukichi

お久しぶりです!! >発信 12/09/17 01:56

こんにちは(^0^)

創作舞踊部です


ずいぶんと間を空けてしまいました・・・

気がつけば、夏休みももう少しで終わってしまいます

これまでに、4回もの誕生会をしました^^










そして、つい先日はもーりーの誕生会をしました!!

写真は、後ほどアップします☆!


我が創作舞踊部では、部員のお誕生日の日にはみんなでお祝いをします;*

お父さん、お母さん、産んでくれてありがとう

そして、出会いに感謝


このメンバーで、活動ができることがちえっぴは嬉しいです(∥▽∥)

だって、いつも笑いが絶えないんだもん~

だから、一週間もの泊まりでの合宿もきついというよりも

楽しいという感想が強いかな!!


朝から、夜遅くまでの練習。



口癖のように、「足がいたーい」とコーチに訴えてたね(笑)

何でも、言い合えるこの雰囲気がちえっぴは好き。


この合宿では、特に1年生!!!!!

ほんとよく頑張ったね。

春から、舞踊を始めたなんて思わせないくらいの

上達振り^^

もう、先輩は頭が下がります(笑)

1年生作品が、どのように完成するのかすごく楽しみだよ!!

私たち、上級生も負けじと稽古に励まないと(^^)/


これこそまさに『切磋琢磨』




このように、私たち創作舞踊部は

11月に行われる作品発表会

明日へ~聴こえてくる確かな音~

に向けて日々稽古に励んでいます

公演のご案内は、また後ほどさせていただきます!!!

私たちの作品発表会を少しでも多くに見ていただけたらいいなと思っています





元気いっぱいの私たちを今度ともよろしくお願いします!

写真は、なんと私たちの稽古場である第二フロアーで宿泊した時のものです(^^)





以上 ちえっぴでした~
投稿者: Chie

【ラクロス部】 OpenCampasでお待ちしております♥ >発信 12/08/03 22:04


こんにちは!
ラクロス部の心理学科4年ゆきちです。
ご無沙汰しております。



最近本当に良い天気ですね!
今日から週4日の夏休み練習が始まり
カンカン照りの中、元気よくラクロスしてきました★

今年は私にとって大学ラクロス最後の年ということで
「もう焼いてやる~~~~!」
と意気込み、お陰様で焦げパン状態です笑


さてさて、明日はな~~~んと!!!
オープンキャンパスです★

もしかしたら、中には
4月から一緒にラクロスをすることになる子もいるのかもしれませんね!
そう考えるとすっごくワクワクします!!!


!!!!!しかし!!!!!

なぜか、学内に設置されたクラブ見学の案内板に
ラクロス部の名前が載っておらず
衝撃でした(゚Д゚)なんでええええええ~~~!!

学生課の安心院さんとこに行かなきゃ♥←笑

本当、学生課の安心院さんにはお世話になりまくってるラクロス部です。
いつも、うるさくてすみません。それでもいつもニコニコして
応援して下さる安心院さんが大好きです\(^0^)/wwww
この場を借りてありがとうございます!!!


あっ!そうそう、
看護大学の梶原さん、お元気ですか?

2つ前の記事の梶原さんからの投稿、つい最近見ましたww
すみませんwww


あれから、ラクロス部には15名の1年生が仲間入りしました。



キャラも濃く、元気の良い、素敵な仲間が増えました!^^

ラクロス部史上初の英語学科と、短期大学部の学生も
入部してきてくれたんですよっ\(^0^)/

いつも後輩の元気なパワーに、元気をもらっています。

クラブフェスタの存在は本当に大きかったです。企画してよかった!


これも、大学、学生課、学友会さん方のおかげです。
本当に感謝しています!!!!!!



あ~~~何が言いたかったのやら!笑


そんなラクロス部、いよいよ夏のリーグが始まります!

あさって5日は春日公園にてリーグ戦の開幕式、開幕戦が行われます。

リーグの日程は、追って掲載したいと思いますので、
どうぞ、よろしくお願い致します。

先輩・後輩・同期・ライバル・・・
この4年間で最高で大切な仲間たちに出逢えました。

感謝を込めて!!!!!!!

この仲間たちと、最後の熱い夏、過ごします!




よし!今日も早く寝て、明日に備えるぞ~~~~~~★



明日はオープンキャンパス
グラウンドにて、高校生の皆さんの見学をお待ちしております♪




福岡女学院大学ラクロス部 
公式ホームページ(携帯向けサイト)
http:// 74.xmbs.jp/ missionlax


Twitter公式アカウント
mission_LAX です!
高校生・OG・学生さん・先生方
気軽にフォローして下さい♪
投稿者: Yukichi

九州地区大学体育大会 硬式テニス② >発信 12/07/11 14:26

1回戦は強豪鹿屋体育大学です!
null

試合前の時間
null
null
null

なんと!壮行会でお渡しした鶴が!!
null

みんなの応援をもとにいざ試合です!!
null
null

ダブルスのお二人は終始笑顔でお互い声をかけあって試合されてました(^^)/
null

試合は負けてしまいましたが、粘り強く、堂々と戦っていた姿がとても印象的でした!!
本当にお疲れ様でした!!
null

今後もクラブ生さんの活躍をどんどんレポートしていきたいと思います!☆
投稿者: Miyukim

九州地区大学体育大会 硬式テニス① >発信 12/07/11 12:41

こんにちは!体育部長の松永です!

私たちは6月30日から宮崎で行われた九州地区大学体育大会(インカレ)の

硬式テニス部さんの試合に同行させて頂きました!
null
前日のお昼から学校を出発しましたー(・∀・)

null
バスの中もリラックスむーどです(・∀・)♪

null
宮崎到着です!前知事も歓迎してます(・∀・)

null
夕食をしっかり食べて力をつけます!!(・∀・)

null
朝です!試合前にロビーで集合です(・∀・)

null
null
null
試合会場到着です!(・∀・)
今回は文化部長の平良も同行しました!
お天気にも恵まれよかったです(・∀・)
その2につづきますー!
投稿者: Miyukim

試合結果報告! >発信 12/05/28 14:52



こんにちは!硬式テニス部の榊です!!

5月17日(木)~20日(日)にかけて 九州学生春季テニス選手権大会が
行われました。

null

その結果をここに 報告いたします(^m^)

・シングルス
梅田愛文(3-8)長崎県立大学
大山栞里(6-8)大分大学
松林澄恵(0-8)大分大学
榊奈々(0-8)熊本大学

・ダブルス
梅田、大山(0-8)熊本学園大学
榊、松林(3-8)鹿屋体育大学


です。 結果は、負けてしまいましたが、今は切り替えて
インカレに向けて練習に励んでいます!!


新入生も メンバーに加わり、さらにパワーアップした
硬式テニス部に ご期待ください☆


以上、榊がお送りしました(^3^)!!
投稿者: Nanas

おひさです。・・・ココ見る限り、盛り上がってますねぇ~! 2012学友会【クラブ・サークル活動ぉ~】 >発信 12/04/25 14:48

ちは。
いつのまにか、古賀キャンパスに異動した旧管理人さん、
Kaji笑→wara)です。

◆ ココ見る限り、盛り上がってますねぇ~! → 2012学友会【クラブ・サークル活動ぉ~】

僕がいたときよりも、
クラブ・サークル学生の皆さんの書き込み頻度、
かなり多くなっているような・・・(^o^;A)

        • -
在学生が
在学生のために
自分たちの表現で記事にして、

いろんな活動をアピールして広報していくこのサイト。

盛り上がってくれると大変うれしいです。(^ ○ ^)/
本当にそちらの様子がよくわかります。

        • -
2006年度にグランドオープンしたこのサイト、

今回の異動の時に、
すべての学生さんたちの活動の様子の書き込み(写真等)を見て、
福岡女学院大学での学生生活を充分満喫したんだなぁ~と
しみじみ振り返っていました(T O T)。

        • -
らくろっさー、

ゆきちさんの本当に身にあまる、うれしいお言葉、

に、

こちら古賀キャンパスで仕事へのエネルギーが湧きました。
ありがとぉ~ね。>ゆきちっさん。

ラクロス部、6人も新入部員が入ったぁ!?( @ O @ )。
第1回クラブフェスタ開催効果かな???
企画・提案から学友会総務と連携したこの企画、
大成功だったみたいですね。
『いいね!』

看護大学でもラクロス部を立ち上げて、交流戦でもしますか?
やるからには負けません・・・。

        • -
学友会総務のみなっさ~ん!!!!!。

元気っすか?

さっき書き込まれた板越さんの記事を見ました。
頑張ってますね。

4・28・・・グリーンランド
板越組なりのユニークな企画がありそう!。

新入生のみなさ~~ん、

まだ定員に余裕があるとのこと。
この新入生歓迎行事、参加するとビッグなプレゼント、
あ・る・か・も・よ・・・!?。

        • -
看護大学を盛り上げるべく、
こちらの学生さんたちと、
日佐キャンパスなみ、
いやそれ以上の学生生活を満喫していただくべく、
少しずつ頑張っています。

いつかまた看護大学の学生さんと日佐キャンパスの学生さんと
どっちボール大会でもして交流しまっしょい。

またここのさまざまなクラブの学生さんからの書き込み、
楽しみにしています。

まずは、学友会総務、ラクロス部、創作舞踊部の
レギュラーライターのみなさんで、
引っ張ってココ盛り上げていってくだっせ。

ではでは、

女学院での学生生活が、

昨日より今日、

今日より明日、

よりよいものになりますように!。

I’ll be back!!!

        • -
旧管理人 Kaji笑
投稿者: nuadmin

 【ラクロス部】 体験会も残り2回となりました! >発信 12/04/25 00:33



こんにちはー!

心理学科4年の ゆきち です!!!

体験会報告とチームについて簡単に語っちゃったのでww
上のラクロス部のボタンをポチっとどうぞ♥(^Д^)



あっ!そうそう聞いて聞いて~←



こちらは日曜日にリニューアルされた
ゆきちのニューカラークロス♥
この編の部分は自分で編めるので
世界にひとつだけのクロスができます♥
こんなお洒落な一面もあるラクロス♥皆体験しましたか?


ここ2週間でラクロックス大会&体験会を開催し
多くの人にラクロスを触れてもらっていて
感謝感激でございます\(^0^)/

新入生が楽しんでる姿を見れて、
就職活動中で心折れそうな私は
元気をチャージさせてもらってます(;ω;)

みんな、ありがとう!!!!



♥第一回♥


♥第二回♥


第二回の人数半端ない/(^0^)\/(^0^)\/(^0^)\
私が3年間新入生を迎えてきて、初めての大人数!


すっごい楽しかった~~~~♥



ちなみに、ラクロス部の新入生向けイベントは
早くも残り2回となりました!!!!



4月25日(水)
4月27日(金)




そして4月28日(土)は・・



ビバ★ラクロス
が、ありますよおおおお~\(^0^)/yeah
上級も楽しみのイベントなのだっ♥
現在福女からは10名以上参加する予定!


皆のことを待ってま~~~~~~~す♥




そしてなんと!!!!!!!!新入部員のお知らせです♥
6名も入部きましたー!ありがとう\(^0^)/


次回写真付きで名前とご紹介しようかなと勝手に考えています♥
入部してくれたみんな、覚悟しちょって♥


ほんじゃあ、水曜金曜4号館前グラウンド待ってます♥
何かあれば下記のリンクからHPやTwitterあるので連絡下さい♪



福岡女学院大学ラクロス部 
公式ホームページ(携帯向けサイト)
http:// 74.xmbs.jp/ missionlax


Twitter公式アカウント
mission_LAX です!
高校生・OG・学生さん・先生方
気軽にフォローして下さい♪
投稿者: Yukichi

 【ラクロス】 ラクロックス大会記事更新しました! >発信 12/04/20 00:24





ん~♥実に良い笑顔っ(^Д^)


・・あ、こんにちは~~~!
ラクロス部の ゆきち ですっ♥♥
皆さん新学期はいかがですか?

私は元学生課の梶原さんが
看護大学に異動になっていたことを
現学生課の安心院さんよりお聞きして、
ショックすぎた今日この頃(T_T)


梶原さん、これ見てるかな~?


いつもクラブの報告ブログを楽しみにして下さっていて
ブログ書いたらいつも梶原さんに会いに行って
感想いただいてましたww
そのくらい嬉しかったんです!

梶原さん!
看護大学に行っても応援よろしくお願いしますね!


こうやって、教員の方々と身近になれるのは
福岡女学院ならではだと思っています^^♪嬉しい




さてさて、ご報告タイムにしましょう!
4月17日(火)と19日(木)
ラクロックス大会が行われました\(^0^)/



詳しくは、上のクラブ名の欄のラクロスをポチっと♥


*座談会*



ちなみに、ラクロス部の新入生向けイベントは
早くも残り4回となりました!!!!


4月20日(金)

4月24日(火)
4月25日(水)
4月27日(金)




そして4月28日(土)は・・



ビバ★ラクロス
が、ありますよおおおお~\(^0^)/yeah
上級も楽しみのイベントなのだっ♥


皆さんのことを待ってます♥





福岡女学院大学ラクロス部 
公式ホームページ(携帯向けサイト)
http:// 74.xmbs.jp/ missionlax


Twitter公式アカウント
mission_LAX です!
高校生・OG・学生さん・先生方
気軽にフォローして下さい♪
投稿者: Yukichi

ありがとうございます!! >発信 12/04/11 14:30


こんにちは!硬式テニス部の榊です!!

新入生の皆さんご入学おめでとうございます^^

昨日はクラブフェスタが行われました◎
企画してくださったみなさん ありがとうございます。


おかげでわが硬式テニス部にはすでに入部者が!!
null

大人っぺ~新入生ですww
背 高いですww そして強いらしいですww


ひゃ~~~!うれしい限りですよ。
これで硬式テニス部も フレッシュさがパワーアップするでしょう!!


▼ クラブフェスタの様子

null


null
梅田だよww


null


雨という 悪天候の中でしたが 硬式テニス部のブースに
お立ち寄りいただきありがとうございました!

では、今日はこのへんで、、



投稿者: Nanas

♥ 【ラクロス部】  新歓行事 告知♥  >発信 12/04/04 22:39



こんにちは ラクロス部ですっ(^Д^)

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

オリエンテーションで学校にいる新入生の皆さんを見かけると
すごく初々しくて、なんだかこっちも若くなった気がします♥←


さてさて、新歓イベント告知です。

null


 ♥4/10 (火) 午前:【クラブ紹介】 午後:【クラブフェスタ】
→午前のクラブ紹介にて、皆さんに素敵なムービーと実演で告知を行なった後、
  午後は外で皆さんと、なんでもお話しできるように、あらゆるところに立ってます!
  不安なこと、もっと話を聞いてみたい子、なーんでもいいから来てみて下さい♥
  フェスタ後はグラウンドでかる~くラクロスしてると思うから、本物のラクロスに触れてみたい子
  そのまま来てみて下さいっ♥


 ♥4/12 (水)~4/13(木) 昼休み  【ビラ配り】
→あらゆるところに立ってます♪気になる人は声かけてね!


 ♥4/17 (火) 4/19 (木) 【ラクロックス大会& お菓子パーティー】
→普通のラクロスより少し小さめのラクロスです!
  クロックスでもラクロスができちゃうのが由来らしいです☆ww
  久しぶりにスポーツしたいな! ラクロスしてみたいな!
  って思う子是非いらしてください♥

  19日はラクロックス大会後、お菓子パーティします(^Д^)
  座談会形式なので、部員の皆とプライベートトークなどなんでもおしゃべりしましょ!


 ♥4/20 (金) 4/24 (火) 4/25 (水) 4/27 (金) 【体験ラクロス】
→実際に本物のクロスとボールを使って、ラクロス体験してみよう!!!
  もちろん、見学だけでもどうぞっ♥


 ♥4/28 (土) 九州一大イベント 【ビバ☆ラクロス】
→舞鶴にある、平和台陸上競技上にて、九州のラクロス部がある全大学が集まり
  合同イベントがあります!
  これから共にラクロスを盛り上げていく仲間たちだ勢ぞろい!
  一生の仲間、作りにいきませんか?





ざっとこんな感じでしょうか \(^0^)/

まだまだ随時、新入生のためのイベントはありますが
4月に開催されるので、このイベント逃さず一度は来るべし!


入部決めてくれても、決めなくても、
せっかく同じ大学になったことですし、
仲良くなりませんか?(^^)





また、
「体験になかなか行けないけどラクロス部気になる!」
そんな子は、HPやTwitterをチェック!!!

HPはメンバー紹介や、簡単なBLOGもありますよ♥

気軽にフォローお待ちしております!
(※フォローきたからって、皆のを無理矢理フォローしたりしないからご安心をw)


連絡が取りたい子はHPのメールボックスやTwitterからお気軽にどうぞ♥




ラクロス部一同、お待ちしておりますっ!





福岡女学院大学ラクロス部 
公式ホームページ(携帯向けサイト)
http:// 74.xmbs.jp/ missionlax


Twitter公式アカウント
mission_LAX です!
高校生・OG・学生さん・先生方
気軽にフォローして下さい♪


投稿者: Yukichi

The☆お花見 >発信 12/04/04 16:03

こんにちは(^^)

創作舞踊部です。

今日は、始業礼拝がありましたね。

久しぶりにお祈りしましたー!

外を見てみると桜が・・・・・

null

わーお!!

もっと近くで見てみると・・・

null

とっても綺麗ですね(^▽^)/

ということで、ミーティング後にお花見しました♪

まずは、準備~

null

そして、みんなで記念撮影☆★☆

null

ちょっと風が吹いていたので桜がちらちら舞っていました~

そして、そしてー

いっただっきまーす

null

こーちが買ってきて下さった、チキンとみたらし団子、ロールケーキ

そして、各自の持ち寄りでお腹いっぱいになりました(´з`)

やっぱりお花見っていいですね

気分もリフレッシュ!!

途中、みか先輩は就活へ、こーちはお仕事へ

残った4人はというと・・・

お菓子を食べたり写真で遊んでいました(笑)

ここで、いい感じに写真が撮れたのでメンバーを紹介します!!!!

 null
~ある飴を食べて、土の味とリポートしたまりな先輩~


     null
~グミのストロベリー味とプレミアムストロベリー味を食べ比べしていたゆかり~

null
~CCレモンをずっと飲んでいたちえっぴ~

今日は、3人だけ紹介しました♪

残りのメンバーは、次回紹介します!!

楽しみにしててね(^^)/


今日はこれで、終わりとします!

null



ちえっぴ

投稿者: Chie

2012.4.2 福岡女学院大学入学式! >発信 12/04/02 23:09

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます(^O^)

創作舞踊部です!

本日の女学院は風は強かったものの晴天でした★

null

寒くてなかなか咲いてくれなかった桜もこの通り!!!!!!

綺麗に咲いて入学式に華を添えてくれましたー



そして、私たちの今日の活動といえば・・・・・

     \ジャーン/ 
null

新入生の部活動の勧誘です^^

今日、色付きのチラシを貰ったあなた!!!!

もう一回、そのチラシを見てみよう♪

そして、ORコードをピッしてみましょう☆!

もちろん学内でも、所々にポスターを掲示しています。

null

もし、見つけたらー

次にすることは、携帯を取り出してピッね(^-^)!

アドレスも載せているので気軽にメールしてね(^^)/

内容は、何でもいいよ!

部活のことだったり、講義のことだったり~

届いたメールは、すべて部長のちえっぴがお答えしますよ♪

null

「どうも、初めまして。元気いっぱいちえっぴです(^^)V」




女学院には、部活動を応援してくださる職員の方がたくさんいます!

null

いつも優しくお声をかけてくださる守衛さんとパシャリ

今日もたくさんお話してくださいました(^-^)


それから、今日は以前女学院の先生だったかまっく先生に偶然出会いました!

null

かまっく先生のお話はとても面白く先生の講義を一度受けてみたかったなーと思いました。

人との出会いの数は、自分自身の行動で決まると思います。

そのきっかけの一つが、部活動やサークルだと私は思います。

部活動と聞くと練習が多かったり、バイトができないというイメージがありますが

本当にそうなのか現役のクラブ員に聞いてみてください!!!



意外なことが聞けるかも知れないよ(笑)


みなさんの体験や見学待ってるよー♪♪

null


ちえっぴ


投稿者: Chie

☆ 試合結果報告 ☆ >発信 12/03/27 15:48



こんにちは! 硬式テニス部の榊です(^○^)

風が冷たい日が 続いていましたが 昨日くらいから
や~~っと 暖かくなってきましたね♪


福岡女学院大学も 春休み終盤で 新年度オリエンテーションが
始まっています、、、



さて そんな今日は 前回お知らせした試合結果の報告を
したいと思います ☆☆


* ダブルス

  1R 平・永島 vs 鹿屋体育大学
     榊・梅田 (不戦勝) 長崎大学

  2R 榊・梅田 0-2 鹿大・分大 (1-6,1-6)

* シングルス
  1R 大山 0-8 久留米大学
     梅田 8-0 長崎県立大学

  2R 梅田 (不戦勝) 九州産業大学

  本戦 梅田 0-2 熊本大学 (0-6,0-6)

以上です。



今回の試合は 1名ではありますが 本戦に行く選手がでたこと、
すごくうれしく思います!

本戦での試合を 見れたことは 後輩たちに すごくいい刺激を
与えたのではないかと思います ^^

null



次は 春季の試合があるので またここに
いい結果報告が できたらいいなと 思っています ◎


では、 試合結果報告を 新4年の 榊がお送りしましたっ!!

~ ちなみに この写真は 九州産業大学の写真学科のF氏に
   撮影してもらいました♪♪ ~

 

投稿者: Nanas

【ラクロス】 ○●Mission2011追いコン●○ >発信 12/03/12 01:11

 

 こんにちは\(^0^)/

 お久しぶりですっ!ラクロス部のゆきちです♪

 皆さんお元気にしていますか?

 
 学生課の梶原さんに結構前ですが
 「最近更新ないよ~(;;)」
 と言われ、読んでいただけてることが分かり嬉しくなりました♥
 そして、やっと更新しているところです。w

 追いコンの記事更新しましたあっ/(^0^)\ww

 詳細記事は、上のラクロス部のリンク

 4年生、今までありがとうございました!!!

 
null

 
 これからは、応援よろしくお願い致します!!



 
そして、もうすぐ新学年。

 これを見ている新入生のみんな、

 「BEST4」を目指して

 私たちとラクロスしてみませんか???^^



 
 ビバ★ラクロス
 2012年4月28日(土)
 @平和台陸上競技上


 null
 *地下鉄赤坂駅から激近です♪分からない子は当日上級生が天神駅から案内します♪

 イベント内容は、九州の全大学が集まってする特大新歓イベントです!

 
 九州の1年生100人程集まって
 ラクロス観戦+ゲーム+夜は焼肉大会(例年参考)

 null
 *去年の1年生の様子

 友達の輪、先輩との繋がり
 いっぱいできますよお~(^Д^)

 女学院内では広がらない、男女の熱い仲間
 ラクロスでつくってみませんか?


 Lacrosse Makes Friends !!!!!!


 詳しくは、オリエンテーション内にあるクラブフェスタ
 または、部室、Twitterへ気軽にお越しください♪



 お待ちしております♪ 








福岡女学院大学ラクロス部 
Twitter公式アカウント
mission_LAX です!
高校生・OG・学生さん・先生方
気軽にフォローして下さい♪


投稿者: Yukichi

★ 試合情報 ★ by 硬式テニス部 >発信 12/03/05 14:02



こんにちは! 硬式テニス部の榊です!!

みなさん 私の存在 忘れていませんでしたか~~?w

「忘れとったわ!」 という方は 硬式テニス部のブログを
ご覧ください ♪♪


さて、 今日は珍しく 試合情報を 書きたいと思います ◎


書いてない間にも 実は試合があったのですが、、
それについては またの機会に (^m^)




今回は、 九州学生テニス連盟主催(?)の試合です!!

2012年九州学生新進テニストーナメント

ダブルス⇒ 2012年3月8日(木) 榊・梅田ペア/永島・平ペア

シングルス⇒ 2012年3月9日(金) 梅田愛文/大山栞里

が 出場します!

3年生(榊、梅田)には 最後の試合になるんかな~ と
思いながら、、、 まだ 最後にはしたくないけど!!


とりあえず 晴れますように !!

null



全力で頑張りますので 応援よろしくお願いします★



投稿者: Nanas

あけましておめでとうございます >発信 12/01/05 18:06

創作舞踊部です!!


あけましておめでとうございます(^∇^)/

大学の職員、先生方、学友会、学生の皆様
今年度もよろしくお願いします!!
2012年今年も創作舞踊部さらに邁進していきますー



いよいよ明日から本年度初めての講義がはじまりますね
個人的に冬休みの間、だいぶお餅やらご馳走ばっかりで・・・
食べつくしーな毎日でした(笑)
明日からの大学生活楽しみです!!


更新がだいぶ遅れてしまいましたが
今日は去年12月20日に部室にて行ったクリスマス会の模様をアップしたいと思いますwww
(ブログ係失敗しましたーごめんなさい(;>_<;))


★部員とコーチがそれぞれ持ち寄ってきた料理ですー★
みんなの料理すごく美味しかったんですけど
なかでも、コーチのお料理が格別すごい!!
本格的でしたーー

null

★あの大人気アイドルグループのケーキと・・・チーズケーキ★
null

どっちも美味しかったですよー

★シャンパン~★(ノンアルコール)
null

みゆき先輩にシャンパンを開けてもらいました
ちょっと盗み撮りwww

★乾杯~★

ルネサンスー
null

クリスマス会ではみんなが作ってきたご馳走を食べたり
プレゼント交換などして楽しいクリスマス会でした!!


いよいよ明後日土曜日は向山寮にて創作舞踊部新年会です!!
去年の公演でご協力いただいたスタッフさん、OGの先輩方、部員、コーチ集まる予定です~
楽しみです~(*^0^*)


ではでは
みなさん、よいお年をお送りくださいね!!


ブログ更新係←はるかでしたー!!



投稿者: Haruka

よいお年を。今年1年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。  >発信 11/12/28 08:41


本学も在学生の皆さんは冬期休暇に入っていて、有意義な生活をお過ごしのことと思います。
先週はみなさん良いクリスマスを過ごされたことと思います。

さて、大学事務室も本日で仕事納め。
恒例の年末のご挨拶です。

今年は3月に東日本大震災が発生し、これまで経験したことのない非常に厳しい1年となりました。
今もって被災地では厳寒のなか、復興に向けた懸命な活動が行われていることを覚えます。

ここ九州でも様々なところで被災地支援の活動が行われました。

本学でも5月のチャリティーコンサートを始め、数多くの被災地支援のイベントなどが行われました。

年が明けても、復興に向けた懸命な活動、それを支援する動きは継続して行われていきます。

来年もここ九州、この福岡、この福岡女学院から
何か継続した支援ができればと微力ながら活動が行えれば・・・と考えるとともに、

1日も早い被災地の復興を願うばかりです。

*****
このブログを開設して5年目となりました。
卒業してもこのサイトをみて昔を懐かしみ
このMissonでの生活を覚えていただければなによりです。

学生ライターの皆さんの書き込みが非常に多くなった2011年ともなりました。

是非、来年2012年も今以上に活動の様子、ブログ更新していってくださいね。

学生課も今まで以上に少しでも皆さんの支援ができるよう、
来年も皆さんの課外活動に携わっていきたいと思いますので
何卒よろしくお願いいたします。

ゆっくり体を休められ、1月6日(金)[授業再開日]、
元気な笑顔で出校することができますように。

神様を覚え、今年元気に過ごせたことに感謝し、
”希望”をもって喜び、
2011年に感謝し、新年を迎えたいと思います。 。
よいお年をお迎えください。



投稿者: nuadmin
カテゴリー: 管理者より

ミーティング >発信 11/12/14 16:53




こんにちは(=∇=)ノ"


だんだん寒くなってくるにつれて、こたつから離れなくなった・・・
毎度おなじみ、創作舞踊部のはるかでーす。


先週金曜日(12/9)部室にて
今年の発表会の収支決算報告・反省点
及び、今後の活動について全体でミーティングを行いました。


null


私、、、撮影者なんで写ってませーん(泣)




もちろん、、、この部活だから・・・
コーチからの差し入れのロー○ンのロールケーキと
公演でいただいたせんべい
そして美味しい飲み物をバッチリ机の上に用意し
気合いを入れてミーティングに挑みました。
↓↓↓↓

null

コーチ、いつもありがとうございまーす!!


話し合いでは・・・

発表会が終わった今の時期だからこそ、部員から反省点や意見がたくさん出ました。
多分、コーチがきりがいいところで止めてくれなかったら永遠と出ていたかも ∑(゜Д゜)
一生懸命発表会に向き合ったからこそですかね!!



null


★明後日16日(金)はいよいよ年内稽古納め

★来週20日(火)は部内クリスマス会(*^З^)ノ♪
部室でですがーーー

クリスマス会では、コーチと部員全員が1品料理を作って持ち寄る予定です!!
食べて飲んでガールズトークして・・・盛り上がるしかない!!!!
そんなかんじで・・・個人的に今年しめたいと思ってますー。



みなさん、忘年会シーズンぞんぶん楽しんでくださいねー


ではでは
クリスマス会の模様はまた今度アップしまーす^^

はるか






投稿者: Haruka

コールゼミ☆ゴスペルコンサート >発信 11/12/06 23:48

こんにちは(^0^)!

久ぶりにブログを更新します。

創作舞踊部です★!

先月の公演ではたくさんの方にご来場いただきありがとうございました!

ハプニングも多々ありましたが、今年も無事に終えることができほっとしています。

やっと冬らしい寒さになり、部活では、もこもこのソックスが手放せない状況です(笑)

さて今日は、公演を終えた後の私たちの活動の様子を報告したいと思います^^

私たち創作舞踊部は、12月2、3日福岡女学院大学の学生ホールにて催された

人文学部表現学科のコールゼミの卒業制作であるゴスペルコンサートに踊り手として

去年に引き続き参加させていただきました。

今回は、都合により踊り手は、みか先輩、ゆかり、ちえっぴの3人でした。

今年は、2曲踊らせていただいたのですがそのうちの1曲はものすごいアップテンポの曲で

普段、アップテンポなリズムに慣れていないせいか、なかなか曲にのることができず

コーチがいつもノリノリに踊るコツを教えてくれました(^^)/

もう1つの曲は、布を使いまた違った雰囲気で作品を作りました。

初めは、布を使うことにわくわくしていたのですが・・・

この布、一度踏むとツルーンと滑って転んでしまうんです(笑)

こんな風に、悩みつつそして楽しみながら短い期間でしたが練習を重ねてきました。

踊り手は、3人でしたが他の部員は、リハーサルで、マネージャーをしてくれたりと

私たちのサポートをしてくれました!!ありがとう

おかげで、ゴスペルは大成功でした★!

\1曲目 In The Sanctuary/
null
みんなで、手をあげよう 手を叩こう 歌を歌おう♪



\2曲目 What The Lord Has Done In Me/
null
null
ホ~ザ~ナ、ホ~ザ~ナ♪


\アンコール Silent Night/
null

ゴスペル、本当に楽しかった!!!!!!!!

みゆき先輩も音響お疲れさまでした!

歌い手の皆さんもクオリティが高く、ずっと聞き惚れてました。

なによりも嬉しかったのが、歌い手の皆さんが頑張ろうねって

声かけをしてくださったこと、そしてコール先生が踊りを褒めてくださったこと。

そして、私たちも輝くようにとコーチがたくさんつけてくださったスパンコールが

目立っていたこと(笑)
null

舞台が1つになった瞬間、幸せを感じました。


ゴスペル最終日には、創作舞踊部のカメラマンの松尾さん、OGの先輩の京佳先輩、

梓先輩、ととろ先輩、とき、あきよ先輩、はるくん、ひろみ先輩が見に来てくれました!!

とーっても嬉しかったです!!ありがとうございました


2011年もあと少し!

フロアーは、寒いけど負けずに元気いっぱいで活動しようね☆★☆



最後に、少し早いけど。。。。


\Merry X’mas/
null

長くなっちゃいましたが以上、ちえっぴでした^^
投稿者: Chie

作品発表会2011 >発信 11/11/28 22:57






前の更新の続きです。
失礼しまーすm( _ _ )m

第2弾公開したいと思います~。



ここからは、公演の終盤です。
〈明日へのチカラ〉というテーマの最も重要なところです。
一つ一つの動きには意味合いがあり、そしてみなさんに踊りとして表現しています。



〈勇気〉
3年みか先輩、2年ちえぴ、はるか、ゆかり、1年おっきー、なつみ
null

null

null


今年も例年通り、群舞に1年生も加わり私たちと一緒に踊りました。
1年生の2人は、先輩たちによくついてきてくれ・・・
発表会の踊りは1番上手に出来ていましたー(^0^)/シ
もちろん私たちも頑張りました!!


〈チカラ〉
3年みか先輩、2年ちえぴ、はるか、ゆかり、ゆっきー

null

この作品は、題目通りに力強く生きるということをテーマのもと・・・
メンバー全員でダンスを通して表現しました。

みなさんに何かしら感じ、伝わっていたら嬉しいです。



〈明日へ〉
全員+コーチ
いよいよ最後の作品です。
今年もコーチが出演していただきました。


null



皆様へ


私たち創作舞踊部の公演は多くの方々に支えられ、成功へと終えることができました。

大学の皆様、外部の皆様、お手伝いしてくださった学友会の皆様、またご来場されたお客様、

本当にありがとうございました!!

練習も発表会ぎりぎりまであり苦労したこともありましたが・・・その分良い作品をお見せできたと信じています。
そして、踊った私たち部員もたくさんのことを感じ、学ぶことができました。

これからも精進して皆様によい創作舞踊部としての舞踊をお見せできたらと思います。




null


〈Photo by 松尾武史さん〉


そこで最後に告知ですが


来月、12月2(金)・3日(土)で学内で行われるコールゼミのゴスペルコンサートに
創作舞踊部も一部出演することになりました。
≫歌わないですよ、踊るんです(笑)



現段階、練習中ですが、、、
どうぞ、足をお運びください~(*^0^*)/



よろしくお願いします!
投稿者: Haruka

作品発表会2011 >発信 11/11/26 18:50

こんにちは

創作舞踊部です!!



大変遅くなりましたが・・・・


今日は先日行った、創作舞踊部作品発表会の一部写真を公開したいと思います。(*^0^*)/
その第一弾として全作品の途中まで今回、公開しちゃいますー!!

お写真ですが・・・
日々精進し愛情を注いで作り上げた作品達をどうぞ、ご覧あれ!


今年の公演テーマは『明日へのチカラ』です。


〈引き裂かれた2人〉
3年みゆき先輩&2年ゆっきー作品(デュエット)

null




〈絶望〉
3年みか先輩作品(ソロ)

null




〈巡り合い〉
2年ちえっぴ、はるか、ゆかり作品(トリオ)

null




〈傘の2人〉
1年おっきー、なつみ作品(デュエット)

null



〈ココロノドコカデ〉
3年まりな先輩、みゆき先輩(デュエット)+2年ちえっぴ、はるか、ゆかり(トリオ)作品

null
この作品はOG山見先輩が急遽出演出来なくなったので構成し直した作品です。



〈困難〉
3年みか先輩、2年ちえっぴ、はるか、ゆかり作品(カルテット)
null




〈晴れやかな朝〉
3年まりな先輩作品(ソロ)
null




まだ続きがありますが要量の関係で
続きはまたアップしますね!!







<photo by 松尾武史さん>





投稿者: Haruka

2011年度2回目の学友会総会が開催されました。 >発信 11/11/25 16:11


2011年度2回目の学友会総会が開催されました。

毎年、約1000人近い在学生の方々が出席するこの総会。

今年も1階席満席、2階席にも多くの在学生が出席し、

新学友会総務候補の挨拶、

旧学友会総務の退任挨拶、

この1年の活動報告などが行われました。

null


2011年度【学友会総会】



新学友会総務候補のみなさんです。


新学友会総務のみなさん
I学友会会長のもと、
さらに今年、来年と
学友会活動に磨きをかけていきます。



新学友会総務 総勢13名です!。




旧学友会総務のみなさん
K学友会会長のもと、
昨年12月からここまで
学友会を引っ張った役員のみなさん

退任の挨拶です。
例年どおり、
素晴らしいチームワークだった
09期生の学友会総務さんたちでした。





4年生となった元Y学友会会長は、
大学の卒業パーティー実行委員長として
3月まで元学友会総務の4年生の皆さんと
最後の大仕事。
挨拶の模様です。


毎年、約2500人近い在学生の方々を纏め上げていく大事なKeyとなる
この【学友会総務さんたち】

女学院の伝統の学友会総務の襷をつないだ旧学友会総務09期生のみなさん、
本当にいろんなことへの気づき、取り組み、お疲れ様でした。

新学友会総務の10期生のみなさん、
大事な襷を受け取ったこの1年、どうぞよろしくお願いします。


投稿者: nuadmin

【空手部】・・・大会報告】・・・2011(平成23)年度 和道流福岡大会(2011/11/23)  >発信 11/11/24 13:56

大会名 2011(平成23)年度 和道流福岡大会

今年も標記大会に参加してきました。p(^O^)q

今年も優秀な成績を収めることができました。

福岡女学院大学らしい凛とした空手部の華麗なる動き、とくとご覧ください。

日時 大会のスナップ写真
2011/11/23(水)

賞状授与1

賞状授与2

大会役員である
本学空手部吉村コーチの
挨拶

本学の空手部サポーター→本学職員Sさん
(今回大会模様撮影)のジュニアも
大会に参加し、賞状をもらいました!。

投稿者: nuadmin

感謝 ◎ 感謝です!! >発信 11/11/02 15:47



こんにちは(^○^)
硬式テニス部3年の 榊です♪

先月の葡萄祭 無事に終わりました!
葡萄祭スタッフのみなさん
ありがとうございました☆



そんな 私たち 硬式テニス部は
ヨーヨー釣りを 出店しました~~!


null

風情がありますなあ・・・
と 部員みんなで 盛り上がっていました ○゜



今年の ヨーヨー釣りは
すごく好評で 昼ごろには完売でした!



ヨーヨー釣りを してくださったみなさん
楽しんで頂けましたか?


私たちのテントに 足を運んでくださって
本当に ありがとうございました♭


そして ご存知の方も多くおらっしゃるかと思いますが・・
硬式テニス部の ちびっ子2人が
のど自慢大会に出場しました(´ω`)


null


結果は 見事2位!!

応援してくださった みなさん
投票してくださった みなさんのお陰です◎


本当に ありがとうございました!


来年の 葡萄祭も 楽しみましょう☆
それでは・・・。

投稿者: Nanas

作品発表会のお知らせ >発信 11/10/29 00:46

こんにちは(^0^)/~~

創作舞踊部からの作品発表会のお知らせを

再度したいと思います~!!


11月

4日(金)19:00~
5日(土)13:00~/19:00~
6日(日)13:00~



といったら来週ですが・・・


創作舞踊部作品発表会を行います。


null


今年は新たに2名の1年生を迎え、9名の部員とOGの先輩、そしてコーチで

「明日へのチカラ」というテーマのもとに

4月から

様々な作品を作り、そして稽古してきました。

外部での公演ということもあり、

照明や音響を加え、素敵なものに仕上がっていますよ。


公演場所は去年同様、ぽんプラザホール(キャナルシティーそば)です~!

地図はこちら。
↓↓↓

null
福岡市博多区祇園町8番3号

交通アクセス

西鉄+西鉄バス
天神大丸前の「天神一丁目」バス停から博多方面に出るバスに乗り、「キャナルシティ博多前」で下車。

JR
「博多駅」博多口から出て、福岡銀行と西日本シティ銀行の間に伸びる「博多駅前通」を15分歩くと、歩道橋のある交差点が見えます。その交差点の左手角にあるのがぽんプラザです。

福岡市地下鉄
「中洲川端駅」「祇園駅」両方同じくらいの距離ですが、「中洲川端」の方が分かりやすいです。川端商店街を突っ切って、右手に出てくるキャナルシティ行きのエスカレーターで連絡通路まで出ると、通路左手にぽんプラザが見えます。駅からは徒歩10分





チケットのご相談は
直接部員か
松崎コーチ(matsuzaki@fukujo.ac.jp) まで!!!


女学院生は半額の\500でご覧いただけるので
この機会に是非見に来てください~(^・3・^)/~~

よろしくお願いします~


投稿者: Haruka

第46回葡萄祭!!! 初日(後半)の様子をレポートします。 >発信 11/10/22 12:01


福岡女学院大学の学生が主催の
第46回葡萄祭!!!     初日(後半)の様子をレポートします。


■2011年度 葡萄祭テーマ

『 HAND in HAND ~笑顔の輪を広げよう~』

10月21日(金)・22日(土)の2日間開催されます。

2011年度葡萄祭、本日22(土)は高校生を迎えてのOpen Day、

また本郷奏多さんを迎えてのトークショーなどなど

ミッションらしいプログラム目白押し。

これからのプログラムにも乞うご期待。

初日(後半)の模様をUPしますね。
行事名:第46回福岡女学院大学葡萄祭

まずはグラウンド等に約70店舗(70テント)出店している模擬店のラインナップです。


学友会総務 出店

『やきよ~と とりば!!!』→


←アジアンテイスト

グリーンカレー屋さん

南川ゼミ

Team Cambodia


西地ゼミ(4年) 出店

『串姫』→


←日野ゼミ 出店

モチモチ屋さん

じゃがまんスープ屋さん



『ふみちゃんず。』

ポテト屋さん→


←3年連続出店となった大学事務職員テント

今年は、アロマ屋さん

『いなとみや』



映画研究部 出店

ポップコーン屋さん

『Pop star』→


←大学宗教部

クッキーほか小物屋さん



ウィン天屋さん


お次は、グラウンドステージ・ガーデンステージ企画等の模擬です。


メディア情報課職員

プロ級の腕前

本学Mission'sメンバー

S.O氏の生演奏→
←この方、Mission'sメンバーで、
30年ほどまえ久留米の街を沸かせた
活かした旧ミュージシャンです。



初日エンディング


今年も多くの本学在学生の皆さんが参加し、
雨模様の初日となりましたが
確実に笑顔がひろがっっている
福岡女学院大学の葡萄祭。
今年も楽しいプログラムがめじろ押し。
伝統の福岡女学院大学の葡萄祭!。
どうぞ明日もお楽しみに!。

投稿者: nuadmin

2011年度 第46回葡萄祭<開幕!> リポート 1/2【初日の様子】 >発信 11/10/21 15:28


福岡女学院大学の学生が主催の
第46回葡萄祭!!!     初日の様子をレポートします。


■2011年度 葡萄祭テーマ

『 HAND in HAND ~笑顔の輪を広げよう~』

あいにくの雨ですが、

雨にもまけず

風にも負けず

福岡女学院大学から笑顔のエネルギーを発信し、

笑顔・笑顔でお客様を迎えています。

お昼過ぎから一般のお客様も増えてきましたぁ。

10月21日(金)・22日(土)の2日間開催されます。

2011年度葡萄祭、明日は高校生を迎えてのOpen Day、

また本郷奏多さんを迎えてのトークショーなどなど

ミッションらしいプログラム目白押し。

これからのプログラムにも乞うご期待。

まずは初日の模様をUPしますね。
行事名:第46回福岡女学院大学葡萄祭

今年も本学らしく「チャペル」で開会しました。

雨模様ですが、自然とも調和しながら、

ナチュラルな笑顔で、

明日のフィナーレまで元気に頑張ります。




歌声美しい歌い手さんに、イケ面ぞろいのバンドさん。↑

グラウンドステージでの企画も

かなり盛り上がっていま~す!。→

もちろん芸術の秋。

教室企画も大好評!



女学院の落語研究会のみなさんの寄席


←華道部学生の皆さんの

芸術的な作品

教室企画からも、

今回の葡萄祭のテーマどおり

笑顔が広がってます。→


南川教授のカンボジア展

カンボジアリポート→
美術部サンの

アート展示

模擬テントも、

HAND in HAND

でみんなで協力しながらの調理

01.串屋敷さん


模擬テントも、

HAND in HAND

でみんなで協力しながらの調理

02.バスケットボール部さん

うどん屋さん


雨も降りましたが、

ハートふるな初日

となっています。

教室企画より


たっくさんの個性溢れた模擬テント

約70梁!!!のテント村と

多くの教室企画で

明日も多くのご来場者をお待ちしています。



今年も多くの本学在学生の皆さんが参加し、
雨模様の初日となりましたが
確実に笑顔がひろがっっている
福岡女学院大学の葡萄祭。
今年も楽しいプログラムがめじろ押し。
伝統の福岡女学院大学の葡萄祭!。
どうぞ明日もお楽しみに!。

投稿者: nuadmin

【ラクロス】 今週の学園祭宣伝&試合告知 >発信 11/10/18 03:11



こんにちは

ラクロス部です\(^o^)/

null

今年の学祭は なんちゃってたこ焼きを販売します!!



その名も・・
ラクロス部のなんちゃっ亭

でーす\(^0^)/はい、単純!←



味はツナチーズ、ウインナーケチャップ、チョコホイップです。

4個入りで150円です\(^o^)/


ここからお得情報が!!!



Twitter福岡女学院大学ラクロス部
公式アカウント(mission_LAX)を
購入時に表示をして下さった方にはTwitter特典
どなたでも大丈夫ですっ♪



さらにさらに~~~~~~~~~~~~!



10/22 2日目土曜日には 受験生向け

福岡女学院大学オープンDAYも開催されます!

ラクロス部は頑張る受験生を応援しますっ★

オープンDAYに参加をして下さった方にはオープンDAY高校生特典
パンフレットが入ってる袋の中身を覗いてごらん・・

リーフレットを持って是非お越しください♪

※ クーポンは切り取らないでね~~~!




皆様のご来店を部員一同お待ちしております\(^o^)/










10/23(日) vs筑紫女学園大学
14時~@久留米大学御井グラウンド


今年度最終戦です。
是非ぜひ応援、お待ちしております!





福岡女学院大学ラクロス部 
Twitter公式アカウント
mission_LAX です!
高校生・OG・学生さん・先生方
気軽にフォローして下さい♪



投稿者: Yukichi

【試合結果】<バスケットボール部>2011(平成23)年度 第18回九州学生バスケットボールリーグ戦 >発信 11/10/11 15:12



大会名 2011(平成23)年度 第18回九州学生バスケットボールリーグ戦
※兼 全日本インカレ九州予選 2部リーグ戦試合結果

昨年の2部1位(総合7位)から2部3位(総合9位)に順位を落としてしまいました。
会 場 第1戦~第2戦【東海大学九州体育館】[熊本県]
第3戦~第4戦【久留米大学体育館】[久留米市]
第5戦【日本経済大学体育館】[太宰府市]
大会日 チーム名
前年度順位順
本学 日経 熊大 沖国 東九 沖縄 順位
勝敗
得点AV.
失点AV.
2011/09/10
2011/09/11
2011/10/8
2011/10/9
2011/10/10
2部1位
福岡女学院大学

52-53

94-74

63-66

50-82

67-48
3位
2-3
65.2
64.6
2部2位
日本経済大学

53-52

80-54

66-52

57-73

69-51
2位
4-1
65.0
56.4
2部3位
熊本大学

74-94

54-80

77-85

59-94

53-88
6位
0-5
63.4
88.2
2部4位
沖縄国際大学

66-63

52-66

85-77

53-102

56-62
4位
2-3
62.4
74.0
2部5位
東海大学九州

82-50

73-57

94-59

102-53

99-56
1位
5-0
90.0
55.0
2部6位
沖縄大学

48-67

51-69

88-53

62-56

56-99
5位
1-4
61.0
68.8
※ 3位/4位/5位の順位は当該校の得失点差により順位決定。


投稿者: nuadmin

■ ” mission学生、ラクロス応援に行く” 企画開催中 (f^Y^;A) >発信 11/10/05 09:38

今、本学でも赤マル急上昇中の、楽しく、そして且つ真剣に取り組んでいるラクロス部。
現在開催されている第20回九州ラクロスリーグ戦、
気になってた
【本学】vs【zeal】戦、【本学】vs【九州大学】戦の結果、

福岡女学院大学ラクロス部さんの【Twitter公式アカウント】
mission_LAX 
で拝見しました。

充分、健闘した試合での結果(2連敗)だったようですね。
でも、いつものブログ更新でも見られるように、これで凹んでられない元気いっぱいの本学ラクロス部ですよねp(^^)q。
たくさんのOGの皆様も応援に駆けつけてくださったようで、学校としても感謝申し上げますm(_ _)m。

次節、強豪、

【福岡大学】戦・・・10/8(土)13:20 @福岡大学高宮グランド

には、失うものは何もなし、今シーズンの総仕上げの試合として、勝利に向かって全力でのぞんでください。

これまでの3試合は応援に行けませんでしたが、この福岡大学さんとの試合にはなんとか応援に駆けつければと思います。(ジュニアのソフトボールの時間次第なのですが・・・)

女学院の学生さん、女学院に入ってラクロス部にはいろっかな?と思っている高校生の皆さん、是非、女学院ラクロス部に応援<10/8(土)13:20 @福岡大学高宮グランド>に行こう!。

  ”  フリーター、家を買う   ”   ではありませんが、

  ”  mission学生、ラクロス応援に行く  ”企画開催中 (f^Y^;A)

 ※ 日本ラクロス協会様の【全国大会特設サイト】で、今回の”第20回九州ラクロスリーグ戦”の【試合予定】や【結果】、【星取表】が更新されているようです。

■【試合予定】や【結果】こちらから

■【星取表】はこちらから

        • -
Report_K @ Student Affairs Office / Fukuoka Jo Gakuin
投稿者: nuadmin

作品発表会のご案内 >発信 11/10/03 16:20

大変遅くなりましたが・・・

私たち創作舞踊部から、作品発表会のご案内です(^▽^)/☆


去年の「繋がる」というテーマから
今年は「明日へのチカラ」というテーマで
11月4(金)5(土)6(日)
キャナルシティー近くのぽんプラザホールで作品発表会を行います。



発表会まであと一ヶ月となりましたが、完成度を高めるために
コーチの指導の下・・・日々の練習を頑張っております(*^__^*)/~~



女学院生、先生方、保護者、一般の皆様

是非観にいらしてください!



null



≪チケットのご希望の方≫

部員または
メール:matsuzaki@fukujo.ac.jp までご連絡ください!

よろしくお願いします~~~ (:*^-^*:)b




投稿者: Haruka

【ラクロス】初戦APU戦 試合結果 >発信 11/09/26 14:00


こんにちは(^0^)ラクロス部です!

昨日は APU(立命館アジア太平洋大学)戦でしたー!
その記事を上のラクロスページに更新しましたっ★

null
スコアですが、下の記事で学生課の梶原さんからも紹介があったように
9-6で福岡女学院大学の勝利★

null

次の試合は今週、
10月2日 (日) @久留米大学御井グラウンド
社会人チームzealさんと試合です


最近 学内の先生方や学生の皆さんのラクロス部への関心が
高まっているようで、よく声をかけていただけます!

特に事務室へ行くと、学生課の先生方や
健康運動科学室の先生方は特に
毎回試合結果を聞きに来て下さったり、
たまに差し入れを頂いたりしています♪


非常にうれしく思います!!

そして応援してくださる方々がいることを
部員一同感謝しております(^^)

null
これからも応援よろしくお願いいたします!

福岡女学院大学ラクロス部 
Twitter公式アカウント
mission_LAX です!
高校生・OG・学生さん・先生方
気軽にフォローして下さい♪


投稿者: Yukichi

本学ラクロス部 緒戦勝利!<第20回九州ラクロスリーグ戦> >発信 11/09/26 13:51

本学ラクロス部、第20回九州ラクロスリーグ戦 緒戦、
立命館アジア太平洋大学に勝利!。(^O^)/~

残す3つ

(1) 【zeal】戦・・・10/1(土)13:00 @久留米大学御井グランド
(2) 【九州大学】戦・・・10/2(日)10:00 @福岡大学高宮グランド
(3) 【福岡大学】戦・・・10/8(土)13:20 @福岡大学高宮グランド

絶対に負けられない3つ。

ここ数年の予選リーグ敗退の悔しさ、そしてそれをバネに行ってきたトレーニング。
対戦する大学さんにも負けない、全勝できる裏づけはしっかり取れています。
絶対的な自信をもって、本学らしい試合をして、
念願のパート優勝!目指し、がんばってください。

 ※ 日本ラクロス協会様の【全国大会特設サイト】で、今回の”第20回九州ラクロスリーグ戦”の【試合予定】や【結果】、【星取表】が更新されているようです。

■【試合予定】や【結果】こちらから

■【星取表】はこちらから

P.S.
先日、このブログサイトにUPされた、ラクロス部さんの”モチベーションアップPV”。素晴らしい出来ですね。学校関係者も元気に活動しているクラブ学生さんのこのPVで、モチベーションがあがってきました。

        • -
Report_K @ Student Affairs Office / Fukuoka Jo Gakuin
投稿者: nuadmin

【ラクロス】モチベーションアップPV >発信 11/09/23 19:57




こんにちは\(^0^)/

ラクロス部です♪

9月25日 日曜日 10:30~
@九州大学箱崎キャンパス

立命館アジア太平洋大学戦



いよいよ明後日になりましたー!


なんと創部初!!!

リーグ戦のために

モチベーションアップPV

つくりましたー!\(^0^)/



よかったらご覧ください♪




ラクロス部のtwitterもブログも更新しています!

よかったらご覧ください♪



投稿者: Yukichi

(@O@)・・・『■トークショー ゲスト決定!』 本郷奏多さんで~~す!!!。 >発信 11/09/22 13:39

行事名 第46回福岡女学院大学葡萄祭

今年で第46回目の開催となる本学(福岡女学院大学)の学園祭『葡萄祭(ぶどうさい)』
開催まで1ヶ月をきりました。・・・

知る人ぞしる
毎年、超著名なゲストの方を迎えている本学の学園祭ですが
今年のトークショーには

『本郷奏多』さん

をお迎えすることになりました。

※ 本学葡萄祭のここ数年のトークショーゲスト

2010年度【桐谷健太さん】、2009年度【佐藤健さん】、2008年度【中村蒼さん】、2007【水嶋ヒロさん】

■2011年度 葡萄祭テーマ
『 HAND in HAND ~ 笑顔の輪を広げよう ~ 』
10月21日(金)・22日(土)の2日間開催されます。

福岡女学院大学の学園祭【葡萄祭】といえば・・・
"2010"[桐谷健太さん],"2009"[佐藤健さん],"2008"[中村蒼さん],"2007"[水嶋ヒロさん],"2006"[田中圭さん],"2005"[平岡祐太さん],"2004"[速水もこみちさん],それ以前は佐藤隆太さん、坂口健二さんなどのゲストが来校しております。

今年も「GANTZ」「テニスの王子様」「NANA2」など数々の映画やテレビ等でご活躍中の

”『本郷奏多さん』”p(@O@)q

今年も本学の大学見学会(Open day)とコラボする葡萄祭。

来年、さ来年と本学への入学を考えられている高校生の皆様はもちろん、

多くの皆様に福岡女学院大学葡萄祭へお越しいただきますようお願い申し上げます。

学外サイトでの運営(大学管理外)となっていますが葡萄祭のホームページにリンクしています。
『本郷奏多さん』のトークショーなど、葡萄祭に関わる情報は上記、葡萄祭をClick!,Click! (^0^)/

昨年度の葡萄祭の様子はこちらから

第46回葡萄祭のTwitterアカウントは、
@46th_budou
です。


↑写真は、昨年度の葡萄祭、満席となった屋外メインステージ風景より
行事名 第46回福岡女学院大学葡萄祭


投稿者: nuadmin

ラクロス部 サマーカップ2日目 決勝トーナメント >発信 11/09/08 23:50




ラクロス部です!\(^0^)/


サマーカップ2日目ついに幕を閉じましたー!
null
サマーBLOG更新しましたー!
上のラクロスをクリックplease!^^




そーして・・ついに!

Twitter公式アカウント できましたー!

BLOG更新報告、試合情報告知・報告 などなど
福女ラクロスの活動報告を主にやっていきます!

アカウントは 

mission_LAX
 です!
高校生・OG・学生さん・先生方
気軽にフォローして下さい♪



null


APUの子たちとも親睦が深まったし、
これからも仲良く、そしてライバルとして
共にラクロスをやっていきましょう!

Lacrosse Makes Friends !!!


APUさん、ありがとうございました!!!






次の試合は、今週末日曜日に久留米大学にて
琉球大学とのエキシビションマッチがあります!


リーグ初試合!

実習中の子たちがたくさんいるけど、
その子たちの分もしっかり頑張ります!



いつも応援ありがとうございます!

これからも応援よろしくお願いします♪




明日の練習もがんばるぞ~~~~~♪

投稿者: Yukichi

創作舞踊部30周年のつどい >発信 11/09/08 15:59

こんにちは。
創作舞踊部の、ちえっぴとゆっきーです。

8月21日に”30周年のつどい”が行われました*。+゚│○・ω・○│ノ~☆
遅くなりましたが、その報告に参りました。|ω・´●)

”30周年のつどい”では、OGを含め、100名以上の方々が来てくださいました。
西鉄グランドホテルで行われたため、部員一同気合を入れて…
null
こんな雰囲気で行われました^^

ゲームや余興や部活の歴史のDVD観賞など...
楽しいひと時を過ごしました。

null
こちらが余興の様子です。
床がいつもと違うなかで、部員一同精一杯踊りました。

たくさんの拍手も頂き、11月に行う講演に向けてさらに頑張ろうとおもいました。

是非皆さんも11月4,5,6に行われる公演『明日へのチカラ』を見に来て下さい!



話は変わりますが、夏休み期間中に部員三名が誕生日を迎えました。
null
なつみ・みゆき先輩・みか先輩、お誕生日おめでとうございます。


それでは、また |ω`*)ノ"

投稿者: Chie

サマーカップ1日目 >発信 11/09/08 12:06



こんにちは!

ラクロス部のゆきちです(^0^)

学内BLOG更新しましたー!
上のラクロス部クリックplease!



先日はオープンキャンパスやオープンデイ
お越しくださいまして、ありがとうございました!
オープンデイでは練習中に何人かの高校生が側を通っていたので
リーフレットをもらって頂きました^^


「ブログ見ました!」


はい!この言葉ひっじょーうにうれしいです^^

ありがとうございました!




さてさて、先週予定されていた立命館アジア太平洋大学戦
台風のため延期になってしまいました(;_;)
9月25日に延期になりましたので、また詳細決まり次第
BLOGにて公表させて頂きたいと思います!

応援お待ちしております!


そして、昨日今日は快晴に恵まれ、
福岡大学高宮グラウンドにて
1年生のサマーカップが行われています!

null

福岡女学院大学は、立命館アジア太平洋大学(APU)さんとの合同チームです

昨日は

★vs西南学院大学   2-7
☆vs筑紫女学園大学  4-3

決勝トーナメント出場決定です!


今日は決勝トーナメントです!

一試合目は中村大学戦です!
それに勝てば決勝戦、
負けても3位決定戦が待ってます!


頼むよみんな!!!!

高宮グラウンド付近を通った際はぜひ!
西鉄電車、高宮-平尾間から見えますよ~♪

エンジ色のユニフォーム


今日も一日がんばります!
null
ボルト~~~~~(笑)



応援よろしくおねがいします!


投稿者: Yukichi

九州学生夏季テニス選手権大会日程☆ >発信 11/08/01 14:43


こんにちは!硬式テニス部の榊です(^m^)

夏休み充実していますか??
今日は硬式テニス部から試合日程のお知らせです。

今回は個人戦なので
試合会場はそれぞれで違います。

誰がどの会場で試合が行われるかも載せますので
ぜひ!応援してください◎

null


日時:2011年8月6日(土)~9日(火)
      (6日⇒ダブルス  7日⇒シングルス)

場所:ダブルス 福岡大学 梅田・平ペア(9:00) / 黒木・稗田ペア(10:00)
          西南田尻 榊・松林ペア(10:00)

    シングルス 福岡大学 榊奈々 松林澄恵 平友里恵(9:00)
            福岡工業大学 梅田愛文(11:00)
            西南学院大学 稗田聖奈(9:00)
                                 ※カッコ内の時間はエントリー時間です。



当日はこのユニフォームを着て出場します!
null


これが目印ですよ~~~
女学院は他大学と比べるとギャラリーが少ないので、
応援に来てくださると選手にとっては
すごく心強いです☆

お時間のある方はぜひお越しください(`・∀・´)

投稿者: Nanas

第20回 九州ラクロスリーグ日程 >発信 11/07/25 23:39




こんにちは\(^0^)/お久しぶりです♪

ラクロス部の ゆきち ですっ♪

null



上のラクロスのページにも更新しましたが・・



本学のオープンキャンパスが
8月6、7日に行われます!


残念ながら、私たちラクロス部は熊本に合宿中なので
みなさんにお会いできることができないのですが



カフェの方に案内ビラ&リーフレットを
置かせてもらうことになりました(^^)♪



「ラクロスって なーに?」
「福女ラクロス部って どんな雰囲気なの?」


気になると思います(^^)


案内だけじゃ全てをお伝えすることはできませんが、
是非是非手にとってお家に帰ってゆっくりご覧下さいっ♪
興味なくても頑張って作っておりますので(笑)
同情で構わないので(笑)、見てください←


部室は体育館とグラウンドの間に
部室棟があるんですが、
一番にぎやかなドアが
我がラクロス部の部室です!
入ることはできませんが、通りすがって見てください♪
写真貼ってまーす♪


null


また、学内の方々にもお知らせですが・・

第20回九州ラクロスリーグ が
8月14日に開幕します!
@春日公園球技場

今年の女子の開幕戦は 
西南学院大学VS福岡教育大学です!

去年の王者西南学院大学、
近年急激に伸びたと言われる福岡教育大学

両校、素晴らしいプレーをするライバル校です!
きっとラクロスの楽しさをお伝えすることができると思います!
興味のあるかたは是非ご覧くださいっ♪



null


ちなみに体育会サークルの部長さんにお伝えしておりました

福岡女学院ラクロスの試合日程

が決定致しましたのでお知らせします♪




 【9月4日 日曜日 14時~】
  ☆立命館アジア太平洋大学戦☆
   @立命館アジア太平洋大学競技場(大分県別府市)


 【10月1日 土曜日 13時~】
  ☆Zeal(社会人チーム)戦☆
   @福岡大学 高宮グラウンド
    (西鉄平尾駅と高宮駅の間で車内から見えます♪)


 【10月2日 日曜日 10時~】
  ☆九州大学戦☆
   @久留米大学 御井キャンパスグラウンド


 【10月8日 土曜日 13時20分~】
  ☆福岡大学戦☆
   @福岡大学 高宮グラウンド





このほか、9月19日月曜日も集客試合として
福岡大学VS九州大学の試合をご覧いただけます!
場所は舞鶴公園球技場です♪


11月3日 木曜日は決勝戦@春日公園球技場

カードは10月末に決まります。


この地に立つため、九州のラクロッサーは闘います!

null
(^3^) 一度足を運んで来てみてくださいっ!




よろしくお願いします\(^0^)/




ラクロスを見に、是非お越し下さい(゚∀゚)
お待ちしておりま~す♪






あ、
上のラクロスボタンをクリック!
ラクロス部のBLOGご覧ください♪







投稿者: Yukichi