当サイトは、本学学生部学生課の指導のもと学友会を中心に各クラブの責任者によって運営されています。
11/29: ☆12月3日は点灯式☆
しつこいようですが、12月3日は大学と中高のクリスマスツリーの点灯式です!
さらにしつこいようですが、弦楽合奏部はそこに歌を歌うためにやってきます・・・・。
きよしこの夜は少ししか進歩しません・・・・。
音をとるのがここまで難しいとは・・・・。
昨日は軽い運動をした後に歌の練習をしました。
しかし・・・本当に当日までに間に合うのでしょうか?
はっきり言って「No!」です・・・。
そして、12月のチャペルの準備に関しては、この点灯式のためにほとんどが凍結してしまっています・・・。
クリスマスの☆ピカピカ☆★☆キラキラ☆がとても楽しみなのですが、後に待っているチャペルのことを考えたら生きた心地がしません。
今日もまた、歌の練習です。
12月3日・・・なるべく、皆様の期待にこたえられるような演奏をしたいです。
目指せ!不響和音撲滅運動!(地雷撤去の名残です)
と、いうわけで、まだ「歌う弦楽合奏部」をご覧になられてない方でお暇な方は、ぜひ、点灯式に♪
さらにしつこいようですが、弦楽合奏部はそこに歌を歌うためにやってきます・・・・。
きよしこの夜は少ししか進歩しません・・・・。
音をとるのがここまで難しいとは・・・・。
昨日は軽い運動をした後に歌の練習をしました。
しかし・・・本当に当日までに間に合うのでしょうか?
はっきり言って「No!」です・・・。
そして、12月のチャペルの準備に関しては、この点灯式のためにほとんどが凍結してしまっています・・・。
クリスマスの☆ピカピカ☆★☆キラキラ☆がとても楽しみなのですが、後に待っているチャペルのことを考えたら生きた心地がしません。
今日もまた、歌の練習です。
12月3日・・・なるべく、皆様の期待にこたえられるような演奏をしたいです。
目指せ!不響和音撲滅運動!(地雷撤去の名残です)
と、いうわけで、まだ「歌う弦楽合奏部」をご覧になられてない方でお暇な方は、ぜひ、点灯式に♪
11/28: 果てしなき音楽との戦い!
昨日に続きましての更新です。
昨日の練習は、歌がメインでした☆
やっぱり、来週が点灯式だからでしょうね・・・。
で、例の「きよしこの夜」ですが、ちょっとずつですが、成長の兆しが見えてきました!少し安心です。
うちの部員は、基本的に歌は好きなようなのですが、実力がそれに伴っていない面が多くあります。
2週間ほど前、私は母から「昔の(2歳か3歳のころの)自分の肉声」を聞いてびっくりしました。
かなり古いテープでしたが、その時代にも「音楽が好きな自分」がそこにはいました♪
しかし・・・なぜ、昔の私は歌詞以外の間奏まで歌うのでしょうか・・・・。どれだけ自分が目立ちたかったのでしょうか。兎にも角にも、私は筋金入りの音楽好きのようです。そして、部員たちも成長の過程で音楽を選んだわけですから音楽が好きなようです。
まぁ、それはさておきで、音楽をする以上、歌から逃れられないという現実がある以上、少しでもうまくなってもらわなくては・・・と・・・楽譜を立てて歌わせたのですが、人間の記憶とはいい加減で、特に「音」を覚える事に関しては「もう駄目だろう。こりゃぁ・・・」と言いたくなるくらい酷く、楽譜が指定した音を出せないのです。
音感がある人がかなり思う疑問らしいのですが・・・音感のない人が楽器を持つと練習の度合いによってそれなりの音が出るのに、楽器を体から放し、自分の体から音を出そうとしたとき、楽器以下のレベルでしか音が出せないのはどうしてなのでしょうか?
私も疑問に感じております。
(おそらく、楽器は歌の後にできた産物だと思うので、多くの人に楽器の楽しさを味わえるようにその歴史上で?音楽に優れた人間がほかの人間の負担にならないように→誰にでも演奏できるように作成したのではないかと思います・・・。)
点灯式まであと5日☆
なんとかいい音を皆様に提供したいです!
楽器を触る以上・音楽と関わる以上、歌からは逃げられません!
果てしなき音楽との戦い!一生かかるかもしれませんが、この戦いにかっこよく終止符を打ちたいですね。
昨日の練習は、歌がメインでした☆
やっぱり、来週が点灯式だからでしょうね・・・。
で、例の「きよしこの夜」ですが、ちょっとずつですが、成長の兆しが見えてきました!少し安心です。
うちの部員は、基本的に歌は好きなようなのですが、実力がそれに伴っていない面が多くあります。
2週間ほど前、私は母から「昔の(2歳か3歳のころの)自分の肉声」を聞いてびっくりしました。
かなり古いテープでしたが、その時代にも「音楽が好きな自分」がそこにはいました♪
しかし・・・なぜ、昔の私は歌詞以外の間奏まで歌うのでしょうか・・・・。どれだけ自分が目立ちたかったのでしょうか。兎にも角にも、私は筋金入りの音楽好きのようです。そして、部員たちも成長の過程で音楽を選んだわけですから音楽が好きなようです。
まぁ、それはさておきで、音楽をする以上、歌から逃れられないという現実がある以上、少しでもうまくなってもらわなくては・・・と・・・楽譜を立てて歌わせたのですが、人間の記憶とはいい加減で、特に「音」を覚える事に関しては「もう駄目だろう。こりゃぁ・・・」と言いたくなるくらい酷く、楽譜が指定した音を出せないのです。
音感がある人がかなり思う疑問らしいのですが・・・音感のない人が楽器を持つと練習の度合いによってそれなりの音が出るのに、楽器を体から放し、自分の体から音を出そうとしたとき、楽器以下のレベルでしか音が出せないのはどうしてなのでしょうか?
私も疑問に感じております。
(おそらく、楽器は歌の後にできた産物だと思うので、多くの人に楽器の楽しさを味わえるようにその歴史上で?音楽に優れた人間がほかの人間の負担にならないように→誰にでも演奏できるように作成したのではないかと思います・・・。)
点灯式まであと5日☆
なんとかいい音を皆様に提供したいです!
楽器を触る以上・音楽と関わる以上、歌からは逃げられません!
果てしなき音楽との戦い!一生かかるかもしれませんが、この戦いにかっこよく終止符を打ちたいですね。
11/27: 施設訪問に行ってきました!
前回の更新から時間が経ってしまいすみません。定期的に更新できるよう、頑張りたいです。
さて、弦楽合奏部は先週の土曜日、施設訪問に行ってきました。1年生にとっては、初めて女学院バスに乗って行く施設訪問です。 乗り物酔いの心配な部員が何人かいて心配でしたが、大きく体調を崩す人もでず安心です。(バスの中では歌の練習をしたり、音楽しりとりをしました。結構余裕・・・?)
広くて綺麗な、「悠生園」というところに訪問しました。
演奏は賛美歌の中から「もろびとこぞりて」。Yuuki先輩作曲の「氷の森」。歌は、こちらもYuuki先輩作詞・作曲の「みんなでChristmas」。
氷の森は目を閉じると情景が浮かぶようで、しっとりと染み込むような曲です。施設の方からは、映画か何かで使われている曲みたい!と大好評でした。
演奏回数は計4回。楽器と荷物を抱え、演奏・歌・移動とバタバタと動き回る弦楽合奏部・・・。
終わった後はやっぱり疲れましたが、施設の方から「ありがとう」をたくさん頂いて、あったかい気持ちで学校に帰りました!
さて、弦楽合奏部は先週の土曜日、施設訪問に行ってきました。1年生にとっては、初めて女学院バスに乗って行く施設訪問です。 乗り物酔いの心配な部員が何人かいて心配でしたが、大きく体調を崩す人もでず安心です。(バスの中では歌の練習をしたり、音楽しりとりをしました。結構余裕・・・?)
広くて綺麗な、「悠生園」というところに訪問しました。
演奏は賛美歌の中から「もろびとこぞりて」。Yuuki先輩作曲の「氷の森」。歌は、こちらもYuuki先輩作詞・作曲の「みんなでChristmas」。
氷の森は目を閉じると情景が浮かぶようで、しっとりと染み込むような曲です。施設の方からは、映画か何かで使われている曲みたい!と大好評でした。
演奏回数は計4回。楽器と荷物を抱え、演奏・歌・移動とバタバタと動き回る弦楽合奏部・・・。
終わった後はやっぱり疲れましたが、施設の方から「ありがとう」をたくさん頂いて、あったかい気持ちで学校に帰りました!
11/27: 冬の足音・がんばる部員。
更新が遅れていて申し訳ありませんでした。
定期演奏会で少し疲れている弦楽合奏部ではありますが、な・・・なんと!
12月3日に行われるクリスマスツリーの点灯式に参加することが決定いたしました。
楽器は弾かないですけどね・・・。(寒さで楽器にヒビが入るかも知れませんから・・・。)
今回は、歌がメインです!
歌う曲は・・・・。
「みんなでChristmas」と「きよしこの夜」です。
問題なのが「きよしこの夜」なんですけど・・・。
↓
「くすしきみめぐみ」が成功したため味を占めた私たちがクリスマス曲に挑戦!・・・・しかし、音量と音幅が思うようにいきません・・。
調子に乗った私たちに罰が下ったのでしょうか?
それとも、神様が確信犯的に与えた試練なのでしょうか?
どちらにしてもがんばらなければならない事実は一緒です。
噂によれば、今回の点灯式は、学外の人たちも来るとか来ないとか・・・・。
緊張しますが、がんばります!
それから、先週の土曜日に大宰府のあたりにある老人ホームへ施設訪問に行きました。
今年のおじいさん・おばあさんは大変元気!
演奏前から、テンションが高く、私たちも演奏していて楽しかったです!
次は12月8日に小郡?の方へ行く事になっているので、そちらでも元気いっぱいで演奏してきます。
(この場所、私は去年も行きました!)
冬になり、何かと大変ですが皆さんも風邪を引いたりしないよう暖かくしてお過ごしください!
定期演奏会で少し疲れている弦楽合奏部ではありますが、な・・・なんと!
12月3日に行われるクリスマスツリーの点灯式に参加することが決定いたしました。
楽器は弾かないですけどね・・・。(寒さで楽器にヒビが入るかも知れませんから・・・。)
今回は、歌がメインです!
歌う曲は・・・・。
「みんなでChristmas」と「きよしこの夜」です。
問題なのが「きよしこの夜」なんですけど・・・。
↓
「くすしきみめぐみ」が成功したため味を占めた私たちがクリスマス曲に挑戦!・・・・しかし、音量と音幅が思うようにいきません・・。
調子に乗った私たちに罰が下ったのでしょうか?
それとも、神様が確信犯的に与えた試練なのでしょうか?
どちらにしてもがんばらなければならない事実は一緒です。
噂によれば、今回の点灯式は、学外の人たちも来るとか来ないとか・・・・。
緊張しますが、がんばります!
それから、先週の土曜日に大宰府のあたりにある老人ホームへ施設訪問に行きました。
今年のおじいさん・おばあさんは大変元気!
演奏前から、テンションが高く、私たちも演奏していて楽しかったです!
次は12月8日に小郡?の方へ行く事になっているので、そちらでも元気いっぱいで演奏してきます。
(この場所、私は去年も行きました!)
冬になり、何かと大変ですが皆さんも風邪を引いたりしないよう暖かくしてお過ごしください!
11/15: 第二回定期演奏会 ご報告☆
定期演奏会に関するご報告が遅れまして、大変申し訳ありませんでした。
第二回定期演奏会は、曇りのような晴れのような微妙な天気ながらも、40名以上のお客様にきていただくことができました。
約2時間45分の長演奏でしたが、演奏を聴いてくださったお客様、最後まで聞いてくださいまして、本当にありがとうございました!
また、葡萄祭でオリジナルCD Music Colorや定期演奏会チケットをお買い上げいただいたお客様・教職員の方・学生の皆様、本当にありがとうございました。
チケットですが、多めに作ったので現在でも少しあまりが出てしまいました・・・。部員たちが記念に持って帰ることでしょう。
オリジナルCD Music Colorに関しましては、ほぼ完売となりました!
予想外の展開です!
で、気になる募金総額ですが・・・・。
☆35471円でした☆
皆様のお陰です!
昨年は17000円くらいでしたので、約2倍の収益になりました!
三回目の定期演奏会ではどうなることでしょうか?
今回の定期演奏会の内容を振り返りながら、もっといい演奏会ができますよう、部員一同がんばりたいです!
それから・・・・
お客様アンケートで選ばれました、定期演奏会の27曲のベスト3の報告です!
3位は 「かげおくり」 「スコーキオ」です!
「かげおくり」 と言えば、Ryoukoさんががんばって作曲に挑戦した一曲です。
彼女の曲作りを手伝った時は壮絶でした。
私がGmを主体とした曲を作って!と頼んだのに、最終的にできたのはDmを主体にした物・・・・。
依頼内容に沿ってないじゃん!と、私は少々苦笑い。
それでも、Ryoukoさんが作曲に目覚めつつあるので卒業まで精一杯応援したいです。
「スコーキオ」 は、楽譜作成が遅く遅く・・・私も頭を抱えました。その上、三拍子でテンポが200を軽く越え、メロディパートも低音パートもピアノの私も大パニック!
正直なところ、定期演奏会では最後のかっこいい所がずれてしまい、最後の音を鳴らし終えた時、私は下を向いて「あぁ・・・・この曲は死んだぁ!」と心の中で叫びました。・・・ところが、どういうわけか3位・・・・。
部員たちも、なぜだろうと思う中、ある部員が・・・・・「豪華だからだと思います」との事。
まぁ、お客様が選んだのだから、とりあえずは喜んでおこう!
2位は 「黒騎士」 です!
やったぁ!弦楽合奏部の黒騎士さまが上位にランクイン!!
寸劇つき、しかも、キーボードの機能も限界まで使った甲斐がありました!2月からがんばったので自分に乾杯!と言った感じです。この曲はテンポも速く、よく動く曲なので、自分もみんなも苦しめてきた一曲でした。上位に入って本当によかったです☆ただ、贅沢を言うのであれば、1位がよかったです。
☆1位☆は 「ジンギスカン」 です!
やっぱりこれが入りましたか!
叫び声あり!ダンスあり!演奏あり!のジンギスカン。
これが上位なら、黒騎士が1位になれないのも仕方がないかも・・・・。
葡萄祭で4回くらい演奏してしまったので、葡萄祭終了後は改造を加えました。
なので、葡萄祭を見たお客様も、定期演奏会のジンギスカンは新鮮に見えたのではないでしょうか?
「歴史に名高きその名はジンギスカン」て言いますが、
弦楽合奏部の歴史にも刻まれたって感じです。
まだ、定期演奏会が終わって間もないせいか、報告したいことがまだまだあるのに、その準備ができておりません・・・・。定期演奏会関連の報告は、また、後にしたいと思いますので、その日までお待ちください。
では、最後に定期演奏会の記念撮影でお別れです♪
大集合です!!
お疲れ様でした♪
第二回定期演奏会は、曇りのような晴れのような微妙な天気ながらも、40名以上のお客様にきていただくことができました。
約2時間45分の長演奏でしたが、演奏を聴いてくださったお客様、最後まで聞いてくださいまして、本当にありがとうございました!
また、葡萄祭でオリジナルCD Music Colorや定期演奏会チケットをお買い上げいただいたお客様・教職員の方・学生の皆様、本当にありがとうございました。
チケットですが、多めに作ったので現在でも少しあまりが出てしまいました・・・。部員たちが記念に持って帰ることでしょう。
オリジナルCD Music Colorに関しましては、ほぼ完売となりました!
予想外の展開です!
で、気になる募金総額ですが・・・・。
☆35471円でした☆
皆様のお陰です!
昨年は17000円くらいでしたので、約2倍の収益になりました!
三回目の定期演奏会ではどうなることでしょうか?
今回の定期演奏会の内容を振り返りながら、もっといい演奏会ができますよう、部員一同がんばりたいです!
それから・・・・
お客様アンケートで選ばれました、定期演奏会の27曲のベスト3の報告です!
3位は 「かげおくり」 「スコーキオ」です!
「かげおくり」 と言えば、Ryoukoさんががんばって作曲に挑戦した一曲です。
彼女の曲作りを手伝った時は壮絶でした。
私がGmを主体とした曲を作って!と頼んだのに、最終的にできたのはDmを主体にした物・・・・。
依頼内容に沿ってないじゃん!と、私は少々苦笑い。
それでも、Ryoukoさんが作曲に目覚めつつあるので卒業まで精一杯応援したいです。
「スコーキオ」 は、楽譜作成が遅く遅く・・・私も頭を抱えました。その上、三拍子でテンポが200を軽く越え、メロディパートも低音パートもピアノの私も大パニック!
正直なところ、定期演奏会では最後のかっこいい所がずれてしまい、最後の音を鳴らし終えた時、私は下を向いて「あぁ・・・・この曲は死んだぁ!」と心の中で叫びました。・・・ところが、どういうわけか3位・・・・。
部員たちも、なぜだろうと思う中、ある部員が・・・・・「豪華だからだと思います」との事。
まぁ、お客様が選んだのだから、とりあえずは喜んでおこう!
2位は 「黒騎士」 です!
やったぁ!弦楽合奏部の黒騎士さまが上位にランクイン!!
寸劇つき、しかも、キーボードの機能も限界まで使った甲斐がありました!2月からがんばったので自分に乾杯!と言った感じです。この曲はテンポも速く、よく動く曲なので、自分もみんなも苦しめてきた一曲でした。上位に入って本当によかったです☆ただ、贅沢を言うのであれば、1位がよかったです。
☆1位☆は 「ジンギスカン」 です!
やっぱりこれが入りましたか!
叫び声あり!ダンスあり!演奏あり!のジンギスカン。
これが上位なら、黒騎士が1位になれないのも仕方がないかも・・・・。
葡萄祭で4回くらい演奏してしまったので、葡萄祭終了後は改造を加えました。
なので、葡萄祭を見たお客様も、定期演奏会のジンギスカンは新鮮に見えたのではないでしょうか?
「歴史に名高きその名はジンギスカン」て言いますが、
弦楽合奏部の歴史にも刻まれたって感じです。
まだ、定期演奏会が終わって間もないせいか、報告したいことがまだまだあるのに、その準備ができておりません・・・・。定期演奏会関連の報告は、また、後にしたいと思いますので、その日までお待ちください。
では、最後に定期演奏会の記念撮影でお別れです♪
大集合です!!
お疲れ様でした♪
11/13: たくさんのありがとうを・・・
第2回定期演奏会が、無事終了いたしました。
聴きに来て下さった皆さん、ありがとうございました!
最後の挨拶時、お伝えしたかった気持ちがたくさんあったのですが、涙交じりになってしまい・・・。定期演奏会当日を迎えるまでの日々が脳裏を過ぎり、何だか堪らない気持ちになってしまいました。
本当に色々なことがありました。話し合いを重ね、迷い、悩み、涙しました。初めての演奏会ということで不安も大きかったです。
そんな時の、友人・先生方の温かい言葉、支えてくれる家族の存在を感じない日はありませんでした。
スタッフさんの心強い助けもあり(アドバイスを下さったり、技術面だけでなく、精神面も大変お世話になりました)皆さんに感謝の気持ちが尽きません。定期演奏会を開催できたことをとても幸福に思います。本当にありがとうございました!
最初から最後まで緊張して、拙い演奏ではありましたが、精一杯、心を込めて演奏したことが伝わったら嬉しいです。
多くの困難と喜びを一緒に感じた弦楽合奏部の仲間とこれからも頑張っていきたいと改めて思いました。貴重な経験と、音楽の楽しさを教えてくれる弦楽合奏部にも感謝感謝です。
課題も多く残しました。作曲についてはまだまだ勉強しなくてはと痛感しました。日々精進を胸に、技術向上・知識吸収ともに頑張っていきます!
聴きに来て下さった皆さん、ありがとうございました!
最後の挨拶時、お伝えしたかった気持ちがたくさんあったのですが、涙交じりになってしまい・・・。定期演奏会当日を迎えるまでの日々が脳裏を過ぎり、何だか堪らない気持ちになってしまいました。
本当に色々なことがありました。話し合いを重ね、迷い、悩み、涙しました。初めての演奏会ということで不安も大きかったです。
そんな時の、友人・先生方の温かい言葉、支えてくれる家族の存在を感じない日はありませんでした。
スタッフさんの心強い助けもあり(アドバイスを下さったり、技術面だけでなく、精神面も大変お世話になりました)皆さんに感謝の気持ちが尽きません。定期演奏会を開催できたことをとても幸福に思います。本当にありがとうございました!
最初から最後まで緊張して、拙い演奏ではありましたが、精一杯、心を込めて演奏したことが伝わったら嬉しいです。
多くの困難と喜びを一緒に感じた弦楽合奏部の仲間とこれからも頑張っていきたいと改めて思いました。貴重な経験と、音楽の楽しさを教えてくれる弦楽合奏部にも感謝感謝です。
課題も多く残しました。作曲についてはまだまだ勉強しなくてはと痛感しました。日々精進を胸に、技術向上・知識吸収ともに頑張っていきます!
11/10: 定期演奏会本番!
ついにこの時が来てしまいました!
第二回福岡女学院大学弦楽合奏部定期演奏会!
スタッフさんも部員も少し緊張している中、学生ホールで準備をしております。
お客様がお見えになるまで、あと三時間ちょっと・・・・。
今から最終チェックです!
緊張していますが、楽しみながら演奏したいです!
では、いってきます☆
第二回福岡女学院大学弦楽合奏部定期演奏会!
スタッフさんも部員も少し緊張している中、学生ホールで準備をしております。
お客様がお見えになるまで、あと三時間ちょっと・・・・。
今から最終チェックです!
緊張していますが、楽しみながら演奏したいです!
では、いってきます☆
11/07: ドタバタ定期演奏会!
一昨日から、定期演奏会の準備をスタッフさん(弦楽合奏部以外の方)と準備しております。
で、その方たちの質問攻めで毎日てんぱっています。
でも、スタッフさんたちも一生懸命やって下さっているので、感謝・感謝です。
スタッフさんには、私の要領を得ない回答をきちんと聞いてくださっているので申し訳ないやら、ありがたいやら・・・・。
ですが、私、昨日からあまり練習できてません。
そんな私に神様がなにを思ったのか、恐ろしい夢を見せるのです。
・・・プログラム2番の君の傍に居たいを定期演奏会で演奏している夢・・・なぜお客様に不評で石を投げつけられるという夢です・・・。恐ろしすぎです!
これからドタバタと定期演奏会の準備を行い、明日はリハーサルを行います。
もちろん、全力で演奏に挑みたいのですが、今日の夢が恐ろしすぎて、弓に力が入りません!!!
この夢の話を後輩にしたところ・・・「学生ホールには石はありません!」と言われました。
慰めてくれているのかは甚だ疑問ですが・・・。
こんな弦楽合奏部ですが、お時間がありましたら、11月10日の定期演奏会(自由席・当日券あり)にぜひお越しください。
一緒にオリジナルCD Music Colorがあります!
(残りわずかです!!)
で、その方たちの質問攻めで毎日てんぱっています。
でも、スタッフさんたちも一生懸命やって下さっているので、感謝・感謝です。
スタッフさんには、私の要領を得ない回答をきちんと聞いてくださっているので申し訳ないやら、ありがたいやら・・・・。
ですが、私、昨日からあまり練習できてません。
そんな私に神様がなにを思ったのか、恐ろしい夢を見せるのです。
・・・プログラム2番の君の傍に居たいを定期演奏会で演奏している夢・・・なぜお客様に不評で石を投げつけられるという夢です・・・。恐ろしすぎです!
これからドタバタと定期演奏会の準備を行い、明日はリハーサルを行います。
もちろん、全力で演奏に挑みたいのですが、今日の夢が恐ろしすぎて、弓に力が入りません!!!
この夢の話を後輩にしたところ・・・「学生ホールには石はありません!」と言われました。
慰めてくれているのかは甚だ疑問ですが・・・。
こんな弦楽合奏部ですが、お時間がありましたら、11月10日の定期演奏会(自由席・当日券あり)にぜひお越しください。
一緒にオリジナルCD Music Colorがあります!
(残りわずかです!!)
11/07: 第2回定期演奏会
来たる11月10日(土)はいよいよ第2回定期演奏会本番です・・・。
これまで一曲一曲紹介していましたが、こちらがプログラム一覧になります。
1.海と旋律 作曲:マドレデウス
2.君の傍に居たい 作曲:平島優希
3.エトピリカ 作曲:葉加瀬太郎
4.冬の風 作詞・作曲:平島優希
5.グリーン・スリーブス 作曲:作曲者不詳
6.祈りのシチリアーノ 作曲:丸山和範
7.地球に乾杯 作曲:浮毛田丈史
8.スコーキオ 作曲:チャイコフスキー
9.いとなみ寓話 作曲:Coba
10.葉桜の時 作曲:平島優希
11.告白 作曲:Coba
12.喜びの歌 作曲:ベートーベン
13.かげおくり 作曲:石橋諒子 平島優希
14.Innocent 作曲:作曲者不詳
15.アイーダ 作曲:ヴェルディ
16.小さい秋みつけた 作曲:中田喜直
17.ジンギスカン 作曲:R.siegel・B.meinunger
18.Cabaria 作詞作曲:平島優希
19.ポーリュシカ・ポーレ 作曲:ブラームス 編曲:平島優希
20.Hymn 作曲:作曲者不詳
21.水心地 作詞作曲:平島優希
22.魔法の教科書☆ 作詞作曲:平島優希
23.月の詩 作曲:平島優希
24.Color Pallet 作曲:平島優希
25.秋桜の影 作曲:チャイコフスキー 編曲:平島優希
26.黒騎士 作曲者:平島優希
27.Jewelry Christmas Tree
作曲者:平島優希
◎場所 学生ホール(ハウイ館2階)
◎開場 13:30
◎開演 14:00
当日は、葡萄祭でも販売しました、弦楽合奏部オリジナルCD「Music Color」(1枚500円)をご購入いただけます。残り僅かとなっております。購入を希望される方はお早めにどうぞ!
当日券もありますので、今チケットを持っていない方でも大丈夫ですよ。是非聴きにいらして下さい。
練習も大詰めに入りまして、1分1秒が惜しく感じます。今からとても緊張しますが、練習の成果出せるよう精一杯頑張りたいです。
部員一同、皆さんをお越しをお待ちしています!
これまで一曲一曲紹介していましたが、こちらがプログラム一覧になります。
1.海と旋律 作曲:マドレデウス
2.君の傍に居たい 作曲:平島優希
3.エトピリカ 作曲:葉加瀬太郎
4.冬の風 作詞・作曲:平島優希
5.グリーン・スリーブス 作曲:作曲者不詳
6.祈りのシチリアーノ 作曲:丸山和範
7.地球に乾杯 作曲:浮毛田丈史
8.スコーキオ 作曲:チャイコフスキー
9.いとなみ寓話 作曲:Coba
10.葉桜の時 作曲:平島優希
11.告白 作曲:Coba
12.喜びの歌 作曲:ベートーベン
13.かげおくり 作曲:石橋諒子 平島優希
14.Innocent 作曲:作曲者不詳
15.アイーダ 作曲:ヴェルディ
16.小さい秋みつけた 作曲:中田喜直
17.ジンギスカン 作曲:R.siegel・B.meinunger
18.Cabaria 作詞作曲:平島優希
19.ポーリュシカ・ポーレ 作曲:ブラームス 編曲:平島優希
20.Hymn 作曲:作曲者不詳
21.水心地 作詞作曲:平島優希
22.魔法の教科書☆ 作詞作曲:平島優希
23.月の詩 作曲:平島優希
24.Color Pallet 作曲:平島優希
25.秋桜の影 作曲:チャイコフスキー 編曲:平島優希
26.黒騎士 作曲者:平島優希
27.Jewelry Christmas Tree
作曲者:平島優希
◎場所 学生ホール(ハウイ館2階)
◎開場 13:30
◎開演 14:00
当日は、葡萄祭でも販売しました、弦楽合奏部オリジナルCD「Music Color」(1枚500円)をご購入いただけます。残り僅かとなっております。購入を希望される方はお早めにどうぞ!
当日券もありますので、今チケットを持っていない方でも大丈夫ですよ。是非聴きにいらして下さい。
練習も大詰めに入りまして、1分1秒が惜しく感じます。今からとても緊張しますが、練習の成果出せるよう精一杯頑張りたいです。
部員一同、皆さんをお越しをお待ちしています!
11/01: たのしぃ!葡萄祭☆
報告が遅れて申し訳ありませんでした。
葡萄祭と定期演奏会の報告をしたいと思います。
では!葡萄祭の報告から・・・。
はい、これは、葡萄祭前日の風景です。
真っ暗なのでよく判らないかもしれませんが、弦楽合奏部を含め、皆さん着々と準備を進めているみたいです。
こんな光景を見られるのは女学院生のみです!
判りにくいけど、結構レアな画像ですよ♪
この画像は、葡萄祭初日の朝に撮影したものです。
私とNamikoさんとShioriさんが写っております。
気合いっぱいでクッキーとアクセサリーとCDを売ります♪
今回の弦楽合奏部の音楽喫茶で人気だったのは・・・・
Shioriさんお手製の「抹茶クッキー」!
そして、音楽では時間限定で用意された掛け声あり!踊りあり!の「ジンギスカン」!
お客様がどんどんビデオで撮影しちゃうのでびっくりでした。(そのビデオ、私たちに譲ってください・・・・。)
それから、毎年人気の高い楽器体験!
小さい子から大人まで、誰しもがあのバイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスを触ってみたい!と思うようです。毎年、付属の幼稚園からのお客様が多く、お母様からお子様まで楽器に夢中になっております♪
私たちも、音楽の楽しみを多くの人に知ってもらえるお手伝いが出来てとてもうれしかったです。
これは最終日の記念写真!今回は顧問の先生が一緒じゃなかったので残念でした・・・。(警備をしていたらしいです・・。)
今年の葡萄祭では、部長のNamikoさんが最後の演奏のご挨拶で・・・
本来であれば「本日は弦楽合奏部の音楽喫茶にお越しいただきましてまことにありがとうございました。」からはじめるはずなのですが、どういうわけか・・・・
「本日は・・・わが葡萄祭に」・・・と、意味不明?な事を言い始めました。(なんか秘密結社のボスみたい)
「え?うちが主催している葡萄祭じゃないんだけど・・・」
一緒に控えていた部員たちは笑いをこらえながら立っていました。
そして、挨拶終了後、自分がしゃべっていたマイクにゴチン!!お客様は大爆笑!!ちょっとうれし恥ずかしの一日でした。
(次のサークルでそのマイクが凹んでいることにびっくりでした・・・。)
葡萄祭最終日の打ち上げでは、みんなで女学院付近?の隠れ家的パスタ店に行きました。とっても美味しいと部員たち大満足!元気に「お疲れ様でした」と言って帰宅しました。
その翌日は片付けに参加。
その後、私とMihoさんで以前ブログで紹介しました弁天様(音楽と学業の神様)のところへ定期演奏会が成功するようにお金を投げてきました。
その道中、出会ったかわいい子猫☆
まぁ、そんなこんなで目まぐるしい三日間でしたがいい思い出になりました。
で、遅れてしまった定期演奏会情報・・・。
「祈りのシチリアーノ」ですが、コントラバスとバイオリンでの演奏です。キーボードで作成された本格派ギター音とのマッチングはかなりいいです!
本当はフラメンコ系のリズムなのですが、私たちには高度すぎるのですこし改造を加えました。ぜひ、その辺りも楽しんでいただけるとうれしいです♪
「秋桜の陰」
秋桜(コスモス)の美しさと切なさをチャイコフスキーの「白鳥の湖・情景」をロック調に編曲し、生で、ボーカルとキーボードとコントラバスが入ります。弦楽合奏部とはかけ離れてしまいますが、息抜きのように楽しんでいただければと思っております。
と、いうわけで長い長い報告でした。
最後までお付き合いくださいましてありがとうございました☆
葡萄祭と定期演奏会の報告をしたいと思います。
では!葡萄祭の報告から・・・。
はい、これは、葡萄祭前日の風景です。
真っ暗なのでよく判らないかもしれませんが、弦楽合奏部を含め、皆さん着々と準備を進めているみたいです。
こんな光景を見られるのは女学院生のみです!
判りにくいけど、結構レアな画像ですよ♪
この画像は、葡萄祭初日の朝に撮影したものです。
私とNamikoさんとShioriさんが写っております。
気合いっぱいでクッキーとアクセサリーとCDを売ります♪
今回の弦楽合奏部の音楽喫茶で人気だったのは・・・・
Shioriさんお手製の「抹茶クッキー」!
そして、音楽では時間限定で用意された掛け声あり!踊りあり!の「ジンギスカン」!
お客様がどんどんビデオで撮影しちゃうのでびっくりでした。(そのビデオ、私たちに譲ってください・・・・。)
それから、毎年人気の高い楽器体験!
小さい子から大人まで、誰しもがあのバイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスを触ってみたい!と思うようです。毎年、付属の幼稚園からのお客様が多く、お母様からお子様まで楽器に夢中になっております♪
私たちも、音楽の楽しみを多くの人に知ってもらえるお手伝いが出来てとてもうれしかったです。
これは最終日の記念写真!今回は顧問の先生が一緒じゃなかったので残念でした・・・。(警備をしていたらしいです・・。)
今年の葡萄祭では、部長のNamikoさんが最後の演奏のご挨拶で・・・
本来であれば「本日は弦楽合奏部の音楽喫茶にお越しいただきましてまことにありがとうございました。」からはじめるはずなのですが、どういうわけか・・・・
「本日は・・・わが葡萄祭に」・・・と、意味不明?な事を言い始めました。(なんか秘密結社のボスみたい)
「え?うちが主催している葡萄祭じゃないんだけど・・・」
一緒に控えていた部員たちは笑いをこらえながら立っていました。
そして、挨拶終了後、自分がしゃべっていたマイクにゴチン!!お客様は大爆笑!!ちょっとうれし恥ずかしの一日でした。
(次のサークルでそのマイクが凹んでいることにびっくりでした・・・。)
葡萄祭最終日の打ち上げでは、みんなで女学院付近?の隠れ家的パスタ店に行きました。とっても美味しいと部員たち大満足!元気に「お疲れ様でした」と言って帰宅しました。
その翌日は片付けに参加。
その後、私とMihoさんで以前ブログで紹介しました弁天様(音楽と学業の神様)のところへ定期演奏会が成功するようにお金を投げてきました。
その道中、出会ったかわいい子猫☆
まぁ、そんなこんなで目まぐるしい三日間でしたがいい思い出になりました。
で、遅れてしまった定期演奏会情報・・・。
「祈りのシチリアーノ」ですが、コントラバスとバイオリンでの演奏です。キーボードで作成された本格派ギター音とのマッチングはかなりいいです!
本当はフラメンコ系のリズムなのですが、私たちには高度すぎるのですこし改造を加えました。ぜひ、その辺りも楽しんでいただけるとうれしいです♪
「秋桜の陰」
秋桜(コスモス)の美しさと切なさをチャイコフスキーの「白鳥の湖・情景」をロック調に編曲し、生で、ボーカルとキーボードとコントラバスが入ります。弦楽合奏部とはかけ離れてしまいますが、息抜きのように楽しんでいただければと思っております。
と、いうわけで長い長い報告でした。
最後までお付き合いくださいましてありがとうございました☆
11/01: 定期演奏会のプログラム変更についてのお詫び
こんにちは、かなり久しぶりに書き込みます。Namikoです。
葡萄祭も無事に終わり、今年も残り少なくなってきて、次は定期演奏会・・・というときに、みなさんに謝らなければならないことが起きてしまい、まことに申し訳なく思っております。本当にすみません。
少し前のブログでも書かれていたことなのですが、定期演奏会のプログラムを一部変更しなければならなくなりました。こんな時期に、急遽プログラムの流れを変えなければならなくなくなり、前々から楽しみにしてくださっていたお客様に大変申し訳ないです。たくさんの方々に迷惑をかけてしまい、心から謝りたいと思います。本当にすみませんでした。
葡萄祭も無事に終わり、今年も残り少なくなってきて、次は定期演奏会・・・というときに、みなさんに謝らなければならないことが起きてしまい、まことに申し訳なく思っております。本当にすみません。
少し前のブログでも書かれていたことなのですが、定期演奏会のプログラムを一部変更しなければならなくなりました。こんな時期に、急遽プログラムの流れを変えなければならなくなくなり、前々から楽しみにしてくださっていたお客様に大変申し訳ないです。たくさんの方々に迷惑をかけてしまい、心から謝りたいと思います。本当にすみませんでした。