当サイトは、本学学生部学生課の指導のもと学友会を中心に各クラブの責任者によって運営されています。

Archives

You are currently viewing archive for December 2017
Category: General
Posted by: Sumire
メリークリスマス!!
クリスマスの季節ですね〜🎅📦

今年も創作舞踊部では、毎年恒例のクリスマス会を行いました!


今回の担当はこちらの二人♡
みづきサンタとまきトナカイです!

mizukisantamakitonakai

飾り付けもばっちり

kazarituke

料理はなんとオードブル!!

o-doburu

コーチからのミネストローネとスイートポテトもありましたよ〜😊

minesutoro-ne

sui-topoteto

みんなで楽しくお食事タイム

risarasyokuji

cakekubari

そしてここで、クイズがスタート!
○✖で答えて、、、、、、
優勝者にはプレゼントもありました!!

quiz

その後は余興もありましたよ😊
4年生のきっれっきれのダンスには目を奪われました!

dance1

4nennseimakimizuki

余興の後は、ビンゴをしながらケーキ入刀

cakenyuutou

さらにプレゼント交換も!!

present1

present2

presentkao

presentmii

笑いが絶えないクリスマス会!!
みんな今日を本当に楽しみにしていました!
担当のみづきサンタ、まきトナカイお疲れさま♡

syuugouchristmas

これでいいクリスマスを迎えられそうです☃

公演が終わっても元気いっぱいの創作舞踊部でした!!

それではまた〜!

Category: General
Posted by: Sumire
こんにちは😊
毎日寒いですがいかがお過ごしでしょうか!

さて今回は、先日行われた公演の様子をお伝えします🌸

今年のテーマは
「道しるべを探して」

個人で歩む道、みんなで歩む道、、、
様々な道にについて踊りを通して表現しました。

夏から練習を重ね、
ようやく家族や大切な仲間に見てもらえるということで
ドキドキしましたが無事本番を迎えることができました。

初日から気合十分で臨んだ舞台!
緊張しながらも、精一杯想いを伝えました。


トップバッターは、2・3.4年生による
「ゆるぎない心」

a

a

一番躍り込んだ作品です。
動きの鋭さに、創作舞踊の魅力を感じました!




次は、1年生作品による
「勇気」

a

a

いつも元気な1年生。
しかし、曲がかかると普段とは違う顔に、、、、。
フレッシュさが作り出す力強い動さに心打たれました。



次は、2・3・4年生による
「時は流れて」

a

a


2014年度の公演で披露した作品をリメイク。
4年生の先輩方を中心に夏からしっかり稽古を行いました。




次は、3年生による
「決別の瞬間」

a

a

鏡ごしに二人が動く姿には、一瞬のずれもありません。
同調性がばっちりで、見入ってしまう作品です。
表現力豊かな3年生は、とても輝いていました!



次は、4年生による
「光指す未来へ」

a

a

激しい中にも、柔らかさがあり、体全体で表現しているのが伝わる作品でした。
動きと音にさらに照明が加わった瞬間、創作舞踊の世界に飲み込まれます。
4年生だからこそ作り上げることができる迫力でした。



次は、2年生による
「ハタチ」

a

a

今年20歳という節目を迎える2年生。
生まれてから今までの過程を、そしてこれから先羽ばたいていく未来を表現しました。
空間を存分に使い、去年とは違うまた新たな一面を見せることができました。



次は、4年生による
「希望を胸に」

a

a

公演唯一のソロ作品。
希望を胸に挑戦しようという意思が踊りから伝わってきました。
しなやかさを生かした動きすべてに感動しました!




最後は、郡部
「道しるべを探して」

a

a

生きていく中で、日々模索していく姿を表現した作品です。
迷い、苦しみ。それでもまた歩き出す。
一人一人の動きから、いろんな想いを感じ取れる今年にふさわしい作品です。

そして最後は記念写真
笑顔でパシャリ📷


a




皆さんいかがでしょうか。
今年もこうして公演を迎えることができ、
日頃からコーチや仲間と共に練習に励んできてよかったなと思います。

また一年に一度、
この時にしか会うことができない
スタッフの皆さんにもお会いできて、嬉しかったです。

さらに、OGの先輩方にもお手伝いいただき、
私たちはたくさんの方に応援していただいてるんだなと
改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

みなさん!本当にありがとうございました。


a


公演は終わりましたが、創作舞踊部の熱は冷めることはありません!
また、明日から、練習に励みます!!

以上、すみれでした(^▽^)/♡



Category: General
Posted by: Mizuki
お久しぶりです!
寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
最近、ブログの更新が滞ってしまい、申し訳ありません。
今日は公演までの出来事をまとめて更新したいと思います!

8月と9月には1週間の夏合宿が行われました。
教室の設営から始まり、暑い中での練習はとてもきつかったですが、
みんなで楽しみながら頑張りました!

gassyukusuika

gassyukusyokuji

gassyukusyokuji2

gassyukuoheya

gassyukucake


8月20日にはOG総会が行われました。
昨年は台風の影響で中止になってしまったので、2年ぶりの開催と
なりましたが、OGの先輩方とストレッチや身育をして、お食事や
レクリエーションをして楽しく交流でき、部員にとって
とてもいい刺激になりました!

ogsoukai


10月には葡萄祭ミニ発表会が行われました。
いつも踊っている第二フロアを飾り付けて、グラウンドからの
屋台のいいにおいを感じながら練習。
そして2日目の14時から、OGの先輩方や保護者の皆様、友達に披露しました。
OGの先輩方からの暖かいご指摘をいただき、
また公演まで頑張ろうと思えた時間でした。

budousaiminnna

budousaitirasi

budousaiisyou


11月18日にはOGの先輩方による、公演の激励会が行われました。
まずは衣装を着てOGの先輩方へ作品のお披露目。
葡萄祭の時より上手になっていると言われて嬉しかったですが、
ご指摘をいただいてまだまだ直すところもあると感じました。
踊った後は、OGの先輩方が心を込めて作ってくださった豚汁をいただきました。
OGの先輩方が食材にもこだわり、朝から作ってくださった豚汁とおにぎりは、
すっかり寒くなった第二フロアで練習する私たちの冷たい体に染み渡る美味しさでした。
差し入れもたくさんいただき、OGの先輩方と楽しい時間を過ごして、
いよいよ公演までのラストスパートをかけて頑張ろうと思いました。

gekireikairisacos

gekireikai

gekireikailast


公演を迎えるまで、これらの出来事がありました。
次はいよいよ公演です!
寒い日が続きますので皆様どうぞご自愛ください。